医薬分野におけるモダリティー開発視点からのイノベーション発掘と事業化戦略
【LIVE配信】2023/12/8(金)12:30~16:30 , 【アーカイブ配信】12/11~12/20(何度でも受講可能)
お問い合わせ
03-6206-4966
技術分野共通 企画/営業/マーケティング 経営・MOT マネジメント
企業成長実現にむけた「技術戦略・技術ロードマップ」立案セミナー【提携セミナー】
開催日時 | 2023/10/6(金) 13:00~17:00 |
---|---|
担当講師 | 近藤 晋 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
定員 | 30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。 |
受講費 | 非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円) 会員: 46,200円 (本体価格:42,000円) |
コンサルタントによる技術戦略・技術ロードマップ策定経験をベースとした
実践的な考え方や手法を紹介!
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
我が国の製造業においては、その技術力が競争優位の最大の源泉と期待されています。一方で自社の技術を有効に活用し、会社の競争力を高めることに成功している企業は一握りと言えるでしょう。このような状況の中で、多くの企業では技術を活用した自社の成長に向けて以下のような悩みを抱えているのではないでしょうか。
本セミナーでは上記のような課題に対して日本能率協会コンサルティングの実践経験を基に課題解決の考え方をご紹介します。
◆習得できる知識
本セミナーでは
などの方法論を習得しながら、これらを統合して自社の技術戦略やその実行計画となる技術ロードマップを策定する方法を体得していただきます
◆受講対象
技術戦略部門、経営戦略部門の技術戦略策定活動の推進者及びマネジャー
◆キーワード
road,map,技術,イノベーション,書き方,情報,オンライン,WEBセミナー
(株)日本能率協会コンサルティング RD&Eコンサルティング事業本部 本部長
技術戦略センター センター長 シニア・コンサルタント
近藤 晋 氏
1.経営戦略と技術戦略
1-1 経営戦略の基礎
1-2 経営戦略と技術戦略の位置付け
2.技術戦略の概要
2-1 技術戦略の基礎
2-2 コア技術と技術プラットフォーム
2-3 技術の内部蓄積と外部利用の方針決定
2-4 技術ロードマップの基礎
3.技術を活用した価値創造
3-1 新商品・新事業創造の2つの方向性
3-2 技術を核にした価値創造
3-3 市場研究による価値創造
4.技術戦略と技術ロードマップの構築
4-1 価値創造提案から技術開発テーマへの展開
4-2 技術開発テーマの重要度評価
4-3 技術ロードマップの構築
4-4 技術戦略構想マップの構築
2023年10月06日(金) 13:00~17:00
【WEB限定セミナー】※在宅、会社にいながらセミナーを受けられます
非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
資料付【郵送します】
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。