お問い合わせ
03-6206-4966
表面処理
電解メッキ、無電解メッキ、そしてカニゼンメッキ《表面処理の用語解説》
1.電解メッキと無電解メッキの違いとは? メッキ(鍍金)には、「電解メッキ(電気メッキ)」と「無電解メッキ」があります。 「電解メッキ」では、メッキを付ける母材を電池の陰極側につなげ、陰極として水溶液に入れ …
ショットピーニング、ショットブラスト、そして残留応力
部品に加わる応力が大きくなり、材料強度を超えると、破壊が起こります。 破壊モードが引張り破壊の場合に、圧縮応力がすでに生じていると、この圧縮応力が引張りに対しては抗力となります。このような圧縮応力を「圧縮残 …
エロージョン、コロージョン、そしてHICC
エロージョン(erosion)は「浸食」でコロージョン(corrosion)は「腐食」ですが、実際の不具合現象では、組み合わせで起こる場合も有ります。 エロージョンとは? キャビテーションエロージョン(ca …
スパッタリング薄膜の品質について
スパッタリング薄膜とは? スパッタリングは、いわゆる薄膜技術の一つで、しかも代表的な技術といえます。 半導体のウェハプロセスで使われる膜の多くがスパッタリング膜です。 また液晶ディスプレイやL …
技術のキホン
3分でわかる技術の超キホン 「薄膜」とは?
薄膜とは? 薄膜は「はくまく」と呼びます。文字通り、薄い膜のことです。 膜そのものとして独立したもの(フィルターなどで使う膜や、薄~く延ばされた金箔など)のことをいう場合もありま …
3分でわかる技術の超キホン 電気めっきとは
めっきとは? めっきは、よくメッキとカタカナで書きますが、工業の世界では、「めっき」とひらがなで表記します。 漢字は、「鍍金」です。 めっきと聞くと、「メッキが剥がれる」というのが、いちばん代 …
不具合未然防止の基本と実務への適用《事例で学ぶ FMEA/FTA/DRBFMの効果的な使い方》(セミナー)
開催日時 2024/12/3(火)9:30~16:30
《事例で学ぶ》リチウムイオン電池の課題解決と関連ビジネスの成功パターン(セミナー)
開催日時 2024/11/28(木)13:00~17:00
コーティング膜および機能性材料の付着・密着性評価と剥離対策(セミナー)
開催日時 2024/11/29(金)13:00-16:30
やさしい図面の書き方 図面情報編(セミナー)
開催日時 【会場受講・LIVE配信受講】2024/11/29(金)10:00-17:00 【アーカイブ受講】12/3~12/16
LTspiceで学ぶ電子部品の基本特性とSPICEの使いこなし(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木)10:00~16:00
機械材料の選定の基礎(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木) 10:00-16:30
磁気センサの設計手法および効果的活用法(セミナー)
開催日時 未定
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売