<自動車パワートレインの電動化周辺技術>世界の脱炭素化、自動車におけるEV化の最新動向と関連製品の今後の展望【提携セミナー】

<自動車パワートレインの電動化周辺技術>世界の脱炭素化、自動車におけるEV化の最新動向と関連製品の今後の展望【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 【会場受講(アーカイブ配信付き)】2023/11/16(木) 10:30~16:30 , 【Live配信(アーカイブ配信付き)】2023/11/16(木) 10:30~16:30
担当講師

加藤 克司 氏

開催場所

【会場受講:アーカイブ付き】東京・品川区大井町 きゅりあん  4F 第2特別講習室
【Live配信:アーカイブ付き】 Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能)

定員 -
受講費 通常申込:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円

<自動車パワートレインの電動化周辺技術>

世界の脱炭素化、自動車におけるEV化の

最新動向と関連製品の今後の展望

 

■脱炭素化の最新動向と各パワートレインシステムの最新動向■

■主要カーメーカーおよび異業種の最新の電動化戦略■

■電動化による既存製品への影響、今後注目される新規製品の動向■

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


受講可能な形式:【会場受講(アーカイブ配信付き)】または【Live配信(アーカイブ配信付き)】

 

★ 自動車における世界各国の脱炭素化、電動化の政策動向および、カーメーカーや異業種の動向を把握する!

 

セミナー趣旨

最近自動車分野では脱炭素化や電動化(特にEV化)やCASEと言った大きな潮流が押し寄せ、大きな変革期を迎えている。特にEV化に関連する新規製品事業に多くの企業が参入してきている。

 

最近は地球規模で異常気象が続いており、地球温暖化から地球沸騰化の時期が来たとの国連事務総長の発言もあり、最近発表された気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の最新報告書で、今のままでは今世紀末の気温上昇が1.5℃を大幅に超える恐れがあり、現状のCO2を2030年には半減させる必要があると強く警告している。
この講座では、世界各国の脱炭素化やEV化の今後の政策シナリオを始め、大気中のCO2を回収するDACや脱炭素燃料であるe-Fuelや、水素エンジン等の自動車関連の最新の脱炭素化技術動向、各カーメーカーやIT企業の最新の電動化戦略、EV化促進のための充電インフラや電池交換サービスやe-Axleや車載電池等のEV化関連の主要製品の最新の技術動向について解説する。

 

更に最近北米に出張してEV化の現地調査を行ったので、その結果も合わせて報告します。

 

<得られる知識・技術>

世界各国の脱炭素化/電動化動向を始め、様々な脱炭素化/EV化技術の最新技術動向、主要企業の電動化戦略、EV化促進のための充電技術の最新開発状況が把握できます。

 

更にEVの主要な関連製品の今後の動向に基づき、聴講者の方々に様々な今後のシナリオをご提案します。なおセミナー後に聴講者からのご質問にもお答えをします。

 

担当講師

K&Kテクノリサーチ 代表 加藤 克司 氏 【元・デンソー】

 

【経歴・活動など】
1973年、日本電装(現デンソー)に入社。排ガス対策、燃費向上技術を中心とするエンジン制御システム開発、エンジンやトランスミッションやハイブリッドシステム等のパワートレインシステム開発に従事。開発室長として国内や欧州やアジアの多くの自動車メーカーの新型車、新エンジン向けパワートレインシステムの開発・拡販活動を担当。その後タイの初代デンソーテクニカルセンター長を、更に新興国向け開発プロジェクトのグループリーダー等も歴任。デンソー退社後はK&Kテクノリサーチの代表として、国内外の様々な場所でパワートレインの今後の電動化の動向を中心とするセミナー
の講師を担当している。

 

セミナープログラム(予定)

<プログラム>
1.世界各国の脱炭素化/電動化の政策動向や関連する国際会議の状況や国際機関の発表
1.1 世界の主要地域の自動車関連の環境規制(排ガス、CO2、ZEV)
1.2 世界の主要地域での電動化/脱炭素化政策の最新動向
1.3 世界の地球温暖化対策会議である気候変動枠組条約締約国会議(COP)の最新動向
1.4 国際エネルギー機関(IEA)や気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の最新報告

 

2.各パワートレインシステムとLCA CO2発生量との相関性
2.1 産業分野別のCO2排出量比率
2.2 電源別のLCA(Life Cycle Assessment)CO2比較
2.3 EV、HEV、PHEV等のパワートレインシステムのLCA CO2との相関

 

3.各脱炭素化の最新の取り組み動向
3.1 DAC(Direct Air Capture)やCCS等の具体的な脱炭素化技術の開発動向
3.2 e-Fuelや水素エンジン等の脱炭素燃料エンジンの開発動向

 

4.世界の最近及び将来の各パワートレインシステムの販売状況
4.1 主要国の最新のパワートレインシステム販売状況(現地取材結果を含む)
4.2 世界の将来のパワートレインステムの販売予測

 

5.各パワートレインシステム(FHEV、BEV他)の特徴と最新動向
5.1 フルHEV、マイルドHEV、PHEV、BEV、FCV等の各パワートレインシステム毎の特徴と販売動向
5.2 充電インフラ/電池交換サービスの技術動向
5.3 日本/欧州での水素供給体制の強化シナリオ

 

6.世界の主要カーメーカー/異業種(IT企業)の最新の電動化戦略
6.1 主要地域での各カーメーカーの電動化戦略の最新状況
6.2 異業種(アップルやSONYを始めとするAI企業)の電動化戦略

 

7.電動化(EV化)による既存製品への影響、今後注目される新規製品の動向 
7.1 電動化(EV化)による既存製品への影響
7.2 EVモーターとエンジンとの出力特性比較
7.3 EVに関係する主要キー製品(e-アクスル、PCU、パワー半導体、インホールモーター、EV用エアコンシステム等)の最新動向
7.4 EV用の車載電池の現状と各企業の生産展開シナリオ
7.5 EV用の次世代車載電池である全固体電池の開発状況
7.6 全固体電池の先の革新型電池の今後のロードマップ

 

  □質疑応答□

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【会場受講(アーカイブ配信付き)】2023/11/16(木) 10:30~16:30

【Live配信(アーカイブ配信付き)】2023/11/16(木) 10:30~16:30

 

開催場所

【会場受講:アーカイブ付き】東京・品川区大井町 きゅりあん  4F 第2特別講習室
【Live配信:アーカイブ付き】 Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能)

 

受講料

一般受講:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円

 

E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料

2名で55,000円 (2名ともE-mail案内登録必須​/1名あたり定価半額27,500円)

 

※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料( 定価:40,150円/E-mail案内登録価格 38,170円 )

 

定価:本体36,500円+税3,650円
E-mail案内登録価格:本体34,700円+税3,470円

 

※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。

※※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。

 

【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。

 

※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。

 

配布資料

  • 会場受講:製本テキスト(当日会場にてお渡しします)

 

  • Live配信受講:製本テキスト(開催前日着までを目安に発送)
    ※セミナー資料はお申込み時のご住所へ開催日の4~5日前に発送いたします。
    ※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が開講日に間に合わない可能性があります。

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

※【WEBセミナー:アーカイブ受講対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

※会場受講は昼食付
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。

 

特典

■Live受講に加えて、アーカイブでも1週間視聴できます■
【アーカイブの視聴期間】2023年11月17日(金)~11月23日(木)まで
このセミナーはアーカイブ付きです。セミナー終了後も繰り返しの視聴学習が可能です。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【会場受講】、【LIVE配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売