- 機械製図「ドラトレ」シリーズ
《初心者向け》やさしい図面の書き方 最新JIS製図と図解力完成(セミナー)
2024/12/13(金)10:00~17:00
お問い合わせ
03-6206-4966
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | |
開催場所 | 日本アイアール㈱本社会議室(秋葉原駅徒歩3分他) |
定員 | 未定 |
受講費 | 未定 |
初めてCADを使う新人設計者や、2次元CAD、3次元CADを導入検討中の設計者必見
[参考書:『CADって、どない使うねん!』を受講者の方にプレゼント]
CADが世の中に登場してから数十年になり、設計ツールとして欠かせない存在になりました。
特に2次元CAD(2DCAD)は機能が成熟し、製図の作図時間を短縮できることをご存知ですか?
“レイヤー”、“ブロック化”、“オーバーレイ”、“構築線”など、使った事のない機能があったら勿体無いですよ。本講習内では、より効率的な製図の方法をやさしく学ぶことができます。
2次元の次は3次元CAD(3DCAD)です。近年製造業における3次元設計の比率は50%に近づく勢いで普及し始めていますが、導入のハードルが高いことも事実です。
本講習では3次元CADの基本的な利用方法や、2次元CADとの比較などの、実例を交えて学ぶ事ができます。
講習では参考書として『CADって、どない使うねん!』をおひとり様1冊ずつプレゼントします。
※本講座を受講する前提となる機械図面の基礎知識は、「知識ゼロでも大丈夫!はじめての図面の読み方」「設計・加工部門等と話せるようになる!ステップアップ 図面の読み方」でおさらいしています。
上記講座を予めご受講いただくことで、本講座の理解がよりスムーズとなります。
※日本アイアールの体系化された機械製図研修「ドラトレ」シリーズはこちら。
1 CADの特性を理解して設計しよう。
1.1 CADを使うメリット
1.2 CADというツールの落とし穴
2 2次元CADを使った設計の進め方
2.1 2次元CADによる製図の手順
2.2 2次元CADを使った機構検討
2.3 演習:CADの投影図作成方法
3 3次元CADへの展開
3.1 3次元CADとは
3.2 2次元と3次元のCAD設計の違い
3.3 3次元CADの機能を活用する
3.4 3次元CADで陥りがちな失敗例とその対策
4 3次元CADを使った設計の手順とノウハウ
4.1 3次元CADのモデリング方法
4.2 演習:3次元モデルから2次元投影図を作成
4.3 演習:図面から3次元モデルを作成
5 CADを上手に活用するためのポイント
5.1 CAD導入の勘どころ
5.2 データの運用・保存方法
5.3 データの互換性
標準実施時間 6時間+休憩1時間
★本講座は対面受講のみで実施します。
※ワークシートにフリーハンドで作図する演習を行います。
筆記用具、4色ボールペン、電卓(スマホ可)をご持参ください。
※セミナーテキストとして使用する、製図教育の第一人者・山田 学 氏 の著書『CADって、どない使うねん!』(日刊工業新聞社)をプレゼントいたします。(本セミナーシリーズ通して弊社にお申し込みの方で、お1人様につき1冊限り)
当書籍や教材の送付先について、本セミナー受講料請求書の送付先(お申込時の住所)とは別の住所でご希望の方はお申しつけください。
この講座は、対面による研修サービスにも対応しています。詳細はお問い合わせください。
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。