化学物質による労働災害を防止するための保護具の種類・選定方法【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
もっと見る開催日時 | 2024年10月23日(水) 13:00-16:30 |
---|---|
担当講師 | 岡部 正明 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:41,800円(税込) 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:47,300円(税込) |
★保護具着用管理責任者の職務や保護具の選択、使用、保守等について解説して、
総合的に保護具ついて理解を深めることを目的と致します。
化学物質による労働災害を防止するための
保護具の種類・選定方法
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
保護具は、労働災害を防止する言わば最後の砦です。厚生労働省は、化学物質による労働災害を防止するため、労働安全衛生規則等の一部を改正し、皮膚又は眼に障害を与える化学物質を取り扱う際に労働者に適切な保護具を使用させること等の化学物質の自律的な管理体制の整備することが必要となっています。保護具は、正しくその種類の選択、使用、保守を行わなければ効果を発揮できません。
本セミナーでは、保護具着用管理責任者の職務や保護具の選択、使用、保守等について解説して、総合的に保護具ついて理解を深めることを目的と致します。
◆受講後、習得できること
- 保護具着用管理責任者の職務
- 保護具とは
- 呼吸用保護具
- 保護めがね
- 保護手袋
- 防護服
担当講師
AGC(株) 経営企画本部 サスティナビリティ推進部 プロフェッショナル
博士(工学) 技術士(環境部門、総合技術監理部門) 岡部 正明 氏
■著作物
有害物等との接触災害対策指針 (社)日本化学工業会(1991年)
労働者の健康障害を防止するための化学物質のリスクアセスメントマニュアル 日本規格協会(2001年)
よくわかるSDS、ラベル作成実務入門 化学工学日報社(2013年)など
セミナープログラム(予定)
1.新たな化学物質管理規制
1.1 労働安全衛生規則等の一部改正
1.2 保護具着用管理責任者の職務
2.保護具の種類
2.2 呼吸用保護具
2.3 保護めがね
2.4 保護手袋
2.5 防護服
3.呼吸用保護具
3.1 防じんマスク
3.2 防毒マスク
3.3 送気マスク
3.4 自給式呼吸器
4.保護めがね
4.1 遮光眼鏡
4.2 保護眼鏡
4.3 レーザー用保護眼鏡
4.4 顔面保護具
5.保護手袋
5.1 一般作業用保護手袋
5.2 溶接用かわ製保護手袋
5.3 防振手袋
5.4 耐切創手袋
5.5 電気絶縁用手袋
5.6 化学防護手袋
6.防護服
6.1 化学防護服
6.2 バイオハザード対策用防護服
6.3 機械的作用に対する防護服
6.4 化学防護長靴
7.その他
7.1 災害事例
(質疑応答)
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2024年10月23日(水) 13:00-16:30
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
●録音・録画行為は固くお断り致します。
備考
※配布資料等について
●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。
・配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
・準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
・セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。
●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。