中東の食品規制およびハラール認証取得のポイント【提携セミナー】

成形品_化学物質管理法規

中東の食品規制およびハラール認証取得のポイント【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

伊藤 健 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定

国内の販売とは異なるポイントの多い中東での販売・ビジネスのポイントとは?

中東進出のポイント・留意点とは??

 

中東の食品規制およびハラール認証取得のポイント

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

日本国内の人口は、2010年を境に減少を続け、アジアの中では技術的に優位に立つも、国内製造業は輸出をしない限り施設設備を維持することも難しくなりつつあります。欧米も経済の伸びは期待できず、同様にアジア方面に進出しています。アジアから中東にかけては、イスラーム教の教えが非常に強い影響力を持ち、人々はその教えに沿って生活しています。直接口にする食品他、医薬品、化粧品に至る製品、また、それを包装する包装資材、イオン交換樹脂までもハラール(イスラーム法の合法)を求められます。特に中東においては、ほぼ100%がイスラーム教徒であり、販売されている製品はハラール(合法)が普通になります。日本人は余り意識しないハラール(合法)の基礎的内容と中東における食品規制とハラールに関するポイントを詳細に解説致します。また、中東における販売は国内の販売とは異なり、王族のエージェントを介して販売する事例が多いのも特徴です。王族とは各部族の長であり、口利きで口銭を受け取る手法です。従い、人との関係でビジネスをしています。会社対会社のビジネスではありません。

 

◆キーワード

中東、ハラール、ハラル、販売、ビジネス、セミナー、講習会

 

担当講師

(株)フードテクニカル・ラボ 代表取締役 伊藤 健 氏

 

≪専門≫
ハラール認証、J-GAP(畜産)、農芸化学

≪略歴≫
1977年 3月 東京農業大学農学部畜産学科 卒業
1977年 4月
⇓      食品企業複数社商品開発担当
1984年 6月
1984年 7月 食品技術コンサルタントで独立
1990年 2月 技術士二次試験合格 その後登録
1990年 6月 株式会社フードテクニカル・ラボ設立 代表取締役社長

≪活動≫
NPO法人日本ハラール協会 理事・技術監査員 (2009年~2020年)
ハラール認証取得支援:80社

 

セミナープログラム(予定)

1.ハラール認証の基礎
1.1. ハラールとハラーム
1.2. 使える原料と使えない原料
1.3. 豚派生品
1.4. 地域によって異なる原材料のリスク
1.5. 重要点の特定
1.6. 食品添加物のハラール・ハラームの識別(中東16種、E-番号)
1.7 .ハラール産業市場

 

2.ハラール認証制度
2.1. 相手国承認機関からの「公認」
2.2. 各国制度の違い
2.3. 国内認証団体の選び方、認証書の有効性、考え方
2.4. GAC認定:中東湾岸地域
2.5. アルコールの考え方

 

3.ハラール認証の取得
3.1. 認証を希望する商品の相談
3.2. 事前審査
3.3. 事前審査日程
3.4. コンサルティング契約
3.5. ハラール委員会
3.6. 認証申請書類の作成
3.7. 現地確認
3.8. 認証団体に申請
3.9. 監査
3.10. 認証書授与
3.11. 監査員対応

 

4.ハラール関連ビジネスのポイント
4.1. 相手国の嗜好性の確認
4.2. 現地状況の確認
4.3. ハラール展示会出展
4.4. 日系企業を優先的に開拓
4.5. 直接取引が原則
4.6. 商品取引開始後の確認
4.7. 占有販売

 

5.ハラール認証の運用
5.1. 更新と指摘事項
5.2. 一般ムスリムの対応
5.3. ムスリマの欲求
5.4. 商品のネーミング
5.5. 更新監査
5.6. 包装資材、野菜、飼料
5.7. 無理な指摘の背景
5.8. 無理な指摘の対応
5.9. 非認証原材料のハラール性担保
5.10.ハラールの客観的証明
5.11.認証品統一化による管理低減
5.12.製品破損の再利用におけるハラール性担保
5.13.清掃用具・洗浄用具のハラール性担保
5.14.国内発酵食品のアルコール残存率
5.15.アルコール製品の意外性
5.16.自社倉庫の専用化
5.17製品出荷のハラール性担保
5.18.非認証委託倉庫のハラール性担保
5.19物流のハラール性担保
5.20.自社製品、原料倉庫の専用化対応
5.21.施設認証は必要か否か
5.22.厨房器具の専用化対応
5.23.自動洗浄機のハラール性担保

 

6.中東における食とは
6.1. サウジアラビア:豚由来食品、酒類
6.2. UAE他:豚由来食品、酒類
6.3. 豆料理、野菜サラダ、肉、魚(天然魚、養殖魚)
6.4. ユダヤ教との共通点

 

7.中東進出のポイント、留意点
7.1. 個人対個人の信頼関係
7.2 直接取引
7.3. 部族長、王族の直系親族のエージェント  以上

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

 

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売