空飛ぶクルマの国内外の市場・開発動向と課題、ビジネス構築のポイント【提携セミナー】

空飛ぶクルマの国内外の市場・開発動向と課題、ビジネス構築のポイント【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2023/10/12(木) 13:00-16:00 ※途中、小休憩を挟みます。
担当講師

岩花 修平 氏

開催場所

【会場受講】[東京・大井町]きゅりあん4階 第1グループ活動室

定員 -
受講費 36,300円

○産業形成が進む「空飛ぶクルマ」の全体像を解説!

○定義や想定ユースケースから、国内外の最新取組・技術・市場動向および

現状課題や想定リスクを掴むことで、技術開発/ビジネス構築のヒントに。

 

空飛ぶクルマ国内外の市場・開発動向と課題、

ビジネス構築のポイント

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

空飛ぶクルマの産業形成が進んでおり様々なプレーヤーがすでに最大数百億円規模の投資や技術開発を行ってきているほか、日本国内でも大手企業の投資や社会実装に向けた産官学の取組みが進んでいる。機体の要素技術の開発以外にもインフラやシステム要件の整理、地域別のサービスモデルの検討などが合わせて行われる必要があるが、技術面では、特定の機体や運用技術からの部分最適に陥るのでなく、自社の技術的強みを中心に据えつつ外部と最適なパートナーシップを図っていくべきであるが、想定される今後の産業形成のシナリオに沿った自社の技術開発ロードマップを固めることが重要といえる。ビジネス面では、地域ごとのニーズを特定し、必要な機体・インフラ・システム技術を踏まえたサービスモデルの具体化を行うべきである。今回は国内外の動向を意識しながら事業環境が大きく変化する中で意識すべきポイントについて理解することを目的とする。

 

◆受講後、習得できること

  • 空飛ぶクルマの技術動向
  • 空飛ぶクルマに関連する取り組み動向
  • 空飛ぶクルマのユースケースや提供価値
  • 想定される課題やリスク
  • ビジネスを進める上で意識すべきポイント
    など

 

◆受講対象者

  • 空飛ぶクルマの企画・利用・開発等に携る方及びその担当責任者の方
  • 空飛ぶクルマに関する業務・企画をしている方々全般と、その事業企画意思決定層の方
  • 新規事業に関わる方全般
  • 基本的に本テーマに興味のある方なら、どなたでも受講可能です。

 

◆必要な予備知識など

この分野に興味のある方なら、特に予備知識は必要ありません。

 

担当講師

PwCコンサルティング合同会社
テクノロジーデジタルコンサルティング パートナー
岩花 修平 先生

 

大手監査法人系コンサルティング会社、外資系統計解析ソフトウェアベンダーを経て現職。前職では、主に電力を中心としたエネルギー、自動車を中心とした製造業の企業に対する経営管理ソリューションや統計解析技術、アナリティクスを活用したソリューションの提供や IoTアナリティクスチームの立ち上げなどに携わる。現在は、デジタルテクノロジーを活用した新規事業の推進や企業の業務改善を支援しており、主にドローンや空飛ぶクルマなど次世代航空機に関連するビジネスや MaaS Mobility as a Service)などモビリティ関連ビジネス、 IoTや人工知能(AI、データサイエンス、XR VR/AR/MR)などの領域を中心に従事している。

 

セミナープログラム(予定)

1.空飛ぶクルマの定義
1)空飛ぶクルマとは
2)機体の分類

 

2.空飛ぶクルマがなぜ求められるのか
1)社会環境の変化
2)想定ユースケース

 

3.国内外の取組動向
1)国内外の事例
2)取り組みのアプローチ
3)規制の動向

 

4.関連技術動向

 

5.実現に向けた課題やリスク
1)現状の課題
2)想定されるリスク
3)リスクを低減するには

 

6.ビジネス推進上のポイント
1)ユースケース・ビジネスモデル検討
2)インテグレータの重要性

 

7.PwCの空飛ぶクルマ関連支援サービス

 

8.質疑応答

 

<休憩中・終了後など:個別質問・講師との名刺交換>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2023年10月12日(木) 13:00-16:00 ※途中、小休憩を挟みます。

 

開催場所

【会場受講】[東京・大井町]きゅりあん4階 第1グループ活動室

 

受講料

1名36,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき25,300円

 

学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

●録音・撮影行為は固くお断り致します。
●講義中の携帯電話の使用はご遠慮下さい。
●講義中のパソコン使用は、講義の支障や他の方の迷惑となる場合がありますので、極力お控え下さい。
  場合により、使用をお断りすることがございますので、予めご了承下さい。
  *PC実習講座を除きます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売