技術ロードマップ作成入門と実践的活用法【提携セミナー】
技術分野共通 企画/営業/マーケティング 研究・開発 専門技術・ノウハウ
技術ロードマップ作成入門と実践的活用法【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
もっと見る開催日時 | 2024/3/5(火) 10:00~16:00 |
---|---|
担当講師 | 出川 通 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
定員 | - |
受講費 | 非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円) 会員: 46,200円 (本体価格:42,000円) |
技術ロードマップ作成入門と実践的活用法
《経営者と顧客、同僚とのコミュニケーションツールのための統合化》
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
ロードマップの必要性は技術者、経営者にとってますます高まっています。技術者、研究開発者でもわかりやすく、そのコンセプト立案からはじまり企業内における経営的意味を明確にします。
特に未来の可能性を見ていくための必要な技術を機能軸に置き換えたり、市場ニーズを技術ロードマップに置き換えたりする具体論を示します。また経営側が期待している経営/事業戦略と技術の関連づけをする統合ロードマップの基本と実践手法(演習を含みます)を学びます。すなわち技術ロードマップが事業や経営のロードマップとつながらない場合には、その理由がわかり、対策が打てます。
◆習得できる知識
取得できるポイントは技術などのロードマップ自体の作成プロセスのみならず、それを活かして技術と事業を関連づけることが出来るようになります。また経営者や顧客、事業部などのビジネスとの紐付けを行い、研究開発のマネジメント実践の勘所が理解できることにあります。
◆キーワード
MOT,市場,ニーズ,技術,ロードマップ,事業,構想,戦略,融合,統合化,作成,セミナー
担当講師
(株)テクノ・インテグレーション 代表取締役社長 工学博士 出川 通 氏
<専門>
新事業展開のマネジメントとして実践MOT、ロードマップ作成支援や研究開発テーマの評価など
<略歴>
ロードマップについては、各社のロードマップの作成や活用に関して多数の企業向けにコンサルティングを実施中。また日経BP社の「テクノロジーロードマップ」(全産業編)ほかの監修を行っている。2004年に株式会社テクノ・インテグレーションを設立、代表取締役社長として、MOT(技術経営)やイノベーションのマネジメント手法を用いて開発・事業化のコンサルティングや研修を行っている。1974年東北大学大学院材料加工学専攻終了。20年以上にわたり、いくつかの新規事業を産学連携や日米のベンチャー企業と共同で企画段階から立ち上げた実績あり。
<活躍>
早稲田大学・東北大学・島根大学・大分大学・香川大学などの客員教授や多数の大学・高専での非常勤講師などで学生、社会人、中小企業・ベンチャー経営者に実践MOTを講義すると共に複数のベンチャー企業の役員、NEDO、JST各種評価委員や技術者教育関係団体の理事など多くの役職に就任。
<代表著書>
「図解 実践ロードマップ入門」「ロードマップの誤解をとく本」」「図解 研究開発テーマの価値評価」(いずれも言視舎刊)ほか著書多数。
セミナープログラム(予定)
はじめに:自己紹介と研究開発の転換点がロードマップ
1.技術ロードマップとMOT(技術経営)の基礎と経営上の意味
1-1 技術ロードマップと経営マネジメントの立場
1-2 ロードマップ創りに役立つ4つのステージ
1-3 最新の新事業展開方法(MOT)の考え方とキーワード
2. 技術ロードマップ策定と事業構想プロセス
2-1 時間軸で考えることで、未来の共通認識が起こる
2-2 技術コアからの事業・商品構想とは
2-3 ロードマップ策定の一般プロセスと事例
3. 事業戦略と技術ロードマップの融合と統合化
3-1 企業経営におけるロードマップと戦略
3-2 統合ロードマップの作業プロセス概要
3-3 新規事業と統合ロードマップの作成プロセス
4.公表されている各種ロードマップ事例
4-1 国レベルのロードマップ
4-2 業界、企業レベルのロードマップ
4-3 ロードマップの統合事例と課題:市場からのロードマップ作成事例・含む
5.実践的活用を目指した統合ロードマップ作成
おわりに.ロードマップとビジネスプランの違いと経営層への説得のポイント
スケジュール
昼食の休憩時間12:00~12:45を予定しております。
※進行によって、多少前後する可能性がございます。
※質問は随時チャット形式で受け付けます。また音声でも可能です。
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2024年03月05日(火) 10:00~16:00
開催場所
【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。
受講料
非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)
会員の方あるいは申込時に会員登録される方は、受講料が1名55,000円(税込)から
- 1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
- 2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
- 3名以降は一人当たり定価の半額となります。
<※2名以上でお申込の場合は1名につき27,500円(税込)>
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
- 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。
- セミナー資料(PDF)は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。