エマルションの安定化手法と溶解度パラメータの活用【提携セミナー】

エマルションの安定化手法と溶解度パラメータセミナー

エマルションの安定化手法と溶解度パラメータの活用【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

堀内 照夫 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定

★ 乳化剤・界面活性剤を使いこなすための、相溶性の指標値を学ぶ!
★“数値から考える”エマルション:HLB値・溶解度パラメーター・有機概念図法・拡張HLB値 な

 

エマルションの安定化手法と溶解度パラメータの活用

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

トイレタリー製品、化粧品、食品、医薬品、化学品等の乳化製品は、一般に多数の成分から構成されている。機能性に優れ、かつ、分散安定性の良い製品を製造するためには、乳化製剤の構成される成分の特性並びに、組成成分間の物質/物質間の相溶性を理解し、処方設計することが重要である。

 

本講座では、安定な乳化製剤の製造に重要な役割を担っている乳化剤(界面活性剤)の物質/物質間の相溶性の指標値として有効な指標値、HLB値、溶解度パラメータ、有機概念図法、拡張HLB値等の基礎とこれらのパラメータを重層的駆使した界面活性剤・乳化剤の使いこなし方について事例研究を中心として解説する。本講が安定かつ高品質製品の効率的な製剤開発並びに基礎研究の一助となれば幸いである。

 

 

習得できる知識

・エマルションに関する安定性理論・基礎知識
・乳化剤、界面活性剤の選択に関する視点・治験
・HLB値、パラメータの活用スキル

 

 

担当講師

(株)ミルボン 中央研究所 開発顧問 理学博士
堀内 照夫 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

1.はじめに

 

2.トイレタリー製品の市場規模

 

3.各産業分野における乳化製剤の特徴とその課題

 

4.「相」から眺めた製品剤型の分類

 

5.物質/物質間の相溶性に対する指標値

 

6.界面活性剤水溶液の物理化学的性質
1)界面活性剤の分類と性質
2)界面活性剤構造要因と機能・性質
3)界面活性剤水溶液の物理化学的性質
界面活性剤の溶解挙動 / クラフト点 / 曇点
ミセル形成およびその要因 / 吸着 / 界面活性剤の構造要因
臨界充填パラメータ /  界面活性剤の高次構造(液晶)

 

7.エマルション
1)乳化技術開発の主な要素技術開発を支援するための指標値
2)HLB方式による乳化剤の選定とその最適化指針
HLB値と水に対する溶解性および機能 / HLB方式による乳化剤選定の順序
油相の所要HLB値の決定 / 混合油性基材の所要HLB値の算出法
乳化剤および混合乳化剤のHLB値の算出法 / 乳化剤の最適化に対する指針

 

8. 乳化剤選定の将来展望
8-1.HLB値に対する作用因子
温度の影響 / 乳化剤の極性の影響
8-2.拡張HLB値の算出法
Davies方式によるHLB値の算出法
有機概念図法
拡張HLB値の算出法

8-3.HLB値の用途開発
三次元HLB方式(3D-HLB), / 顔料分散の所要HLB
乳化剤のHLB値と皮膚刺激性

 

9.溶解度パラメータ
9-1.乳化技術
溶解度パラメータを利用した混合油相の溶解指針
Fedors式による溶解度パラメータの算出法 / 乳化剤の添加法
転相(反転)乳化法 / 転相温度乳化法 / D相乳化法
ゲル乳化法 / 液晶乳化法
9-2.溶解度パラメータのその他の研究事例
紫外線吸収剤の溶解法 / 金属石鹸の有機溶媒への溶解
香料成分の溶解度パラメータ
Hansenの溶解度パラメータと各種無機顔料の分散性

 

10.おわりに

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売