企業法務担当者が身に付けておきたい”今日から使える” 英語コミュニケーション講座【提携セミナー】

企業法務担当者が身に付けておきたい”今日から使える” 英語コミュニケーション講座【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

登島 和弘 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

☆企業法務をはじめ、ビジネスで英語を使用する場面が多い方におすすめのセミナー

☆メールで、電話で、会議で、プレゼンで…この講義でお伝えする

コミュニケーションの「型」を今日から活用することができます。

 

<海外法務案件も怖くない>

企業法務担当者が身に付けておきたい

“今日から使える”

英語コミュニケーション講座

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

学校で学んでこなかった、そして、会社でも誰も教えてくれない、
英語によるコミュニケーションの “お作法” =「型」 をこの講座で学ぶことができます?
① Eメール
② 電話
③ 相対での会話
④ 電話会議のファシリテーション
⑤ プレゼンテーション
さまざまなコミュニケーションの場面での英語表現の「型」を学んでいただきます。

 

ビジネスの現場において英語を使う場面はさまざまで、その重要性は増すばかりです。
しかし、だれもその“正解”を教えてはくれません。実際、わたしもOJTの中で、習得するのに多くの時間を要しました。もし、きちんと、さまざまな英語によるコミュニケーションの「型」を最初に学ぶことができたら、もっと効率よくスピーディーに使える英語が身に着いたように思います。

 

そんな思いから、今回、この講座を開催します。30年前の私に教えてあげたい講座です。
是非、みなさん受講していただいて、英語によるコミュニケーションの「型」を習得し、使える英語を身につけてください!!

 

◆受講後、習得できること

① Eメール
② 電話
③ 相対での会話
④ 電話会議のファシリテーション
⑤ プレゼンテーション
さまざまなコミュニケーションの場面での英語表現の「型」を習得することができます。

 

◆講演中のキーワード

#E-mail #Phone Call #F2F Meeting  #Tele-Conference facilitation
#Presentation #企業法務 #法務担当者  #使える英語  #English Communication  #英語の型  #英語のお作法  #誰も教えてくれない  #企業法務歴33年  #外資系法務20年  #法務部門責任者

 

担当講師

株式会社新企業法務倶楽部 代表取締役 登島和弘 先生

 

■経歴
株式会社新企業法務倶楽部 代表取締役
(https://www.shin-kigyo-homu.com/)
1961年 神戸市生まれ。中央大学法学部法律学科卒業後、スタンレー電気㈱総務部庶務課法務係、日本ディジタルイクイップメント㈱法務本部法務部、日本AT&T㈱契約部第二契約課長、松下冷機㈱法務室主事、セジデム㈱コーポレートサービス部統括部長・法務部長兼任、エンゼルプレイングカード㈱知的財産権室室長、サイネオス・ヘルス(同)アジア太平洋地域法務責任者を経て、現職

30年以上にわたり国内・国際法務の最前線で活躍。スタートアップ時の外資系企業において法務部門の立ち上げを成功させるなど、法務部門の管理職としても20年以上のキャリアを持つ。
2020年4月、ビジネス・オリエンテッドな企業法務の推進を掲げ、株式会社新企業法務倶楽部を設立。広く企業法務の啓発活動を行いつつ、若手企業法務担当者の指導・育成に従事。さらに、ベンチャー企業を中心に経営コンサルティングにも力を入れている。

 

セミナープログラム(予定)

*講演プログラム(パワーポイント資料)はすべて英語ですが、講義説明は日本語で行います。

 

English Communication
Part 1 E-mail
【1】 Subject Line
【2】 Greetings and Introduction
【3】 Purpose/Summary
【4】 Body
【5】 Conclusion and Signature

 

Part 2 Phone Call
【1】 Phone Call Tips and Suggestions
【2】 Giving a Call
1. Greetings
2. Small Talk
3. Main Discussion
4. Summarize, Action Item
5. Ending a call
【3】 Receiving a Call
【4】 Leaving a Message

 

Part 3 F2F Meeting
【1】 F2F Meeting Tips and Suggestions
【2】 Arranging a F2F Meeting
【3】 Entering Client’s Office
【4】 Greetings, Introduction, and
Small Talk
【5】 Main Topic
【6】 Wrap-up
【7】 Follow-up

 

Part 4 Tele-Conference facilitation
【1】 Presentation Tips and Suggestions
【2】 Preparing for your Presentation
【3】 Structure of a Presentation
【4】 Delivering a Presentation

 

Part 5 Presentation
【1】 Presentation Tips and Suggestions
【2】 Preparing for your Presentation
【3】 Structure of a Presentation
【4】 Delivering a Presentation

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

 

 ●録音・録画行為は固くお断り致します。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

配布資料・講師への質問等について

  • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
    (開催1週前~前日までには送付致します)。
    *準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
    無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売