セルロースナノファイバーの基礎と設計、評価、応用技術【提携セミナー】

セルロースナノファイバー応用技術

セルロースナノファイバーの基礎と設計、評価、応用技術【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

横田 慎吾 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

セルロースナノファイバーの調製手法、物性、評価法から機能付与、

応用展開まで分かりやすく解説します!

 

セルロースナノファイバーの

基礎と設計、評価、応用技術

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

地球上で最も豊富な有機資源といわれるセルロースは、優れた性質をもつため、古くから紙や衣類を始めとして我々の生活に密接に関わってきた素材・材料です。セルロースは、通常、高分子鎖が階層的により集まった微細な繊維形態をとり、樹木の骨格構造を担っています。最近、樹木などの生物体から、幅3-50 nm(1 nm = 10億分の1m)程度のナノファイバー(セルロースナノファイバー(CNF))を取り出すことが可能となり、このCNFが生物由来の新素材として注目されています。 CNFは、軽くて強い、熱変形しにくい、透明である、生分解性がある等々の優れた特性を有しているため、衣・食・住から、IT、環境、医療などの幅広い分野での応用が期待されています。しかし、CNFは単一の物質ではなく、様々な原料から様々な方法で製造されいるため、取り扱うCNFについて十分に理解したうえで適材適所での利用が必要となります。 本セミナーでは、セルロースの構造や性質についての基礎的な内容から従来の利用方法について解説したのちに、CNFに関する調製手法、物性、評価法、さらには機能付与、応用展開について解説します。

 

◆受講後、習得できること

  • セルロースの基礎
  • バイオナノマテリアルの特徴
  • セルロースナノファイバーの製造法・物性・評価手法

 

担当講師

九州大学 大学院農学研究院 環境農学部門 准教授 博士(農学) 横田 慎吾 先生

 

セミナープログラム(予定)

1.“セルロース”とは?
1-1.セルロースの階層構造について   a) 生合成
b) 分子構造:化学構造、コンフォメーション、分子内異方性
c) 高次構造:分子間相互作用、結晶多形、結晶変態
1-2. 物理化学的性質
a) セルロースの諸特性
b) 由来によって異なる特性
1-3. 生分解

 

2.従来のセルロース材料について
2-1.天然由来のセルロースの材料利用
a) 木材、パルプ、紙
b) 綿、ナタデココ、その他
2-2.再生セルロースの材料利用
a) セルロース溶剤
b) 溶解、再生プロセス
2-3.セルロース誘導体
a) セルロースエステル類
b) セルロースエーテル類
c) その他
2-4. 先端分野におけるセルロースの利用

 

3.セルロースナノファイバー
3-1.ナノとは?ナノマテリアルとは?
a) ナノサイズになると何が変わるのか
b) 生物のナノテクノロジー
c) セルロースナノファイバーとは?
3-2.セルロースナノファイバーの製造方法
a) 化学的な方法
b)物理的な方法
c)物理化学的な方法(水中カウンターコリジョン(ACC)法を中心に)
3-3.構造解析法・物性評価法
a) 顕微鏡法による形態観察
b) 分散性、粘度の評価
c) 力学物性評価:繊維一本の強度測定、フィルム・複合材の評価
d) その他

 

4.セルロースナノファイバーの表面特性
4-1.表面の評価
4-2.表面化学改質技術
a) 官能基修飾を介した表面改質
b) 吸着を利用した表面改質
4-3.乳化、他物質との複合化
a) 表面改質の効果
b) 分散剤の利用
c) ACC法により得られるセルロースナノファイバーについて

 

5.セルロースナノファイバーの応用例:事例を紹介
5-1.高強度材料:自動車部材など
5-2.高機能材料:フィルター、吸着材など
5-3.その他の幅広い展開

 

6.今後の展望

 

<質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

 ●録音・録画行為は固くお断り致します。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

配布資料・講師への質問等について

  • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
    (開催1週前~前日までには送付致します)。
    *準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
    無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売