半導体メモリデバイス技術の基礎と市場・研究開発の最新動向【提携セミナー】
開催日時 | 2025/7/24(木) 12:30~16:30 |
---|---|
担当講師 | 松崎 望 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
定員 | 30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。 |
受講費 | 非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円) 会員: 46,200円 (本体価格:42,000円) |
メモリデバイス技術の基本から最新の技術開発・研究動向および市場等を多面的かつ平易に解説!
半導体メモリデバイス技術の基礎と
市場・研究開発の最新動向
◆受講者限定で見逃し配信(1週間:何度でも視聴可)を予定しております。
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
半導体デバイスとその製造技術は微細化(スケーリング)によって進化を遂げ,その恩恵を受けたコンピューティング技術や情報通信技術は大きく発展してきました。それに伴う膨大なデータ量を扱うため,メモリデバイスの重要性も益々高まっています。
しかしながら,物理的な寸法限界,動作特性あるいは製造コスト等の面から,微細化それ自体が非常に難しくなってきたことも事実です。この壁を乗り越えるため,新たな材料や製造プロセス技術の導入によって微細化のトレンドを延命する,あるいはデバイスの構造スキーム自体を変更することで実効的に微細化を図る等,様々な工夫を凝らした技術開発が続いています。
本講演では,メモリデバイス技術の基本,最新の技術開発・研究動向および市場等を多面的かつ平易に解説していきます。
◆習得できる知識
各種メモリデバイスの動作原理・構造,最新の開発動向等をダイジェスト的に広く学習でき,各デバイスメーカの動向なども知ることができます。
◆受講対象
若手技術職,営業職の方など,半導体メモリデバイスの概要を広く学習したい方全般。
◆必要な前提知識
電気・物理のごく初歩的な知識(「電子」,「電界」と言われて判る程度で可)
◆キーワード
半導体,メモリ,デバイス,DRAM,NAND,NOR,市場,動向,セミナー,講演,研修
担当講師
株式会社日立ハイテク
ナノテクノロジーソリューション事業統括本部
プロセスシステム製品本部 プロセス東京技術センタ
松崎 望 氏
【ご専門】
半導体メモリデバイス
【ご略歴】
1988年 (株)日立製作所 日立研究所・中央研究所にて,主に半導体不揮発性メモリデバイ
スの研究開発に従事。
2012年 (株)日立ハイテクの前身である(株)日立ハイテクノロジーズに転籍,メモリデバ
イス全般の技術マーケティングに従事。
セミナープログラム(予定)
1. はじめに
(1) 半導体のスケーリング
2. 半導体メモリの基礎知識と技術・市場動向
2-1. 様々なメモリと位置付け
(1) メモリの種類
(2) コンピューティングとメモリとの関係
2-2. DRAM
(1) 動作原理と特徴・構造
(2) 製造フロー例の紹介
(3) スケーリングの追求
(4) 技術課題と学会動向・技術トレンド
(5) 市場動向
2-3. NANDフラッシュ
(1) 動作原理と特徴・構造
(2) スケーリングの限界と3D構造への転換
(3) 製造プロセスフロー例
(4) 技術課題と学会動向・技術トレンド
(5) 市場動向
2-4. NORフラッシュ/ロジック混載フラッシュ
(1) 動作原理と特徴・構造
(2) 主な応用
(3) 市場動向
2-5.新メモリデバイス技術
(1) MRAM(磁気抵抗メモリ)
(2) PCM(相変化メモリ)
(3) FeRAM(強誘電体メモリ)
(4) ReRAM(抵抗変化メモリ)
3. おわりに ~さらなる飛躍へ~
(1) まとめ
【質疑応答】
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2025年07月24日(木) 12:30~16:30
開催場所
【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。
受講料
非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
- 1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
- 2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、
49,500円(1名当たり 24,750円)(税込)です。
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
特典
◆受講者限定で見逃し配信(1週間:何度でも視聴可)を予定しております。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。