抗菌剤・抗ウイルス成分の種類・特徴と選び方・使い方・示し方【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
もっと見る開催日時 | 2024/9/24(火) 10:00~16:30 |
---|---|
担当講師 | 冨岡 敏一 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
定員 | 30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。 |
受講費 | 非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円) 会員: 49,500円 (本体価格:45,000円) |
★抗菌・抗ウイルス処理技術について、
基礎から応用のノウハウまで数多くの実例を挙げながら解説します!
抗菌剤・抗ウイルス成分の種類・特徴と
選び方・使い方・示し方
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
抗菌抗ウイルス処理技術は、清潔好きの日本ならではの日本発の技術です。20数年前に耐熱性を有する銀を抗菌抗ウイルス成分として用いることで、熱可塑性の樹脂に混練できることから、身の回りの製品に応用されました。現在では欧州でも清潔性向上に役立てることから、家電製品を始め様々な製品への応用(付加価値技術)に注目されています。さらに、近年は薬剤を用いない物理的除菌抗ウイルス技術に展開を遂げています。注目を浴びる抗ウイルス処理技術およびその評価法や発揮性能について、現状の一端を紹介します。
多くの分野で応用されバリエーションの多い抗菌抗ウイルス処理技術を、基礎から応用のノウハウまで、数多くの実例を挙げながら、商品企画時のポイント、製造現場の留意点、効果的な処理技術から品質管理方法の実際、商品分野によって異なる表示法に留意したユーザーへの性能説明方法、さらに抗菌製品が注目されている欧州へのグローバル展開の留意点まで、説明します。
コロナ禍を経て変遷を遂げている抗菌抗ウイルス製品化技術について,五万件に及ぶ特許情報や四千件に及ぶ個別製品情報の統計処理から示される技術傾向を解説します。
◆習得できる知識
1.微生物制御技術
2.抗菌抗ウイルス薬剤に関する基礎知識
3.微生物学と材料工学との境界領域の現場に即した知識習得
4.微粒子の分散に関する基礎知識
5.抗菌性能評価技術(JIS Z 2801):JNLA評価基準の基礎技術
6.抗菌処理適用製品のためのヒントとノウハウ
7.消費者への製品特性に関する表現方法基礎
8.欧州への輸出製品に関する化学製品申請の基礎知識
◆受講対象
- 開発企画技術者(身の回り製品、水回り製品、衣類・携行製品、医療・介護製品、
住宅、建材、不特定者が接触・共有する部材を有する製品等) - 樹脂製品市場開拓技術者
- 塗料・塗装市場開拓技術者
- 水処理技術関連企業の技術者
- 医療・介護製品の付加価値製品開発技術者
- 欧州展開企業の企画技術者
- 抗菌製品の上市を検討される企業責任者
◆キーワード
抗菌剤、抗ウイルス剤、樹脂、混練、種類、処理、殺菌、除菌、性能、評価、セミナー
担当講師
関西大学 化学生命工学部 生命・生物工学科
微生物制御工学研究室 非常勤研究員 工学博士 冨岡 敏一 氏
【ご専門】
微生物制御、材料工学
【学協会】
日本防菌防黴学会(元監事)
日本化学会(コロイド部会関西支部)
【ご略歴】
元関西大学 理工学教育開発センター 特別任用教授
元松下電器産業株式会社 本社技術部門(定年退職)
元抗菌製品技術協議会副会長
元日本防菌防黴学会監事
セミナープログラム(予定)
1.抗菌剤・抗ウイルス成分 [選び方1]
1-1.抗菌剤の種類と特性
1)無機系抗菌剤
2)有機系薬剤
3)天然系薬剤
4)光触媒系薬剤
5)その他抗菌成分
a)抗菌ステンレス
b)銅
c)抗菌メッキ
d)抗菌アルマイト
e)注目成分
1-2.抗ウイルス成分の種類と特性
1)ウイルスの種類と不活化
2)抗ウイルスメカニズム例
3)抗ウイルス成分とその性能
1-3.最近の抗菌抗ウイルス製品の傾向解析
1)業界傾向
2)製品傾向
3)特許出願傾向
2.物理的除菌・抗ウイルス技術 [選び方2]
2-1.熱殺菌
2-2.紫外線殺菌
2-3.電場除菌
2-4.放電処理技術
3.抗菌樹脂混練技術 [使い方1]
3-1.熱可塑性樹脂への混練技術
3-2.反応硬化性樹脂への混練技術
3-3.応用技術と実例
4.抗菌表面処理技術 [使い方2]
4-1.抗菌成分の分散技術
4-2.塗装処理
4-3.応用技術と実例
5.具体的性能評価法 [示し方1]
5-1.抗菌・抗ウイルス評価方法
1) 抗菌評価技術と具体例
a)抗菌剤の抗菌性能
b)抗菌製品の抗菌性能
2) 抗ウイルス評価技術と具体例
5-2.抗菌・抗ウイルスJIS・ISO
1)JIS とISOの評価試験対応
2)具体的JIS評価試験の実際
a)JIS Z 2801(抗菌/プラスチック製品)
b)ISO 21702(抗ウイルス/プラスチック製品)
c)JIS L 1902(抗菌/繊維製品)
d)JIS L 1922(抗ウイルス/繊維製品)
e)JIS R 1702/1757(抗菌/光触媒)
f)JIS R 1706/1756(抗ウイルス/光触媒)
g)JIS Z 2811(プラスチック製品繰返し除菌性)
5-3.持続性評価方法
5-4.安全性評価方法
5-5.製品量産化と品質管理手法
5-6.最新の情報収集と技術習得
6.抗菌・抗ウイルス性能の表示法 [示し方2]
6-1.各種国内工業会
1)日本建材・住宅設備産業協会(建産協)
2)日本塗料工業会
3)日本衛生材料工業連合会(JHPIA)
4)壁紙工業会
6-2.全国公正取引協議会連合会
1)全国家庭電気製品公正取引協議会
2)洗剤・石けん公正取引協議会
6-3.抗菌製品技術協議会
6-4.繊維評価技術協議会
6-5.光触媒工業会
6-6.欧州規制
1)BPD
2)BPR
6-7.グローバル展開
1)中国
2)韓国
3)米国
4)その他
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2024年09月24日(火) 10:00~16:30
開催場所
【WEB限定セミナー】※在宅、会社にいながらセミナーを受けられます
受講料
非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
- 1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
- 2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
- 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーです。
- セミナー資料は事前に郵送します。会社のご住所以外で受け取りを希望される場合は、メッセージ欄に、発送先のご住所を明記してください。セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。この点にご了承の上、お申し込みください。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。