二軸押出機の混練技術の基礎、および各工程別トラブルの原因とその対策【提携セミナー】

スラリー調整分散性コントロール, 粘弾性測定

二軸押出機の混練技術の基礎、および各工程別トラブルの原因とその対策【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2023/9/27(水)13:00-17:00
担当講師

大田 佳生 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:41,800円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:47,300円

二軸押出機の基礎からスクリュ構成、ベントアップ、メヤニ、

ストランド切れはじめ各種トラブルの対策を深堀して解説

 

二軸押出機の混練技術の基礎、

および各工程別トラブルの原因とその対策

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

本講座は、樹脂に関する必要な知識、二軸押出機の混練技術の基礎、及び各工程別のトラブルの原因とその対策について、解説します。特に、各工程別のトラブルは深堀して解説していますので、生産性向上や品質問題改善に役に立つと考えています。

 

◆受講後、習得できること

  • 混練技術に必要な樹脂の基本的な知識
    樹脂の加工温度の計算式、熱分解温度、樹脂の分子量による混練の比較
  • 二軸押出機の混練技術
    各種スクリュエレメントの充満率、樹脂圧力、樹脂温度、分散混合、分配混合の考え方
    スクリュ構成の設計方法及びその考え方
    スクリュ構成によるトラブルの原因とその対策
    スケールアップ時の課題(混錬性、供給機能力、ダイプレートの設計)
  • 押出機本体と周辺機器のトラブルの原因とその対策
    ベントアップ、メヤニ、ストランド切れ、ペレットトラブル、炭化物トラブル、
    供給機トラブル、粉体の取り扱いとトラブル

 

◆受講対象者

樹脂組成物開発者、樹脂工場の製造・技術担当者、樹脂会社の開発企画
コンパウンド加工場の製造・技術・安全管理担当者
実務で押出機を扱っている方、会社に押出機があり、安全管理や設計に携わる方等

 

担当講師

樹脂コンパウンドコンサルタント 元旭化成(株) 大田 佳生 先生

 

専門
押出機を使った樹脂コンパウンド技術、押出機のシミュレーション、樹脂組成物開発
元旭化成(株) コンパウンド生産管理部 主幹技師

研究・業務
1.二軸押出機運転シミュレーションソフトの開発
2.ポリマーアロイの開発(PA/PPE,PPE/PE,PPE/液晶ポリマー)
3.二軸押出機生産機のスケールアップ
4.海外加工場へ押出機及び付帯設備設計導入と立上げ支援
5.国内・海外加工場コンパウンド技術支援
6.加工場での生産トラブル対応

著書(共著)
・混練技術 技術情報協会編 1999年
・押出成形と不良現象 成形加工学会誌 2006年
・ポリマーの混練・分散技術とその評価 技術情報協会編 2007年
・PPE アロイの混練技術 成形加工学会誌 2011年
・樹脂・フィルム成形 技術情報協会編 2013年
・二軸押出機による押出混練技術 情報機構編 2016年
・押出成形の条件設定とトラブル対策 技術情報協会編 2018年
・樹脂の溶融混練・押出機と複合材料の最新動向 CMC出版編 2018年

特許
・出願数 56件 ・登録数 32件

 

セミナープログラム(予定)

1.コンパウンドに必要な樹脂の知識
・非晶樹脂と結晶性樹脂の違い
・ガラス転移温度、結晶化温度、融点、加工温度、熱分解温度
・ランダムコポリマー、ブロックコポリマー、グラフトコポリマー
・樹脂の分子量がコンパウンド操作に与える影響
混錬性、ベントアップ、樹脂温度、メヤニ、ストランドの安定性
・樹脂の複合化技術

 

