産業として考える昆虫食の最新動向と未来 ~昆虫食への嫌悪感の理由から、 養殖・加工・製品化事例、法規制や展望まで~【提携セミナー】

昆虫食の最新動向

産業として考える昆虫食の最新動向と未来 ~昆虫食への嫌悪感の理由から、 養殖・加工・製品化事例、法規制や展望まで~【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2022/6/27(月)13:00-16:30
担当講師

松井 崇 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 【オンライン受講:見逃し視聴なし】:41,800円
【オンライン受講:見逃し視聴あり】:47,300円

○国内外で昆虫食ビジネスを展開、国際会議やシンポジウム等でもご活躍中の松井氏を講師にお迎え!

○栄養価などの基礎から、昆虫の養殖・加工・製品化および法整備や規格動向まで。

 国内外の最新動向や事例、これからの昆虫食像などを交えて解説します。

○ご希望者には、餌の種類でタンパク質含有量が変化する特性を持つ

 「ミズアブ」を試食サンプルとして送付致します!

 

産業として考える昆虫食の最新動向と未来

 

《昆虫食への嫌悪感の理由から、養殖・加工・製品化事例、法規制や展望まで》

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

■はじめに:
国連が2013年に昆虫食と昆虫飼料を推奨して以降、先進国でも昆虫食が注目され、昆虫食と昆虫飼料のスタートアップが次々に誕生し、投資も活発に。日本は欧米の数年遅れだが、無印良品がコオロギせんべいを販売して以降、世間での昆虫食の認知度が向上した。そして大企業も続々と新規事業として昆虫養殖の研究・実験を開始。
昆虫食・昆虫飼料の市場形成と発展には規格やルール作りが必須という背景もあり、農林水産省が2020年に立ち上げた「フードテック官民協議会」の昆虫食の分科会では、食用・飼料向けの昆虫の規格・ガイドラインの作成をはじめている。

本講座では、人類の食の歴史や昆虫食への嫌悪感、昆虫食と昆虫飼料の可能性、日本と世界の動向を紹介したい。

 

◆ 本セミナーで習得できること:

  • 昆虫食と昆虫飼料の基礎知識とビジネス動向
  • 昆虫食とSDGs
  • 昆虫食とフードロス
    など

 

【受講者特典】

  • 食用養殖されたミズアブを2種類(粉末状態と乾物状態(下記画像)をセミナー終了後、ご試食用に郵送致します。
  • ミズアブご不要という方は、セミナーお申込み要領の備考欄にその旨ご記載ください。ご記載のない方には終了後にお送り致します。

 

【食用ミズアブについて】
海外の食品企業が新規事業ではじめたものです。ミズアブは与える餌の種類によってミズアブ自体のタンパク質含有量も変化します。今回ご提供の試食用ミズアブは、高タンパク質な餌を与えてタンパク質含有量を向上させたものです。また粉末状態ミズアブは、製造過程で脂分を取り除くことで更にタンパク質含有量を向上させています。実際にご試食いただけるミズアブを通じて、昆虫食・昆虫飼料とフードロス削減について解説しますので、より実感しやすくなるかと思います。

 

 

担当講師

株式会社昆虫食のentomo 代表取締役 松井 崇 氏

 

セミナープログラム(予定)

1.昆虫食の概要と歴史
1.1. 霊長類の食性の傾向と昆虫食
1.2. 日本の伝統的な食用昆虫と薬用昆虫(漢方)

 

2.昆虫食への偏見・嫌悪感の理由
2.1. 先進国で昆虫食が嫌われるのは経済合理性があった
2.2. 昆虫への嫌悪感を脳科学と心理学の観点で解説
2.3. 昆虫食への偏見をなくすには

 

3.昆虫食が注目された理由と経緯
3.1. 国連が昆虫食を推奨、食用だけでなく飼料や肥料にも
3.2. 昆虫の栄養価
3.3. 食料危機やタンパク質危機は起きるの?

 

4.昆虫養殖
4.1. 養殖に適した昆虫の種とそれぞれの特徴
4.2. 昆虫養殖でフードロス問題解決?!
4.3. 欧米で進む昆虫食の法整備
4.4. 日本の昆虫食業界の動向と昆虫食の基準とルール形成

 

5.昆虫食の加工方法、製品化
5.1. 日本の伝統な昆虫食と薬用昆虫(漢方)の紹介
5.2. 欧米の昆虫食製品の事例
5.3. アレルギー表示などの規格

 

6.昆虫食の未来
6.1. NASAやJAXAも昆虫を宇宙食として研究
6.2. 昆虫食と災害食
6.3. 昆虫食の市場規模は指数関数的に成長
6.4. 昆虫食の新たな概念と用語が誕生

 

<質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022年6月27日(月) 13:00-16:30 *途中、小休憩を挟みます。

 

開催場所

【Live受講】 Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら学習可能です※

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

受講料

【オンライン受講:見逃し視聴なし】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

 

【オンライン受講:見逃し視聴あり】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

配布資料

  • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
    (開催1週前~前日までには送付致します)。
    *準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

備考

  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
    無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売