粘着剤・粘着テープの剥離メカニズム・動的挙動と応力・変形・レオロジーコントロール【提携セミナー】

粘着剤・粘着テープのメカニズム

粘着剤・粘着テープの剥離メカニズム・動的挙動と応力・変形・レオロジーコントロール【提携セミナー】

開催日時 【Live配信】 2024/11/27(水) 10:30~16:30 , 【アーカイブ配信】 2024/12/11(水) から配信開始【視聴期間:12/11(水)~12/24(火)】
担当講師

山崎 義弘 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 -
受講費 通常申込:55,000円
E-Mail案内登録価格: 52,250円

 

粘着剤・粘着テープの剥離メカニズム・

動的挙動と応力・変形・レオロジーコントロール

 

■粘着・剥離とレオロジー、変形メカニズムと非線形動力学■

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

 

★ 剥離現象を捉える包括的な視点で解説!
★ 粘着剤・粘着テープの使用環境・条件を包括的に捉え、レオロジー・非線形動力学に基づき、粘着剤の剥離を解説!

 

セミナー趣旨

粘着剤・粘着テープには、どうすればくっつくかという課題と共に、どうすれば(きれいに)剥がれるかという重要で困難な課題がある。例えば、同じ粘着テープを使用したとしても、そのテープをどこに貼ったか、そのテープをどのように剥がしたかによって、テープの剥がれ方(例えば、剥離強さ・ジッピングなどの動的挙動)は大きく異なる。従って、粘着剤の剥離は、単に粘着剤の物性(弾性率・表面張力)だけで決まる性質ではなく、その粘着剤を使用している環境や条件に強く依存していると考えた方が良いように思われる。

 

本セミナーでは、粘着剤・粘着テープの使用環境・条件を包括的に捉え、レオロジー・非線形動力学に基づいて、粘着剤の剥離メカニズムに対する普遍的で一般的な視点・取り扱い方を解説する。

 

<得られる技術・知識>

粘着・剥離に対する物理的な基礎知識。特に剥離現象を捉える包括的な視点(講演項目を参照)。特に、
(1)粘着剤の代表的な材料である高分子の力学物性(粘弾性・時間温度換算則)、ならびに、粘着の3要素
(タック・保持力・粘着力)について、それらの意味をレオロジーの観点から説明する。
(2)粘着剤の開発においては、「くっつきやすくはがしやすい」粘着剤が良いとされる事が多いが、
このような良い粘着剤を推定する経験則を紹介する。
(3)テープ剥離において剥離強さの速度・角度依存式を紹介する。
(4)粘着・剥離の力学的特性には粘性・弾性・ぬれが関わっており、これらを統一した枠組みで議論することの
できる「スケーリング」という考え方を解説する。
(5)剥離時の粘着剤は大変形し、糸引き形態が形成される。糸引きを引き起こす不安定性(フィンガリング不安定性)を
解説し、タック測定時、および、テープ剥離時における形態形成の実例を紹介する。
(6)テープ剥離においては、システム全体の剛性が剥離の動的挙動に影響を及ぼし、ジッピング
(スティック-スリップ振動)などが起こる。また、剥離速度・剥離角度によって剥離の挙動が
大きく異なる。これらに関する実例を紹介する。

 

担当講師

早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 物理学科 教授 山崎 義弘 氏

 

経歴:1999年京都大学大学院博士後期課程修了。博士(理学)学位取得。広島大学・中央大学を経て、2003年早稲田大学。2010年より現職。
研究内容:粘着の物理
専門:非線形動力学・統計物理学

 

セミナープログラム(予定)

<プログラム>
1.はじめに:粘着・剥離現象を俯瞰する
1.1 歴史的背景
1.2 空間スケールと粘着現象(分子間力・濡れ・粘弾性・大変形・装置剛性)
1.3 3つの主要な研究分野:高分子化学・レオロジー・非線形動力学

 

2.粘着・剥離とレオロジー
2.1 表面張力とぬれ
2.2 粘弾性
2.3 剥離と粘着の三要素(タック・保持力・粘着力)
2.4 粘着特性に関する経験則
2.5 テープ剥離時の応力分布
2.6 剥離強さの依存性:角度・速度・テープ厚さ

 

3.剥離における粘着剤の変形メカニズム
3.1 糸引きが起きる原因となる不安定性:ヴィスカス・フィンガリング
3.2 タックにおける粘着剤の剥離形態と力学特性
3.3 粘着テープの剥離における粘着剤の糸引き

 

4.剥離の非線形動力学
4.1 入力と出力の関係:粘着・剥離の場合
4.2 速度・装置の剛性への依存性
4.3 ジッピング(スティック-スリップ剥離)が起こる要因
4.4 剥離速度・装置の剛性を軸にした動的相図の重要性
4.5 剥離強さを決める要因は?

 

  □質疑応答□​

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【Live配信】 2024年11月27日(水) 10:30~16:30
【アーカイブ配信】 2024年12月11日(水) から配信開始【視聴期間:12/11(水)~12/24(火)】

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

一般受講:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円

 

E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で55,000円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円)

 

※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料( 定価:41,800円/E-mail案内登録価格 39,820円 )

 

定価:本体38,000円+税3,800円
E-mail案内登録価格:本体36,200円+税3,620円

 

※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。

 

【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。

 

※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。

 

配布資料

PDFテキスト(印刷可・編集不可)
※開催2日前を目安に、主催者サイトのマイページよりダウンロード可となります。

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

※【WEBセミナー:アーカイブ受講対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【Live配信】【アーカイブ受講】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売