デジタル治療薬の該当性から考えるエビデンス構築・価値実証・規制の論点【提携セミナー】

デジタル治療薬の該当性から考えるエビデンス構築・価値実証・規制の論点【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

吉川 典子 氏

開催場所 未定
定員
受講費 未定

★デジタル治療薬の本質に迫る~患者はどのように価値を決め、行動変容するか~
★事業化の検討力を身につけるために、エビデンスを理解する・規格基準等の動向をつかむ

 

デジタル治療薬の該当性から考える

エビデンス構築・価値実証・規制の論点

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

医療の姿が大きく変わる中、デジタル治療薬が注目され、遠隔医療も身近になりつつある。薬機法改正や 感染症拡大防止のための仕組みなど、新しい概念の受容を背景に、開発環境の充足が行われている。本セミナーでは、 薬機法の基礎知識をベースに、SaMD(医療機器であるプログラム)の該当性についてじっくり読み解きながら、 デジタル治療薬の本質を考える。行動変容を目指すには患者さんの理解が重要です。価値、エビデンスについて理解を深め、事業にする要素を検討する力を身につけることを目指す。新しい領域であるため、規格基準等の動向を掴み、 事業化への視点を身に付けられるように解説する。

 

 

習得できる知識

デジタル治療薬の規格基準等の動向を掴み、 事業化への視点を身につける

 

 

担当講師

NPO医工連携推進機構 吉川 典子 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

1.薬機法と該当性

  • 薬機法と私たちの社会のこれから
  • 薬機法の本質
  • 薬機法の理解をしておく

 

2.該当性ガイダンスをじっくり読み解く

  • デジタル治療薬と該当性
  • 視座をどこにおくか
  • 事例等を観察する
  • 該当しなくても、価値あるものは多い

 

3.コンセプトの確立ができているか

  • コンセプトが非常に重要な理由
  • コンセプトメイク
  • 患者さんを理解する
  • 行動変容を目指すときに

 

4.価値とは何か

  • 価値を決める要素
  • 価値あるものにするのに忘れてはいけないこと
  • 価値の評価には何があるか
  • ビジネスの要素と社会実装

 

5.エビデンス構築のあり方

  • 行動変容に関する評価を読み解く
  • 行動変容だけではない、重要な視点
  • 人工知能を用いるときの留意点

 

6.規制のトピックスに目を向ける

  • 新しいものを推進する仕組みの導入
  • 人工知能等の規格基準動向
  • 医療の主体性に関する動き
  • 最近の話題

 

7.まとめ

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売