お問い合わせ
03-6206-4966
医薬・バイオ・食品
ケモインフォマティクスとは?《初心者向け要点解説》
1.ケモインフォマティクスとは 「ケモインフォマティクス」とは、”chemistry“と”informatics“を合わせた言葉であり、1998年にF・K・ブ …
設計・開発
《実験計画法》分散分析を用いたデータ解析の考え方
今回のコラムでは、実験計画法で実験を実施して取得したデータを分散分析によって解析するステップについて、何が分析できるのかを解説します。 1.ばらつきを表す指標 分散分析は、「分散」(数値データ …
《実験計画法》直交表の割り付け方法 [成分記号/線点図]
実験計画法では、実験をどのような水準組合せで行うかを決めることを「割り付け」といいます。 直交表を用いて実験を計画する際に、設定した因子を直交表のどの列に割り付けるか考えます。 交互作用を考えない場合は、ど …
実験計画法の種類(要因配置実験と部分配置実験)
実験計画法では、着目する事象・結果にいずれの要因が影響を与えているのか、その要因をどのような値に設定すれば最適かなどを知ることができます。 実験計画を行う際には、実験の目的にあわせて実験計画法の種類を選択し …
実験計画法の基本用語を整理!主効果、交互作用とは?
「実験計画法」は、効率の良い実験方法の計画を行い、得られた実験データを適切に分析することを目的とする統計学的手法で、着目する事象・結果にいずれの要因が影響を与えているのか、その要因をどのような値に設定すれば …
実験計画法とは?誤差の考え方とフィッシャーの3原則
開発・設計や生産の現場においては、コスト削減や納期の短縮が求められる中、実験の効率化は必要不可欠となります。そこで有効な方法として、「実験計画法」と呼ばれる実験計画のしくみがあります。 1.実験計画法とは? …
技術者「べからず」集
評価サンプルの「実験前の取得データ」を軽んずべからず(技術者べからず集)
製品やシステムの開発では、機能・性能評価や信頼性評価などの実験評価が必要となりますが、評価サンプルに対して実験前に取得する前データについて注意しなければならない点について考えてみましょう。 1.実験後のデー …
タグチメソッドで使われる用語を速習!(機能定義,各種因子,静特性/動特性,SN比/感度など)
前回のコラムでは、タグチメソッドの概要(目的と特徴など)について簡単に解説しました。 今回は、タグチメソッドで用いる用語について解説したいと思います。 1.機能定義と機能性評価 「機能」とは製品が本来果たす …
タグチメソッド(品質工学)とは?手法の目的,メリット,品質管理(QC)との違い等のわかりやすい解説
1.タグチメソッドとは タグチメソッドと聞くと、品質管理の手法とか実験計画の手法と考える方も少なからずおられるのではないでしょうか。しかしこれらはタグチメソッドの戦術的な側面ではありますが、本 …
生産技術のツボ
《生産技術業務のステップ別》品質問題の未然防止対策は?各段階での検討事項と注意点を解説
今回の記事では、生産技術業務の中から、品質問題の未然防止のための取り組みについて解説します。 品質問題は様々な要因があり、今回ご紹介することが全てではないですが、少しでも参考になれば幸いです。 1.生産技術 …
Roll To Roll 実務者セミナー in秋葉原[塗工可能な膜厚と速度のザックリ見積スキル編]
開催日時 2024/11/1(金)13:00~17:00
コーティング膜および機能性材料の付着・密着性評価と剥離対策(セミナー)
開催日時 2024/11/29(金)13:00-16:30
設計初心者のためのCAD・CAE 超入門《3D CAD/3D設計に不可欠な前提知識を1日で習得》(セミナー)
開催日時 2024/10/11(金)10:00~17:00
事例で学ぶ!「設計標準化」の進め方と運用のポイント(セミナー)
開催日時 2024/9/20(金)10:00~16:00
製造業のためのオウンドメディア成功法《無料セミナー》
開催日時 2024/9/26(木)15:00~16:00
設計目線で見る部品加工基礎講座【切削・研削・板金1日コース】(セミナー)
開催日時 【10月期】2024/10/22(火)10:00~17:00
知識ゼロでも大丈夫!はじめての図面の読み方(セミナー)
開催日時 【10月期】2024/10/21(月)10:00~17:00
中国の新規化学物質および危険化学品の法規制の基礎(セミナー)
開催日時 2024/9/25(水)14:00~17:00
スパッタリング薄膜の特性制御と品質・生産性トラブル対策(セミナー)
開催日時 2024/10/18(金)10:00~16:00
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売