お問い合わせ
03-6206-4966
医薬・バイオ・食品
マイクロバイオーム創薬の基礎知識と特許に関する注意点
1.マイクロバイオームとは? 「マイクロバイオーム」とは、細菌叢を指す用語です。 これまでに腸内細菌叢の乱れ(ディスバイオーシス)が、様々な疾患と関連していることが明らかになっています。 マイクロバイオーム …
知っておきたいバイオ/生命科学系データベース・10選《2024年版》【定番無料ツールまとめ】
新型コロナウイルス感染症の流行によりワクチンや抗体医薬・核酸医薬の開発などますます生命科学分野の研究に注目が集まっています。 新たな研究開発をするにあたって、研究者が最初に行うことといえば研究対象の情報収集 …
設計・開発
開発時に生じる技術課題と特許権利化の考え方
開発における課題を解決したり、開発中や市場への投入後に発生した不具合について対策する場合には、多くのアイデアが検討されたり、実際の製品やシステムへの適用が行われます。これらのアイデアは、特許などの権利化を検 …
バイオ医薬分野における「コンセプト特許」の重要性と事例
バイオテクノロジー分野における特許は、新たな生物学的メカニズムの発見を基に、概念的な取得が可能となっています。この種の概念的なものに基づく特許(以下、本コラムでは「コンセプト特許」と呼びます)は、近年の医薬 …
バイオ創薬系スタートアップのビジネスモデル|既存技術を利用した新製品・サービス開発戦略
バイオ創薬系スタートアップの安定した成長には、自社パイプラインの開発と同時に、短中期的な収益源を確保するビジネスモデルが鍵となるかもしれません。 本コラムでは、バイオ創薬系スタートアップのビジネスモデルや、 …
【展示会情報】2023特許・情報フェア&コンファレンス
《主催者サイトより》 知的財産に関するモノ・人・情報が集まる場です。 特許・実用新案はもとより、意匠・商標などにも対象を拡大! 知的財産に関するモノ・人・情報が集まる場です。 & …
バイオ創薬系スタートアップ企業における特許戦略の考え方
近年、医薬品のトレンドは低分子医薬からバイオ医薬へシフトしています。 世界的には医薬品の開発品目数の80%をスタートアップ企業が占めているとされ、スタートアップ企業が創薬の開発主体となっています1)。このよ …
AI・IoT
【米国特許分析】自然言語生成に関する特許出願の状況は?《ChatGPT要素技術》
2023年5月に開かれたG7広島サミットで議題にもなる程、生成AIが注目されています。 生成AIの中で、ChatGPTやPerplexity Askを始めとする対話型AIが連日のようにニュースで取り上げられ …
バイオ医薬品DB「パープルブック」とは?特許調査での注意点・利用方法などを解説
パープルブックは、米国で承認されたBiological Product(バイオ医薬品)に関連する米国特許が掲載されているデータベースです。 今回は、パープルブックの概要、特徴、問題点そしてその利用方法などに …
低分子医薬品DB「オレンジブック」とは?特許調査での活用方法と注意点などを解説
オレンジブックは、米国で承認された低分子医薬品に関連する米国特許が掲載されているデータベースです。 今回は、オレンジブックの概要、特徴、そしてその活用方法や注意点などについて紹介します。 1.オレンジブック …
化学
【中国特許分析】炭素繊維に関する中国特許出願の状況は?《主な現地企業も紹介》
新世代の繊維である「炭素繊維(carbon fiber)」は、強くしなやかな繊維です。 炭素繊維は一般に炭素原子の含有率が90%以上のものを指しますが、その強度は鋼の7〜10倍、ヤング率はいわゆるケブラー繊 …
フォーラム標準の概要とW3C・IEEEの活動《デファクト標準の基礎知識②》
標準化に関する前回の記事では、デファクト標準のうち「事実上の標準」についてご説明しました。 今回はデファクト標準の続きとして「フォーラム標準」をご紹介します。 1. デファクトその2:『フォーラム標準』とは …
デジュール標準の種類と概要《総整理》
今回は、皆さんもお馴染みの「ISO」をはじめとした様々な「デジュール標準」について、概要・基礎知識を解説いたします。 1.ISO標準 ISO標準は、国家間の製品やサービスの交換を助けるため、知的、科学的、技 …
電気・電子
【中国特許分析】リチウムイオン電池技術の中国特許出願状況は?中国企業の勢いは止まらない?
