医薬品包装の視認性/識別性に基づく医薬品採用基準【提携セミナー】

医薬包装

医薬品包装の視認性/識別性に基づく医薬品採用基準【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

下枝 貞彦 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

医薬品包装の視認性/識別性に基づく

医薬品採用基準

 

 

≪包装デザインが及ぼす影響力と臨床現場が求める視認性/識別性向上のポイント≫

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


 

【Live配信受講者 特典のご案内】

Live配信受講者には、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。

 

 

医療現場における医薬品の流れとそのリスク発生場所とは。医薬品の採用するにあたって現場ではどのようなポイントをみているのか。
高齢者を中心とした患者の身体的、精神的、社会的特徴や小児特有の事項から、また増加傾向にある再生医療等製品について、薬剤師の意識調査に基づいた現場が求める包装形態を解説。

 

セミナー趣旨

本講では、現在臨床現場で使用されている医薬品包装のデザイン、形態、使用感に関する医療医従事・患者からの評価を交え、当該包装の何が現場で問題なのかを具体的に提示する。

 

同時に、医療現場で評価される医薬品包装や、現場で今後必要とされる医薬品包装のヒントについて、CR包装や抗がん剤のDVO対応包装に関す知見も含め提示したい。

 

さらに特殊事案として、再生医療等製品の情報提供に関わる薬剤師へのアンケート調査を基に、必要とされる包装形態についても言及したい。

 

【得られる知識】

  • 病院薬局を中心とした医薬品の管理、保管、取り扱い状況を理解する。
  • 医療現場におけるメディケーションエラーの発生原因とその回避策を理解する。
  • 医療現場でメディケーションエラーを誘発する可能性のある医薬品包装・表示デザインを知る。
  • 治験薬における包装形態の問題点を把握し、脱落症例を回避するためのポイントを知る。
  • 医療現場で必要とされる医薬品包装・表示デザインは何かを知る。
  • 小児誤飲防止を目的としたPTP包装に対する患者の評価や理解度を知る。
  • 再生医療等製品の情報提供のニーズに基づく医薬品包装のあるべき形態、表示内容を知る。

 

担当講師

東京薬科大学薬学部 臨床薬剤学教室 教授 下枝 貞彦 氏

 

【主なご研究・ご業務】
1.タキサン系抗腫瘍薬による末梢神経障害に及ぼす血漿エリスロポエチン(EPO)濃度の影響に関する研究
2.唾液中オキシトシン(OT)、唾液IgA、血漿IgA、血漿ノルアドレナリン(NA)、自律神経バランスのストレスマーカーとしての臨床的有用性の検討
3.ストレスマーカーを指標としたロボット介在療法によるがん患者のストレス緩和効果の検討
4. Nrf-2抗酸化系と抗悪性腫瘍薬の耐性および有害事象発現との関連性に関する研究
5.動物モデルを用いたがん化学療法による心血管系合併症に対する予防および治療方法の検討
6.災害医療薬学における効果的な教育手法、災害時の医薬品供給体制および薬剤師の役割に関する研究
7.再生医療関連製品を含む医薬品のリスク軽減を目的とした医薬品の包装と表示の開発研究

 

セミナープログラム(予定)

1.医療現場における医薬品の流れとそのリスク発生場所
1-1 医療現場における医薬品管理
1-1-1 病院調剤室における内服薬・外用薬の管理状況
1-1-2 病院における注射薬の管理状況
1-1-3 病院における麻薬の管理状況
1-2 医薬品調剤の実際
1-2-1 錠剤・散剤・水剤・外用剤の調剤 1-2-2 注射薬の調剤
1-2-3 麻薬の調剤

 

2.高齢者を中心とした患者の身体的、精神的、社会的特徴とメディケーションエラーの実態

 

3.医療現場で問題となる医薬品包装・表示デザイン事例
3-1 現行医薬品の包装・表示ラベルの問題点
3-1-1 外見が類似している医薬品 3-1-2 包装形態に問題がある医薬品
3-1-3 ラベル表示に問題がある医薬品
3-1-4 使用期限の表示に問題がある医薬品
3-1-5 PTPシートの表示に問題がある医薬品
3-1-6 ブリスター表示に問題がある医薬品
3-2 ジェネリック薬品の問題点
3-2-1 薬用量の表記方法とメディケーションエラー
3-2-2 誤解を生みやすいラベル、商品名
3-3 使い方が難しい経口製剤の例

 

4.医療現場で評価される医薬品包装・表示デザインの例
4-1 キット製剤・プレフィルド製剤の医療現場での評価
4-2 ピッチ印刷によりリスク軽減が期待できる経口製剤の例
4-3 カードブリスターによりリスク軽減が期待できる経口製剤の例
4-4 イラストやシンボルマークの導入によりリスク軽減が期待できる経口製剤の例

 

5. 小児誤飲防止を目的とした新規PTP放送ならびにピクトグラムの創製関する基礎的研究
5-1 小児による医薬品誤飲事故
5-2 チャイルドレジスタンス包装(CR包装)
5-3 CR包装に関するアンケート調査
5-4 医薬品誤飲防止ピクトグラムに関するアンケート調査

 

6.医薬品包装・表示デザイン改善策のヒント

 

7.薬剤師の意識調査に基づいた再生医療等製品の情報提供とその包装形態
7-1 キメラ抗原受容体遺伝子導入T細胞による製剤
7-2 カルタヘナ法でウイルス拡散防止措置が要求される製品

 

□質疑応答□

 

<ご参加の皆さまへ>
このセミナーでは、より有意義なセミナーにさせていただくため、皆さまから、1.現場でのお困りの事例や、2.判断がつかずお悩みの事例、または、3.社内で判断に困っておられる事例などを募集いたします。
(※匿名、具体的名称などを伏せていただいて結構ですので、下記よりご連絡ください)

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

配布資料

セミナー資料は、電子媒体(PDFデータ/印刷可)を主催者サイトのマイページよりダウンロードいただきます。
(開催2日前を目安に、ダウンロード可となります)
(ダウンロードには会員登録(無料)が必要となります。)

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

※【WEBセミナー:アーカイブ受講対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

資料付

※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売