入門機器分析【提携セミナー】

入門

入門機器分析【提携セミナー】

開催日時 2024/10/10(木)10:30-16:30 
担当講師

米森 重明 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 【オンライン:見逃し視聴なし】 47,300円
【オンライン:見逃し視聴あり】 52,800円
○分析装置の全体像を1日で掴める!入門者・初級者向けのセミナーです。
○各分析装置の簡単な測定原理からデータの見方と活用法・注意点、
場面ごとの最適な装置選定や組合せのポイントまで。
数式はほとんど使わずやさしく解説します。

 

 

入門機器分析

 

≪原理の基礎や適切な装置選択から分析の進め方まで≫

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

 

これから機器分析を始めようとする方に対して、装置を実際に利用できるように、ブラックボックス化している分析装置の簡単な測定原理、および何にどのように機器分析装置を適用したらよいかを解説します。全体を網羅しながら、数式を殆ど使わずに平易に紹介します。
受講後にはご自分のケースに対して、困らずに最適な機器分析を適用できるようになります。

 

◆受講後、習得できること

・種類の多い分析機器の基礎原理と用途
・測定時に注意する点やデータの見方とその活用の仕方
・製造工程の不具合や異物の解析法
・開発や品質保証で抱える分析的課題の解決方法
など

 

◆受講対象者

・これから初めて分析装置を使用しようとする方
・分析装置の原理や用途、データの見方などの知識を習得したい方
・分析装置を使ったが、もっとうまく活用したい方
・これまでとは異なる分野の分析装置を使われる方
・分析装置の全体を一度にまとめて理解したい方
などを対象とします。初心者から中級初期の方向けです。

 

◆必要な予備知識など

この分野に興味のある方なら、特に予備知識は必要ありません。

 

 

 

担当講師

合同会社米森技術士事務所 代表社員 米森 重明 氏

 

セミナープログラム(予定)

1.機器分析全体をみて:全体像把握の重要性を説明します
1-1 機器分析で大事なこと:実際の現場で最も重要なことは
1-2 分析サンプルの取り扱い:試料の取り扱い方で分析は決まります
1-3 分析のレベルを考えて

 

2.見る・観る分析
2-1 まず見ることの重要性:形・色・大きさなど多くの情報があります
2-2 形態観察の手法:光を使うものから電子などを使うものまで
2-3 光を使う観察
2-4 電子などを使う観察

 

3.分ける・決める分析
3-1 分ける方法(分離分析の装置と活用法):クロマトグラフィーを中心に解説します
3-2 決める分析(構造解析の装置と活用法):質量分析、赤外分光、核磁気共鳴などの原理と装置・活用法
3-3 異物の解析:分析装置を組み合わせて異物分析の実例を紹介します
3-4 有機材料の総合的な解析:実例を示して装置の適用の仕方とデータの見方を紹介します

 

4.測る・量る分析
4-1 無機材料の定量分析:%からpptレベルまでの定量の定量の仕方を解説します
4-2 有機材料の定量分析:CHN元素分析やハロゲンの定量など
4-3 微量なものの定量分析

 

5.その他の分析
5-1 表面分析の装置と活用法:バルク分析と異なる表面分析装置の紹介
5-2 熱分析の装置と利用:無機・有機・高分子などに使われる装置について
5-3 非破壊・現場での分析装置:直接、前処理なしでの分析法など

 

6.装置の組合せ
6-1 複合化された装置の利用:最近の装置は複合化されています
6-2 保有している装置を組み合わせて

 

7.まとめと質疑
7-1 分析装置の全体観と使い方のまとめ
7-2 抱えている問題への解決法
皆様からご質問いただき回答させていただきます。この場で問題解決の糸口を掴んでください。

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024年10月10日(木) 10:30-16:30 *途中、お昼休みや小休憩を挟みます。

 

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

 

受講料

【オンライン:見逃し視聴なし】 1名47,300円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
【オンライン:見逃し視聴あり】 1名52,800円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき41,800円

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

 

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料等について

●配布資料は、印刷物を郵送で1部送付致します。
・お申込の際にお受け取り可能な住所を必ずご記入ください。
・郵送の都合上、お申込みは4営業日前までを推奨します。(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
・それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、その場合、テキスト到着がセミナー後になる可能性がございますことご了承ください。
・資料未達の場合などを除き、資料の再配布はご対応できかねますのでご了承ください。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売