リチウムイオン二次電池は、スマホ、PC等電子製品から、電気自動車・ハイブリッド車(EV・HV)、充電・発電設備等まで幅広く使われています。 技術的なハードルが高いこの分野において、日本、米国、中国、韓国、ド …
生産技術・設備技術
【中国特許分析】産業用ロボットに関する中国特許出願動向をチェック!
はじめに:産業用ロボットと中国の政策 「産業用ロボット」は、自動車、3Cエレクトロニクス、金属加工、化学、食品・飲料、バイオ・医薬品などのさまざまな産業分野において、製造工程等で人間の代わりに広く使用されて …
【センサのお話】センサのコンセプト開発における着眼点・重要ポイントを整理!
開発には、改良開発の場合と、コンセプトから検討して開発する場合とがあります。 本コラムでは、センサのコンセプト開発におけるポイントを説明してみたいと思います。加えて、システムとセンサを同時に開発する場合のよ …
環境技術
【中国特許分析】太陽電池・太陽光発電に関する特許出願をチェック!注目の中国現地企業は?
太陽電池は光エネルギーを電気エネルギーに変換する半導体装置であり、光電池、光起電セル、ソーラーパネル、PVモジュール等とも呼ばれます。 2020年の中国の太陽電池の生産量は157.3GWに達し、2019年と …
筋の良い研究開発テーマの発掘法
英文特許明細書で英語を学ぶことが有効
英語を学んで論理力を鍛える 学習科目によって文章の書き方は違います。 理科実験のレポートは「見たまま、ありのまま」をに書くことで、情感が入り込む余地はありません。 社会科のレポートは、与えられたテーマに対し …
【中国特許分析】人工知能技術(AI)に関する中国特許出願状況は?
「人工知能技術」(AI, artificial intelligence)とは、デジタルコンピューターまたはデジタルコンピューター制御の道具を使用して、人間の知能をシミュレート、拡張し、環境を認識し、知識を …
発明提案書を書くことで発明能力が上がる?
発明提案書の作成は、技術者のためになる! 前回の連載コラム “スター技術者の共通点は「知財力」が高いこと?” で述べたように、「発明」は ①自ら問題を発見し→②論理的思考能力を駆使し …
スター技術者の共通点は「知財力」が高いこと?
技術者と「知財力」 「知財力」とは、ここでは知的財産を生みだし、その知的財産を保護して活用する能力と考えます。 能力は、多くのスキルを持つことで高まります。 例えば、決められたルール(特許法等)を正しく使う …
設計初心者のためのCAD・CAE 超入門《3D CAD/3D設計に不可欠な前提知識を1日で習得》(セミナー)
開催日時 2024/10/11(金)10:00~17:00
事例で学ぶ!「設計標準化」の進め方と運用のポイント(セミナー)
開催日時 2024/9/20(金)10:00~16:00
製造業のためのオウンドメディア成功法《無料セミナー》
開催日時 2024/9/26(木)15:00~16:00
設計目線で見る部品加工基礎講座【切削・研削・板金1日コース】(セミナー)
開催日時 【10月期】2024/10/22(火)10:00~17:00
バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法(セミナー)
開催日時 2024/9/13(金)10:00~16:00
知識ゼロでも大丈夫!はじめての図面の読み方(セミナー)
開催日時 【10月期】2024/10/21(月)10:00~17:00
中国の新規化学物質および危険化学品の法規制の基礎(セミナー)
開催日時 2024/9/25(水)14:00~17:00
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売