ラジカル重合の基礎とリビング重合・材料設計への応用【提携セミナー】
| 開催日時 | 2025/12/4(木) 12:30~16:30 | 
|---|---|
| 担当講師 | 田中 均 氏 | 
| 開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 | 
| 定員 | - | 
| 受講費 | 非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円) 会員: 46,200円 (本体価格:42,000円) | 
☆分子量を自在に制御し、狙った機能を設計する。
50年にわたり重合研究に携わってきた講師が、重合の基礎から
高分子構造制御・機能材料設計への展開までを体系的に解説します。
ラジカル重合の基礎と
リビング重合・材料設計への応用
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
ラジカル重合はビニルポリマーの80%以上を製造する重要な反応である。
特に近年、基礎データおよび基本概念の見直しが進むとともに、従来は困難であった分子量の制御がリビング重合で可能となった。
本セミナーでは、ラジカル重合の研究、技術指導を50年余り行ってきた講師が、基礎から最新の情報、技術手法について解説する。
はじめて学ぶ方から、実際に課題に直面している技術者・研究者までを対象に、ラジカル重合及びリビング重合の基礎から課題、応用までを具体的にわかりやすく紹介する。
◆習得できる知識
- 重合の基礎知識。
- ラジカル重合の新概念。
- リビングラジカル重合の基礎と具体例。
- 直面する課題の克服。
◆必要な前提知識
大学初年度程度の有機化学あるいは高分子化学。
◆キーワード
ラジカル重合,リビング重合,セミナー
担当講師
SPM研究所 代表 工学博士 田中 均 氏
【ご専門】高分子化学
【学協会】高分子学会、日本化学会、アメリカ化学会
セミナープログラム(予定)
1.重合の基礎
1-1 基本用語
1-2 重合の分類
1-3 素反応
1-4 重合速度と分子量の解析
1-5 重合操作法
2.単独重合
2-1 重合に適するモノマーの特徴
2-2 開始剤の種類と選び方
2-3 成長反応。反成長反応
2-4 停止反応。停止機構の変革
2-5 連鎖移動反応。機能化連鎖移動
2-6 禁止反応。酸素とキノン
3.共重合
3-1 共重合の種類と特徴
3-2 重合の解析。反応性比とQ-e値
3-3 モノマーの構造と反応性
4.リビングラジカル重合
4-1 これまでの分子量制御法
4-2 分類と特徴
4-3 リビングラジカル重合の原理
4-4 リビング重合の具体例と課題
4-5 リビング重合の新展開
【質疑応答】
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2025年12月04日(木)12:30~16:30
開催場所
【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。
受講料
非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)
会員の方あるいは申込時に会員登録される方は、受講料が1名49,500円(税込)から
- 1名46,200円(税込)に割引になります。
- 2名申込の場合は計49,500円(2人目無料)になります。両名の会員登録が必要です。
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
 ご自宅への送付を希望の方はメッセージ欄にご住所などをご記入ください。
 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。



 
    
   
               
                               
                              































