創薬分野における自動合成、フロー合成、AI活用の概説【提携セミナー】

分子標的ペプチド医薬のスマートデザインのコンセプトと実例紹介セミナー

創薬分野における自動合成、フロー合成、AI活用の概説【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

布施 新一郎氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

☆創薬分野における自動合成、AI合成について解説致します!
☆フロー合成の基礎と、その重要性について

 

創薬分野における自動合成、

フロー合成、AI活用の概説

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

AI、フロー合成技術、分析技術の進歩、労働力人口減少、 地経学的リスク増大、COVID-19禍等により有機合成の自動・遠隔化の重要性が高まっている。本セミナーでは特に創薬分野に焦点をあて、上記の最新技術の世界における最新の利活用状況について紹介するとともに、「一体何を自動化すべきなのか?」という点について私見を述べる。

 

また、旧来のフラスコを用いた化学反応と異なり、微小な流路を反応場とするマイクロフロー合成法は、精密な温度制御、短い反応時間の制御、危険性の高い化合物を扱う際のリスクの低減といったメリットをもつ。これらの利点を利用した低コストで廃棄物の少ない有機合成を実現した実例について、マイクロフロー合成法の基礎知識とともに紹介する。

 

◆ 受講後、習得できること

  • 産学両分野における世界の自動合成、フロー合成、AIの利活用の最新状況
  • マイクロフロー合成法に関する基礎知識
  • マイクロフロー合成法の、バッチ合成法と比較しての利点
  • ペプチド医薬品やアミド化の重要性
  • マイクロフロー合成法を生かした低分子化合物の高効率合成の実例

 

担当講師

名古屋大学 教授 博士(工学) 布施 新一郎 氏

 

セミナープログラム(予定)

1.自動合成の歴史

2.世界の最新の自動合成・AIの利活用状況および研究の遠隔化

3.自動合成・AI・研究遠隔化技術とフロー合成の組み合わせ

4.フロー合成の基礎、重要性

5.ペプチド医薬品とペプチド合成の背景

6.対称酸無水物を経由するマイクルフローアミド化法の開発

7.瞬間pH変換を用いるアミノ酸N-カルボキシ無水物の合成

8.ベイズ最適化(機械学習)を駆使する非対称スルファミド合成法の開発

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

受講料

未定

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引

 

配布資料

配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

備考

当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)

本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売