品質機能展開(QFD)入門編(eラーニング)

ユーザーの声集め

品質機能展開(QFD)入門編(eラーニング)

本講座の狙い

「QFD」は抽象的な顧客の要望を、具体的な実現手段としての品質特性と、開発目標とすべき設計品質に変換するための方法論であり、製品開発の支援ツールとして活用できます。QFDの基礎知識や設計プロセスとの関係につ …

「品質機能展開(QFD)入門」の講座概要

企業活動がグローバル化し、競争が激化している現在、自社製品の市場優位性を確保・維持するために、他社の追随を許さない競争力のある製品開発・ものづくりが、製造業に求められています。

 

品質機能展開(QFD)は1960年代に日本で開発されて、1970年代に品質保証を確実にするための方法論として確立されました。QFDは抽象的な顧客の要望を、具体的な実現手段としての品質特性と、開発目標とすべき設計品質に変換するための方法論であり、うまく活用できれば新製品開発の強力な支援ツールとなります。

 

このe-ラーニング講座では、QFDの基礎知識や設計プロセスとの関係について学び、さらに例題を通じてQFDの根幹である品質表の作成要領も習得することを目指します。

 

製造業技術系社員全般に好適な講座ですが、特に設計・開発に配属された新入社員や若手社員には、製品開発力向上のために是非受講して頂きたい講座です。

 

本講座の狙い

  • 品質機能展開(QFD)の意味と目的について理解する
  • 品質機能展開(QFD)の根幹である品質表について理解する
  • 品質機能展開(QFD)の構成要素を理解する
  • 設計プロセスと品質機能展開(QFD)の関係について理解する

 

想定受講者

  • 製造業技術系新入社員、若手社員

 

品証展開の9つのステップ
ユーザーの声を集める
QFDが2Sにつながる

主な項目

品質機能展開(QFD)とは
  • QFDの定義
  • QFDは変換のための手法
  • QFDと3C分析
  • QFDの歴史
  • QFDの目的
  • QFDの効果

 

QFDの基本手順
  • 一般的な品質展開の手順
  • 品質表の役割
  • 品質表の作成手順
  • 企画品質から設計品質への展開

 

品質展開の流れ
  • 品質展開とは
  • 設計プロセスとの関連
  • 部品特性展開
  • 工程管理展開

 

品質機能展開の構成
  • QFDのJIS規格
  • QFD全体構想
  • 技術展開
  • コスト展開
  • 信頼性展開

 

◆関連Eラーニング講座:「品質機能展開(QFD)実践編」のページはこちら

 

 

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売