2.二軸押出機の混練
・混練機の種類
・完全噛合、非噛合、異方向、同方向二軸押出機の特徴
・二軸押出機の概要 代表的プロセス例
・二軸押出機の運転シミュレーション例
・二軸押出機の歴史
・二軸押出機 各世代別 モーター特性図
・各種二軸押出機スクリュエレメントの形状の特徴
・二軸押出機の充満状態
・充満率の計算方法、リード長さと充満率
・スクリュエレメントの樹脂温度の計算方法
・完全?合型同方向回転二軸押出機の混錬について
・二軸押出機スクリュエレメントの分散混合と分配混合の考え方
・二軸押出機各種スクリュエレメントの分配混合と分散混合の性能比較
フライトスクリュ、ニーディングディスク、ZME,SME,ロータースクリュ、幅広ニーディングディスク
・二軸押出機各種スクリュエレメントの溝深さ方向のせん断速度分布
・スクリュエレメントのリード長さ、ニーディングディスク長さが分配混合と分散混合に与える影響
・ニーディングディスクの角度による分散混合の比較
・基本的なスクリュ構成の考え方、圧力分布と充満率分布の考え方
・スクリュ構成によるトラブルの原因とその対策
・標準のスクリュ構成
・スクリュ構成の解説
・液状添加剤用のスクリュ構成
・未溶融物対策のスクリュ構成
・押出機のスケールアップ、およびトラブルの原因とその対策

 

3.ベントアップ発生個所、および原因とその対策
・ベントアップ発生個所
・ベントアップの感知技術
・ベントアップ防止装置(ベントインサートの使い分け)
・カットスクリュの効果
・ベントアップ防止装置(インサート形状交換以外)
・ダイ圧上昇によるベントアップ
・原因とその対策

 

4.メヤニ発生防止と除去技術の原因とその対策
・メヤニについて
・メヤニ発生防止技術
・メヤニ除去技術

 

5.ストランド切れトラブルの原因とその対策
・ストランド切れの箇所と原因
・ストランド切れの箇所と原因とその対策

 

6.ペレットトラブルの原因とその対策
・ペレットトラブルの箇所と原因
・ペレットトラブルの箇所と原因とその対策

 

7.押出機内での炭化物トラブルの原因とその対策
・炭化物発生の箇所と原因
・炭化物発生の原因とその対策
・炭化物発生の原因とその対策 まとめ

 

8.供給機トラブルの原因とその対策
・各種重量式供給機
・各種原料供給機の特徴
・供給機トラブルの箇所と原因
・供給機トラブルの箇所と原因とその対策 まとめ

 

9.粉体の取り扱いと混練技術、および、トラブル原因とその対策
・粉体について
・貯蔵タンク、移動ホッパーや供給機での粉体トラブルと対策
・供給機ホッパー形状による粉体のブロッキング防止
・粉体のブロッキング防止用供給機
・供給機のフラッシング防止
・ホッパー内壁における粉体付着防止技術
・二軸押出機のガス抜き技術
・微粉体の高搬送スクリュ構成技術
・各種搬送スクリュエレメントの粉体の搬送能力
・粉体樹脂用スクリュ構成
・各種ニーディングディスクの粉体の搬送能力
・固体搬送ゾーンのガス抜き技術
・粉体材料をサイドから供給のガス抜き技術
・サイドフィード時のガス抜き基本技術
・サイドフィードバレルのガス抜き形状(粉体の飛散防止)
・サイドフィダーにおける各種ガス抜き技術
・サイドフィダーによる嵩密度が低いリサイクル原料の供給技術(番外編)
・ペレット/微粉フィラーのスクリュ構成
・ペレット/微粉フィラーのスクリュ構成(全量Top供給)
・粉体フィラーの供給技術(Pellets/Fillerの混合物)
・粉体フィラーのサイドから供給する方法

 

<質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2023年9月27日(水) 13:00-17:00

 

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

 

受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

 

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

●録音・録画行為は固くお断り致します。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料・講師への質問等について

●配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
お申込みは4営業日前までを推奨します。
それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。

 

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売