接着剤の基礎と選定、耐久性評価法【提携セミナー】
開催日時 | 2022/3/8(火)10:30~16:30 |
---|---|
担当講師 | 秋本 雅人 氏 |
開催場所 | 【ZOOMを使ったLIVE配信セミナー】 |
定員 | - |
受講費 | 非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円) 会員: 49,500円 (本体価格:45,000円) |
☆接着のしくみを理解し、効果的な使い方、選び方、評価法を習得する!
接着剤の基礎と選定、耐久性評価法
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
接着剤は、産業界において、最新の電子機器からビル建築に至るまで、あらゆる製品の生産に欠くことのできない必需材料となっており、今後も、接着技術に関わる産学の果たすべき役割は大きいと考えております。
こうした中で、今、接着に携わっている方、これから接着に携わる方、あるいはそうしたご興味のある方を対象に、接着技術の基礎から接着剤の種類、選択方法、耐久性評価など、いくつかの角度から、わかりやすく解説いたします。
担当講師
セメダイン(株) 取締役 技術部長 秋本 雅人 氏
セミナープログラム(予定)
1.接着技術の概説
1-1 接着とは
1-2 接着の長所と短所
1-3 接着の歴史
2.接着のしくみ
2-1 分子間力
2-2 ぬれ
2-3 接着のしくみ
3.接着剤の種類と選定
3-1 接着剤の種類と機能
3-2 被着材の種類と特長
3-3 接着剤の選定
3-4 被着材の処理と接着剤の使用方法
3-5 実使用例
4.信頼性・耐久性評価
5.接着剤の今後の方向
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2022年3月8日(火) 10:30~16:30
開催場所
【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。
受講料
非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員の方あるいは申込時に会員登録される方は、受講料が1名55,000円(税込)から
・1名49,500円(税込)に割引になります。
・2名申込の場合は計55,000円(2人目無料)になります。両名の会員登録が必要です。
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。