アレルギー性鼻炎の発症メカニズムと臨床現場が求める薬剤【提携セミナー】

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎の発症メカニズムと臨床現場が求める薬剤【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

石野 岳志 氏

開催場所 未定
定員 30名 
受講費 未定
☆アレルギー性鼻炎の要因の理解と実臨床における具体的な薬物療法の実際について解説☆

アレルギー性鼻炎の発症メカニズムと

臨床現場が求める薬剤

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

アレルギー性鼻炎の症状発現のメカニズムにおいては、感作と発症の2つのフェーズがあります。感作においては、影響を及ぼす主要因として抗原、環境、遺伝的背景が挙げられ、発症においては、抗原回避と暴露、薬剤投与、外科的治療が挙げられます。症状発現に係わる要因からは、各個人の遺伝的背景や環境など、コントロールが可能でない要因と抗原回避や暴露、薬剤投与、外科的治療など各個人でコントロール可能な要因に分けることが可能で、治療において最大の効果を狙うには、コントロール可能な要因をどのように調整するかが重要です。
本セミナーでは、これらの要因の理解と実臨床における具体的な薬物療法の実際について説明します。
なお本セミナーは、2020年版アレルギー診療ガイドラインの内容を母体とし、最近の話題として、講師が実践していることや論文データを加えるなどしております。
アレルギー性鼻炎の症状発現と症状コントロールに対する治療概念形成において、理論と経験の両面から、分かりやすく解説いたします。アレルギー性鼻炎の薬物療法について、ぜひ、ご聴講ください

 

◆キーワード

アレルギー性鼻炎、医薬品、診断、鑑別、治療薬、研修、セミナー

 

 

担当講師

広島大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科 博士(医) 石野 岳志 氏

 

《専門》
耳科学、鼻科学

 

セミナープログラム(予定)

1.アレルギー性鼻炎の基礎

 

2.アレルギー性鼻炎の発症メカニズム

 

3.診断・治療の現状
3-1検査
3-2診断と鑑別
3-2-1 かぜとの相違
3-2-2 寒暖差アレルギーとは
3-2-3 黄砂アレルギーとは
3-2-4 高齢者の鼻炎:加齢性鼻炎
3-2-5 花粉症とは
3-2-6 ハウスダストアレルギーとは

 

4.現在使用している治療薬
4-1ヒスタミンH1受容体拮抗薬
4-2ロイコトリエン受容体拮抗薬
4-3 プロスタグランジンD2、トロンボキサンA2受容体拮抗薬
4-4 鼻噴霧用ステロイド薬
4-5 全身ステロイド薬
4-6 点鼻用血管収縮薬・α交感神経刺激薬
4-7 漢方薬

 

5.臨床現場が求める治療薬とは:各薬剤の問題点と対応方法

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

・本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売