日本語メディカルライティング上級編【提携セミナー】

日本語メディカルライティング

日本語メディカルライティング上級編【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

石塚 善久 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定
★コツさえ掴めば論理的な文章がスラスラ書ける!

日本語メディカルライティング上級編

 

≪論理的な文章へブラッシュアップ≫

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

 

メディカルライティングでは,論理的な文章を書くことに徹することが重要です。論理的な文章は,正確な言葉から成り,明快かつ簡潔であり,全体をとおして一貫しています。だから,とてもわかりやすいはずですが,そのことを考慮して書いた文章を読み返したとき,何故かわかりにくく,あるいは伝えたい情報がうまく伝わらないような印象を受けることがあります。その原因は,上記4つの下線部のうちのどれかが不十分であることによるのは明らかです。しかし,どこが不十分なのか気づかないことがあります。それは日本語の特徴が邪魔をしているからです。日本語は,第一人称代名詞の主語を省略すること,受動表現と受け身表現には違いがあること,主語や目的語などの語句に定位置(指定席)がないことが大きな特徴ですが,そのことを忘れていると,うっかり非論理的な文章を書いてしまいます。
そこで今回のセミナーは,日本語の特徴が文章にどのような影響を及ぼすことになるのか,それを解消する方法は何かを考察します。そして,既存のメディカルドキュメントに載っている文章の中から抜粋したわかりにくい実例文を,考察した解消方法に基づいて修正すると,論理的な文章になることを実感してもらいます。

 

◆受講後、習得できること

・論理性の要件
・論理的な文章の書き方
・注意を要する日本語の特徴

 

 

 

担当講師

メディカライト・ジャパン 代表 医学博士 石塚 善久 先生

 

 

 

セミナープログラム(予定)

 

1.論理的な文章
1.1 論理的とは
1.2 論理性を支配する指標
1.3 正確
1.4 明快
1.5 簡潔
1.6 一貫性

 

2.主語の省略
2.1 主語と主題
2.2 第一人称代名詞
2.3 述語表現

 

3.受動表現
3.1 受動表現と受動態
3.2 受動表現と能動表現
3.3 日本語の受け身表現

 

4.助詞の用法
4.1 「は」の用法
4.2 「が」の用法
4.3 「の」の用法
4.4 「より」の用法

 

5.語句同士の繋がり
5.1 修飾語
5.2 関連の強い語句
5.3 接続詞

 

6.実例文を用いた演習

 

7.本セミナーのポイントレビュー

 

 

(質疑応答)

 

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料・講師への質問等について

●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売