統計的側面から考える非臨床試験のデザインと例数設計のポイント【提携セミナー】

デザイン_感性評価の実例

統計的側面から考える非臨床試験のデザインと例数設計のポイント【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

福島 慎二 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定
試験計画書と試験報告書の作成および論文投稿に際して統計的に留意すべきポイントも解説!!

 

統計的側面から考える

非臨床試験のデザインと例数設計のポイント

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

検証的な非臨床試験を実施するにあたっては統計的側面からも試験デザインと例数設計を十分検討する必要がある。勘と経験のみに頼って検証試験を計画するのではなく、予備試験の結果を十分に活用し、動物倫理面にも配慮して期待する結果が得られる動物数を設計することが望ましい。最近は申請に使用する試験のみではなく、薬理系雑誌への論文投稿に際しても統計的な配慮が求められるようになってきた。

 

例数設計は様々な統計の教科書で取り上げられているが、統計知識をある程度有する研究員でないと教科書を読み解き実際に例数設計を行うことは難しいと思われ、統計専門家の助言を日常的に得ることが難しい施設では難易度が高い。

 

本講座では主として薬効薬理試験を題材として取り上げ、仮想の予備試験データを用いて例数設計の計算の具体例を実際に示す。

 

また、試験計画書と試験報告書の作成および論文投稿に際して統計的に留意すべきポイントもあわせて解説する。

 

◆キーワード

非臨床試験、薬効薬理試験、症例数設定、試験デザイン、試験報告書、セミナー、講習会

 

担当講師

(株)タクミインフォメーションテクノロジー 医薬開発部生物統計グループ 福島 慎二 氏

 

《専門》
非臨床統計コンサルティング・研修、非臨床統計ソフトウェア開発

《略歴》
1989年~2007年 製薬企業にて薬効薬理試験および製造販売承認申請に従事
2007年~2019年 グループ企業の研究管理部にて研究所の統計解析システム運用、統計コンサルティングおよび薬効薬理試験のQC業務に従事
2019年 タクミインフォメーションテクノロジー入社

 

セミナープログラム(予定)

1.はじめに
1.1探索試験と検証試験
1.2検証試験における試験計画書の重要性
1.3検証試験計画書における検定手法決定樹の記載回避

 

2.試験のデザインにおける統計的留意点
2.1変動因子の例
2.2変動因子の考慮の重要性
2.3Fisherの三原則
2.4割付け(群分け)

 

3.非臨床試験に適した多重比較法
3.1多重比較の必要性
3.2多重性の問題を避ける方法
3.3Williams多重比較および固定順検定活用の提案

 

4.例数設計とその実際
4.1仮説検定におけるαエラーとβエラーの問題
4.2例数設計の重要性
4.3予備試験データの計画書作成への活用の実際
4.4Excelを用いた簡易的な例数設計の実際
4.5統計ソフトウェアを用いた例数設計の実際

 

5.製薬協の成果物の紹介
5.1試験計画書作成に関する統計的留意事項
5.2試験報告書作成に関する統計的留意事項

 

6.各種薬理系雑誌の統計ガイダンスの紹介
6.1British Journal of Pharmacology誌
6.2Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics誌

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

 

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売