5G通信・電子機器の高密度実装に向けた放熱・冷却技術【提携セミナー】

高密度実装に向けた放熱・冷却技術

5G通信・電子機器の高密度実装に向けた放熱・冷却技術【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2022/6/9(木)10:30~17:00
担当講師

梶田 栄 氏
山下 大輔 氏
黒木 擁祐 氏

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 30名
受講費 60,500円(税込)

★ 5G、ミリ波活用に向けた要素技術の解説とアンテナ、モバイル基地局の放熱技術

 

5G通信・電子機器の高密度実装に向けた放熱・冷却技術

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

・5G、ミリ波帯利用の背景と課題、求められる材料開発
・多層積層技術を活用した5Gミリ波帯向けセラミックスアンテナの開発とB5G/6Gに向けた取り組み
・5Gモバイル基地局における冷却技術

 

 

習得できる知識

・5G、ミリ波活用に向けた課題、5Gアンテナ、基地局の特徴と冷却技術について理解が深まる

 

 

担当講師

【第1部】NPO サーキットネットワーク 理事 梶田 栄 氏
【第2部】日本特殊陶業(株) 事業化推進本部 PKGソリューション部 主任 山下 大輔 氏
【第3部】NECプラットフォームズ(株) 基盤技術本部 シニアエキスパート 黒木 擁祐 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

(10:30~12:00)(13:00~14:30)
「5G、ミリ波帯利用の背景と課題、求められる材料開発」
NPO サーキットネットワーク 理事 梶田 栄 氏
【講演概要】
2020年後半から本格的に5Gの運用が始まった。しかし5Gの特徴である3つの機能がすべて利用できる状況にはなっていない。実現するためにはミリ波の課題を克服しなくてはならないという大きな壁がある。5Gの特徴の解説とその産業界への応用、また現状抱えている課題とその背景および技術的な対応策を解説する。
またBeyond5Gに関しても解説する。5G用部品、特にプリント基板に関して解説する。                                         高周波(無線)は専門家以外にとっては取りつきにくい技術分野であるが、専門家以外の方々にとって入門編となるようなわかりやすい解説を行う。
1.携帯電話の推移
2.5Gとは
3.5Gの用途
4.5Gの課題
5.Beyond5G
6.高周波とは
7.電子部品および材料の要求特性
————————————————————————-
(14:45~15:45)
「多層積層技術を活用した5Gミリ波帯向けセラミックスアンテナの開発とB5G/6Gに向けた取り組み」
日本特殊陶業(株) 事業化推進本部 PKGソリューション部 主任 山下 大輔 氏
【講演概要】
商用展開が進む“5G”では、現在sub6と呼ばれる6GHz以下の周波数帯とミリ波帯と呼ばれる28GHzを中心とした周波数帯があります。
日本特殊陶業はミリ波帯をターゲットに独自の低損失LTCC材とセラミック多層積層技術を活かし、アンテナとRF回路を一体化したアンテナモジュールの開発に取り組んでいます。
本講演では、弊社のLTCC材とこれまでに開発した5Gのミリ波帯向けアンテナとアンテナモジュールをご紹介致します。
更にB5G/6Gに向けた取り組みについてもご紹介致します。
1.高周波向けセラミックス材料のご紹介
1.1 材料特性
1.2 積層技術
1.3 セラミックスの良さ
2.5Gミリ波帯アンテナ・アンテナモジュールのご紹介
2.1 基地局向けアンテナモジュール
2.2 端末向けアンテナモジュール
2.3 その他アンテナ
3.B5G/6Gに向けた取り組み
3.1 B5G/6Gに向けた動き
3.2 周波数と基板材料
3.3 B5G/6Gに向けた検討
【質疑応答】
————————————————————————-
(16:00~17:00)
「5Gモバイル基地局における冷却技術」
NECプラットフォームズ(株) 基盤技術本部 シニアエキスパート 黒木 擁祐 氏
【講演概要】
5Gモバイル通信の技術革新を実現するには、ハードウェアデバイスの飛躍的な性能向上が不可欠です。デバイス発熱量や発熱密度が増大すると熱設計難易度が上昇するため、それに対応した新たな冷却技術が必要になります。
5Gモバイル基地局の冷却技術には、屋内CU(Central Unit)装置で強制空冷流量アップを実現するファン技術や、屋外DU(Distributed Unit)装置の強制空冷における小型低騒音で高性能な冷却技術があります。新たな冷却技術を開発する上で重要なのは、1D-CAEを活用した必要性能の明確化と最適化です。実例に則して冷却性能計算に必要な熱設計手法を解説します。
1.5Gモバイル通信について
2.5Gモバイル基地局の冷却技術
3.熱設計の基礎
4.5G熱設計技術
5.Beyond 5G動向
【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022/6/9(木)10:30~17:00

 

開催場所

Zoomによるオンライン受講

 

受講料

1名につき60,500円(消費税込・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき55,000円(税込)〕

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売