空飛ぶ車の開発動向と今後の社会実装への展望【提携セミナー】
自動車/輸送 企画/営業/マーケティング 研究・開発 専門技術・ノウハウ
空飛ぶ車の開発動向と今後の社会実装への展望【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
もっと見る開催日時 | 2022/12/21(水)10:00~16:00 |
---|---|
担当講師 | 鈴木 真二 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンライン受講 |
定員 | 30名 |
受講費 | 55,000円(税込) |
★ 空飛ぶ車の「現在地」と今後の展望、技術・政策的課題を解説
空飛ぶ車の開発動向と今後の社会実装への展望
【提携セミナー】
主催:株式会社技術情報協会
講座内容
小型無人航空機ドローンを大型化することで人が搭乗できる電動の垂直離着陸機(eVTOL)が世界中で開発が進められ、 クルマのように手軽に利用できるエアモビリティーとして「空飛ぶクルマ」は「空の移動革命」を可能にすると期待されている。
ただし、安全性の認証制度の整備と技術開発が同時に進む状況であり、運航に関する方式も従来の小型機やヘリコプターの有視界飛行よりも自動飛行が求められ、管制方式や離発着施設にも技術革新が求められる。
こうした、制度と技術の課題と展望を、各国の状況を概観して説明する。
次世代のエアモビリティとして「空飛ぶクルマ(eVTOL)」に対する注目が世界的に高まっている。
航空機・ヘリコプターOEMだけでなく、自動車メーカーも機体開発レースに本格参戦するなど、空飛ぶクルマの機体開発は着実に前進している。
日本においても大阪・関西万博での商用化をターゲットに、社会実装に向けた議論が具体的に進められており、空飛ぶクルマが日本の空を飛行する未来は数年後に迫っている。
本講座では、主要な機体メーカーによる機体開発状況やサービスインに向けた他企業との連携内容について解説するとともに、国内外の政府や政府機関が社会実装に向けてどのような取り組みを行っているかを、特に日本の自治体に焦点を当てて説明する。
習得できる知識
- 空飛ぶ車の「現在地」と今後の展望、技術
担当講師
東京大学 名誉教授 未来ビジョン研究センター 特任教授 工学博士 鈴木 真二 氏
(株)日本政策投資銀行 産業調査部 兼 航空宇宙室 調査役 岩本 学 氏
セミナープログラム(予定)
<10:00~12:00><13:00~14:00>
1.空飛ぶクルマの国内外における開発状況と制度および技術の課題と展望
東京大学 鈴木真二 氏
1.ドローンタイプから推力変更式に進む、ドローンの設計技術動向
2.電動から。燃料電池、ハイブリッドへと進む動力系の技術動向
3.機体型式証明制度制定にむけた各国の動向
4.有人機よりドローンに近い運航管理方式のブループリント
【質疑応答】
<14:00~16:00>
2.「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けた最新動向
(株)日本政策投資銀行 岩本 学 氏
1.空飛ぶクルマの機体開発動向・サービスインに向けた連携状況
2.社会実装に向けた国内外の動向や主な事業者による取組内容
3.日本の自治体による具体的な取組内容
4.今後のタイムライン・マイルストーン
【質疑応答】
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2022/12/21(水)10:00~16:00
開催場所
Zoomによるオンライン受講
受講料
1名につき55,000円(消費税込・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕
備考
資料は事前に紙で郵送いたします。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
※お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。
※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。