デジタルヘルス・プログラム医療機器の市場・規制動向とこれからの製品開発のポイント【提携セミナー】

デジタルヘルス・プログラム医療機器の市場・規制動向とこれからの製品開発のポイント【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

光城 元博 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定
デジタルヘルスやプログラム医療機器に関する施策・市場・規制動向と今後の方向性は?

 

デジタルヘルス・プログラム医療機器の市場・

規制動向とこれからの製品開発のポイント

 

プログラム医療機器の医療機器/非医療機器の判断ポイントとは?

現場の声からみえた今後の製品開発の着眼点は?

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

わが国の喫緊の課題であり、今後は世界各国が直面するであろう「超少子高齢・人口減社会」に挑むためには、デジタル技術を活用した、あらたなヘルスケアサービスの拡大が不可欠である。本セミナーでは、政府の医療DXなど、デジタルヘルスやプログラム医療機器に関する施策・市場・規制動向を解説する。また健康・医療・介護ICTに関する調査研究活動からみえた、多様なユースケースから製品開発のポイントを例示する。

 

◆習得できる知識

デジタルヘルス・プログラム医療機器を推進する国策やそれをとりまく市場・規制動向、ユースケース、推進要因・阻害要因、現状の課題と今後の方向性

 

◆受講対象

  • ヘルスケア事業の新規参入を検討されている方
  • 医療DX・デジタルヘルスの最新動向を学びたい方
  • 健康アプリ・プログラム医療機器などの事業開発に関心のある方

 

◆キーワード

デジタル,ヘルス,プログラム,医療機器,DX,市場,,セミナー,研修,WEB,LIVE

 

担当講師

一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA) ヘルスケアIT研究会 副主査 光城 元博 氏

 

【ご所属・ご経歴】
・富士フイルムヘルスケア(株)経営管理部 マネージャー
・富士フイルム(株)メディカルシステム事業部 品証薬事部 マネージャー
・日本医療情報学会 医療情報技師育成部会 広報渉外委員会 委員長
・保健医療福祉情報システム工業会(JAHIS) 医療介護連携WG リーダー
・日本画像医療システム工業会(JIRA) 税負担控除検討委員会 委員長
・日本医療機器産業連合会(医機連) 機器保険委員会 委員
・総務省・経産省 民間事業者によるPHR利活用に向けた作業班 構成員(令和元年度)
・厚労省 介護事業所におけるICT情報連携に関する調査研究 委員(令和元年度~3年度)
・厚労省 健診等情報利活用WG民間利活用作業班 構成員(令和2年度~4年度)
・経産省 保健医療福祉リアルワールドデータ活用国際標準化委員会 委員(令和3~5年度)
・日立製作所・日立メディコにて、
医療IT製品のマーケティングや新事業開発を担当(2001年~2021年)
・上級医療情報技師/上級医療情報技師育成指導者(日本医療情報学会認定)
・診療情報管理士(四病院団体協議会認定)

 

セミナープログラム(予定)

1.2040年問題と政府医療DX・データヘルス改革の動向
1-1 地域包括ケアシステム・地域共生社会と全世代型社会保障の実現
1-2 自民党PT「医療DX令和ビジョン2030」と政府「骨太方針2023」
1-3 政府「医療DX推進本部」の目的
1-4 全国医療情報プラットホームやPHR(Personal Health Record)などの個別施策

 

2.デジタルヘルス普及推進に向けた調査研究活動
2-1 医療と介護、行政、住民をつなぐICTネットワーク事例
2-2 ウェラブルデバイス・IoT技術を活用した働き方改革
2-3 デジタル技術を活用した健康・医療・介護・見守りユースケース
2-3-1 Gamification
2-3-2 家電見守り(スマートホーム)
2-3-3 介護予防・フレイル予防など
2-4 プログラム医療機器(SaMD:Software as a Medical Device)
2-4-1 医療機器/非医療機器の判断ポイント
2-4-2 診療報酬上の評価に向けた論点
2-4-3 国・自治体・大学による支援策

 

3.現場の声からみえた製品開発のポイント

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

資料付

 

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売