新人のための分析法バリデーション基礎講座【提携セミナー】

分析法バリデーション基礎講座

新人のための分析法バリデーション基礎講座【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2024/7/10(水)10:30~16:30
担当講師

高橋 謙一 氏

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 30名
受講費 55,000円(税込)

★ 分析法バリデーションに不慣れな方を対象に、分析能パラメータ定義、評価方法および実施例について解説!
★ ICH-Q2新しいガイドラインについて要点を説明します!

 

新人のための分析法バリデーション基礎講座

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

これから医薬品等のCMC(Chemistry, Manufacturing, and Controls)関連業務に携わる方、分析法バリデーションに不慣れな方を対象に、医薬品の分析法について、バリデーションを行う際に検討が必要な分析能パラメータ(特異性、直線性、範囲、真度、精度(併行精度、室内再現精度)、検出限界、定量限界等)に関する定義、評価方法および実施例について解説いたします。
また、2023年11月にICH(International Council for Harmonization of Technical Requirements for Pharmaceuticals for Human Use(医薬品規制調和国際会議)の略称)で最終的に合意された分析法バリデーション(ICH-Q2)の新しいガイドラインについて要点を説明します。

 

 

習得できる知識

1.分析法バリデーション項目(分析能パラメータ)の定義
2.分析能パラメータの評価方法
3.分析法バリデーションの実施例
4.分析法バリデーションの基準値についての考え方
5.新しいICHガイドライン「分析法バリデーション」の要点

 

 

担当講師

(同)KMT Pharm. Consulting Japan CMC開発推進部 部長 高橋 謙一 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

1.分析法バリデーションの基礎
1-1 分析法バリデーションとは
1-2 試験法の信頼性と分析法バリデーション
1-3 データのバラツキ(標準偏差、相対標準偏差)の算出方法
1-4 分析法バリデーションをいつ実施しますか?
1-5 日本薬局方の分析法バリデーション
1-6 ICHガイドラインの分析法バリデーション(Q2)
1-7 その他のガイドライン

 

2.分析法バリデーションの実施
2-1 検討すべき分析法バリデーションの項目(分析能パラメータ)
2-2 特異性
(1) 特異性とは
(2) 評価方法
2-3 直線性
(1) 直線性とは
(2) 評価方法
2-4 範囲
(1) 範囲とは
(2) 評価方法
2-5 真度
(1) 真度とは
(2) 評価方法
2-6 精度
(1) 精度とは
・併行精度
・室内再現精度
(2) 併行精度の評価方法
(3) 室内再現精度の評価方法
(4) 併行精度、室内再現精度および室間再現精度の関係
2-7 検出限界
(1) 検出限界とは
(2) 評価方法
2-8 定量限界
(1) 定量限界とは
(2) 評価方法

 

3.分析法バリデーションの実施例
3-1 LC分離に関する頑健性検討
3-2 確認試験
3-3 LCによる類縁物質(不純物)の定量
3-4 LCによる有効成分(含量)の定量

 

4.分析法バリデーションの基準値についての考え方
4-1 当局の見解
4-2 特異性
4-3 直線性
4-4 真度
4-5 併行精度
4-6 室内再現精度

 

5.新しいガイドライン・分析法バリデーション(ICH-Q2)の要点

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024/7/10(水)10:30~16:30

 

開催場所

Zoomによるオンライン受講

 

受講料

1名につき55,000円(消費税込・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売