医薬品・ファインケミカルズの連続生産システム社会実装へ【提携セミナー】

ファインケミカルズの連続生産システム

医薬品・ファインケミカルズの連続生産システム社会実装へ【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2021/8/3(火)12:30~16:30
担当講師

齊藤 隆夫 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 41,800円

☆NEDO事業「戦略的省エネルギー技術革新PG」の途中結果報告を含め、

最新の世界的な開発状況、実装実例をご紹介します!

 

医薬品・ファインケミカルズの

連続生産システム社会実装へ

 

《世界の開発の現状と実装化に向けた必要要素とは?》

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

加速する人口減少、高まる気候リスク、そして突如襲来したウイルス、日本の製造業はこのままで存続できるのか?新たなる生産様式への変容、医薬品・ファインケミカルズにおける自動連続生産システム「iFactory」は、その解となるのか? 今まさに、プロジェクトは正念場を迎えた。

 

◆ 受講後、習得できること
・医薬品連続生産の現状
・連続生産に必要な単位操作の連続化
・連続生産システムiFactory、その計画と進捗
・医薬品連続生産に関する管理戦略
・全自動連続生産におけるフィールド・エンジニヤの役割

 

◆ 本テーマ関連法規・ガイドラインなど
・医薬品GMP

 

担当講師

株式会社高砂ケミカル
高砂香料工業株式会社(フェロー)兼務
株式会社iFactory代表取締役    齊藤 隆夫 氏

 

ミナープログラム(予定)

1.はじめに―自己紹介ー
・新たなる課題、社会距離戦略下における新たなる生産様式とは
・世界の課題
・縮小社会日本の製造業が直面する課題
・医薬品の連続生産はなぜ進まない?

 

2.変量多品種連続生産とは
・FDAエンジニヤリングからのバッチvs連続の定義
・バッチ生産と連続生産の違い/撹拌様式
・タービュラント・フロー(乱流)とラミナー・フロー(層流)

 

3.世界最先端の連続生産プロセス開発の実際
・欧米の連続化動向…「驚愕のゴール」
・F3Factoryの成果と残された課題
・Make-it Program(USA)
・One-Flow Project(EU)

 

4.連続生産実装化における必要要素(単位操作)
・均一系反応/空筒流通型反応器
・不均一系反応/Continuous Stirred Tank Reactors
・連続晶析
・連続ろ過
・連続乾燥
・細管反応器の洗浄
・単位操作間のハーモナイゼーション手法
・システムオーケストレーション
・フィールド・エンジニアの重要性・求められる能力

 

5.日本の連続生産社会実装の実例
・NEDO事業「戦略的省エネルギ―技術革新PG(iFactory計画)」とは、目指すゴールは?
・プログラム進捗と成果
・2021年7月~第2フェーズへ いよいよ実装です!

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2021年8月3日(火) 12:30-16:30

 

開催場所

【Live受講】 Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら学習可能です※

 

受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】
41,800円(税込、資料付) *1社2名以上同時申込の場合、30,800円

 

配布資料

配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

備考

当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売