高品質なコーティング層を形成し効果的に機能を付与するための基材への表面処理や塗布層の形成・乾燥技術の基礎からトラブル対策、応用事例まで【提携セミナー】

高品質なコーティング層を形成し効果的に機能を付与するための基材への表面処理や塗布層の形成・乾燥技術の基礎からトラブル対策、応用事例まで【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2024/2/22(木) 10:30-16:30 ※途中、お昼休みと小休憩を挟みます。
担当講師

畠山 晶 氏

開催場所

【会場受講】[東京・大井町]きゅりあん4階 研修室

定員 -
受講費 47,300円

○基礎から各種表面処理の要点と長所・短所、塗布層形成のための素材(バインダー、

架橋剤、界面活性剤ほか)や様々な塗布方法の概要と選定方法まで。

○ケースごとの塗布故障や欠陥事例および対策例や、

塗布層を形成したことによる機能化事例なども交えて解説!

 

高品質なコーティング層を形成し

効果的に機能を付与するための

基材への表面処理や塗布層の形成・乾燥技術

基礎からトラブル対策、応用事例まで

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

塗布による機能付与のためには均一で欠陥のない塗布層を形成することが必要である。このセミナーでは均一な塗布層を得るために必要な基材、基材の表面処理、塗布層を形成するための素材、塗布方法、乾燥工程について説明する。また塗布層の欠陥とその対策手段についても説明したい。さらに機能化の例についても紹介する予定である。

 

◆受講対象者

  • 塗布技術の基礎を学びたい技術者、実務で塗布の知識が必要な技術者。
  • 塗布層の機能化について学びたい技術者。
  • 塗布層の故障と対応策について学びたい技術者。

 

担当講師

畠山技術士事務所 所長/技術士(応用理学部門) 畠山 晶 先生

 

■ご略歴:
1980年 富士写真フイルム株式会社入社
2013年 富士フイルム株式会社退社
2013年 畠山技術士事務所設立
現在に至る。

■ご専門分野:
接着技術/塗布層の素材/性能付与技術

 

セミナープログラム(予定)

1.基材 ~概要・表面特性から各表面処理技術~
1.1. 基材の種類と概要・表面特性
1)有機基材
2)無機基材
3)基材の表面エネルギー
4)基材表面の形状
1.2. 基材への表面処理技術の概要・長所/短所
1)有機基材と無機基材の表面処理
2)コロナ処理
3)プラズマ処理
4)プライマー処理
5)研磨処理
6)シランカップリング剤処理
7)表面処理の注意点

 

2.塗布層とその素材 ~概要・特徴から、素材選定のポイントと機能例~
2.1. 塗布層の素材
1)塗布層の構成素材
2)バインダー
3)架橋剤
4)界面活性剤
5)マット剤
6)フィラー
7)ポリマー
8)すべり剤
9)消泡剤
10)増粘剤
11)溶剤

 

3.塗布層の形成
3.1. 塗布層の形成方法と工程
3.2. 塗布に必要な塗布液の物性
3.3. 水系塗布と溶剤系塗布
1)水系塗布と溶剤系塗布
2)ラテックスの塗布
3.4. 塗布法の例~概要と長所・短所~
1)スロットダイコーター
2)バーコーター
3)グラビアコーター
4)スライドホッパーコーター
5)スピンコーター

 

4.乾燥過程
4.1. 乾燥過程
4.2. 恒率乾燥
4.3. 減率乾燥

 

5.塗布乾燥工程で発生する故障の原因と対策例
5.1. 塗布乾燥工程で発生する故障と欠陥とは
5.2. ケースごとの塗布故障と欠陥事例および対策例
1)厚みムラ
2)スジ故障
3)はじきとへこみ
4)割れ
5)異物
6)泡故障
7)エア同伴
8)ゆず肌
9)白化
10)接着不良

 

6.塗布層の機能化の例とポイント
6.1. 導電性
6.2. 熱伝導性
6.3. 低熱膨張性
6.4. 高屈折率化
6.5. バリア性
6.6. すべり性と耐傷性
6.7. 耐接着
6.8. 表面抵抗率低減とゴミ付き
6.9. 高耐久性
6.10. 機能性付与の弊害

 

7.まとめ

 

<質疑応答・個別質問・講師との名刺交換>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024年2月22日(木) 10:30-16:30 ※途中、お昼休みと小休憩を挟みます。

 

開催場所

【会場受講】[東京・大井町]きゅりあん4階 研修室

 

受講料

1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
※当面の間、昼食の提供サービスは中止させて頂きます。

 

学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

●録音・撮影行為は固くお断り致します。
●講義中の携帯電話の使用はご遠慮下さい。
●講義中のパソコン使用は、講義の支障や他の方の迷惑となる場合がありますので、極力お控え下さい。
  場合により、使用をお断りすることがございますので、予めご了承下さい。
  *PC実習講座を除きます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売