ストックホルム条約とその対象物質の徹底解説【提携セミナー】

ストックホルム条約とその対象物質の徹底解説【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2024/7/11(木)13:00-16:30
担当講師

長野 知広 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:41,800円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:47,300円

ストックホルム条約で対象となっている各物質を徹底解説。PFASの最新動向も。

規制の先を占い、準備実務へ落とし込むための講座です!

 

<デクロランプラス/メトキシクロル/UV―328を中心とした>

ストックホルム条約とその対象物質の徹底解説

 

≪各物質の用途/適用除外/化審法への落とし込みや国内外の規制動向など≫

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)は、残留性、生物蓄積性、長距離移動性が懸念される化学物質を国際的に規制する条約です。この条約で対象となった化学物質は、規制により製造・使用等の禁止につながることがあるため、その動向については注目しておく必要があります。また、規制される化学物質は締約国会議(COP)で決定され、各国の国内法へ反映されていく流れであり、ストックホルム条約により導入される規制がいつどのように各国法へ反映されていくかは関心の高いところです。

 

本セミナーでは、はじめにストックホルム条約とは何か?その制定の背景や仕組みなどについて解説します。また、最近の動向として、2023年5月に開催されたストックホルム条約第11回締約国会議(COP11)で規制の導入が決定したデクロランプラス/メトキシクロル/UV-328について、国内法を中心とした規制動向について解説します。さらにPFASを含む、今後規制が検討されている物質についても取り上げ解説をしていきます。

 

 

 

担当講師

十四コンサルティングオフィス 長野 知広 氏

 

有機化学を専攻後、主に企業では技術部門にて塗料の技術開発に従事し、自動車業界や家電業界に関する業務に対応。2016年からは東京環境経営研究所にて化学物質管理に関するセミナーや執筆活動なども行っている。主な著作物として「月刊化学物質管理 トピック(情報機構)」「世界のRoHS & REACH コラム」等。中小企業診断士。

ご専門および得意な分野・研究
化学物質規制、環境規制、有機材料

 

セミナープログラム(予定)

1.ストックホルム条約の概要

 

1.1 背景/概要/主な条約の流れ
1.2 COPとPOPRC
1.3 対象物質の追加確定後の各国法令への反映
-化審法との関係性-どのように第一種特定化学物質へ指定されるか/指定後の取り扱い
-物質毎に定められた適用除外等の国内法への反映について

 

2.第11回締約国会議(COP11)で決定された条約対象物質について

 

2.1 デクロランプラス
-規制の背景
-主な用途/適用除外(国内外)/閾値
-主な決定内容
-代替品動向

 

2.2 メトキシクロル
-規制の背景
-主な用途/適用除外(国内外)/閾値
-主な決定内容
-代替品動向

 

2.3 UV-328
-規制の背景
-主な用途/適用除外(国内外)/閾値
-主な決定内容
-代替品動向

 

3.デクロランプラス/メトキシクロル/UV-328 日本国内での審議スケジュールと見通し

 

3.1 国内での審議スケジュールと主なステップ/今後の見通し
3.2 3物質すべて同時期の施行日or物質毎に施行時期は異なる?
3.3 対象物質を含んだ廃棄品への規制内容

 

4. デクロランプラス/メトキシクロル/UV-328 主要国での規制状況

 

5. ストックホルム条約 今後の検討動向

 

5.1 POPRC19(2023年10月開催)での議題対象物質
5.1.1リスクプロファイル案
-クロルピリホス
・議論の経緯と背景
・主な用途
・主な決定内容/今後の見通し

 

5.1.2 リスク管理評価書案
-MCCP(中鎖塩素化パラフィン)
・定義(今後議論)
・議論の経緯と背景
・主な用途
・主な決定内容/今後の見通し

 

-LC-PFCA(長鎖ペルフルオロカルボン酸)
・定義
・議論の経緯と背景
・主な用途
・主な決定内容/今後の見通し

 

5.2 関連するPFAS(有機フッ素化合物)の最新動向
・欧州
・米国-EPAからのPFAS報告義務等-
・日本
・その他地域

 

質疑応答

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024年7月11日(木) 13:00-16:30

 

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

 

受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

 

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

●録音・録画行為は固くお断り致します。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料等について

●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。

  • 配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
  • 準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
  • セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。

 

●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売