香り成分の心理生理学的有効性評価技術と商品開発への展開香り評価の課題解決と効率的な開発に向けて【提携セミナー】

香り成分

香り成分の心理生理学的有効性評価技術と商品開発への展開香り評価の課題解決と効率的な開発に向けて【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2023/6/20(火) 10:30~16:30
担当講師

矢田 幸博 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 30名 
受講費 非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
目的に応じた香り評価試験の計画、実施、評価法とは?商品開発へ応用するためには?

 

香り成分の心理生理学的有効性評価技術と商品開発への展開

香り評価の課題解決と効率的な開発に向けて

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

近年、香りの効能が注目され、香粧品や食品さらには、医薬・医療や福祉の分野においても積極的な利用が進められている。しかしながら、一方では、香り利用の課題として、香りに対する嗜好性や生活環境の違いによる効果発現の差異、評価技術の課題などが指摘されている。したがって、香りの活用のためには、香りを利用する上での課題を明らかにすること、また、その課題解決のための新評価系の開発検討も重要であると思案される。

 

そこで、本講では、香りの効能に加えて、その作用を統合的に評価する生理的、心理的な技術や手法を多数紹介すると共に、香りの評価試験を実施する際の留意点(目的に応じた実験の計画と実施)にも言及する。本講が香り研究の進展、あるいは香りの機能性を付与した製品開発への一助となれば幸いである。

 

◆キーワード

香り、におい、香粧品、化粧品、評価、セミナー、講習会

 

担当講師

筑波大学大学院 教授(兼務)花王株式会社 主席研究員

矢田 幸博 氏

 

《ご専門》
統合心理生理学、皮膚科学、生化学

 

セミナープログラム(予定)

1. 香りの効能
1.香りとヒトの関わり(概論)
2.香りの生理心理的な効果
3.香り利用の可能性と課題

 

2. 香りの作用機構
1.香りの生化学的な解析
2.香りの生理学的な解析
3.香りの心理学的な解析
4.香りの新評価法による解析

 

3. 香りの有効性評価法
1.生理学的な評価法1  (自律神経関連、免疫関連、温熱生理関連・・・)
2.生理学的な評価法2  (末梢循環関連、大脳生理関連・・・)
3.心理学的な評価法  (気分、心地良さ、疲労感、ストレス意識・・・)
4.その他の評価法  (睡眠に関する評価、認知機能評価、抗ストレス評価・・・)

 

4. 香りの評価法と課題
1.香り評価実験を行う際の課題1  (被験者選定、提示方法、揮散濃度、嗜好性 の有無・・・)
2.香り評価実験を行う際の課題2  (測定法の選択、官能評価、データ解析・・・)
3.香り評価実験の組み立て方、実施方法、グローバル評価法
4.香り評価の実際  (美味しい香りの評価、嗜好品の香りの評価、針葉樹林の香りの評価など)

 

5. まとめと香り研究の展開
1.講習会のまとめ
2.香り研究の展望
3.質疑応答

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2023年06月20日(火) 10:30~16:30

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)

 

会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から

  • 1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
  • 2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

 

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。ご自宅への送付を希望の方はメッセージ欄にご住所などをご記入ください。
    セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売