肝細胞培養の基礎および高分化機能の誘導と肝オルガノイド・類肝組織形成【提携セミナー】

肝細胞培養の基礎および高分化機能の誘導と肝オルガノイド・類肝組織形成【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

三高 俊広 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

★肝細胞培養・肝臓オルガノイド形成について基礎から学べます!

★生体内と同程度の高分化能を有する肝臓オルガノイドを効率よく形成するために必要な事とは?

 

肝細胞培養の基礎および高分化機能の

誘導と肝オルガノイド・類肝組織形成

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

このセミナーを受講される方の多くは、「肝臓のオルガノイドを如何に効率よく、出来れば均質な高分化能を有するオルガノイドを形成出来るか」という観点に関心があると思います。肝臓が化学工場に喩えられる程、生体にとって重要な機能を果たしている臓器であり、旺盛な増殖能を持つことはよく知られています。肝細胞の分離・培養技術は、50年ほど前にはほぼ確立されていましたが、生体内と同程度の分化機能を培養皿の中に再現するのは、今なお困難です。細胞分離時の分化能を維持するためのスフェロイドやオルガノイド形成が報告されています。しかしながら、実際期待する分化能を再現できているでしょうか?現状、多能性幹細胞から誘導された肝細胞様細胞の分化能は、新生児期の肝細胞程度にすぎません。何故でしょうか?

 

本セミナーでは、肝臓の基礎医学研究者として、私がこれまで経験してきたことを主体に、「肝細胞がin vitroで分化能を発揮させるためには」の観点から、原点に立ち戻って肝細胞培養の基礎と類肝組織(オルガノイド)形成についてお話ししたいと思います。

 

◆受講後、習得できること

  • 肝臓の基本的な構造と機能
  • 肝細胞の培養に関する基礎知識
  • 胆管上皮細胞の培養
  • In vitro類肝組織形成
  • 肝臓の再生医学/医療について

 

◆受講対象者

  • 製薬企業研究者/技術者
  • 細胞培養技術者
  • 肝細胞培養の基礎知識を得たい人
  • 肝臓研究を始める研究者や大学院生

 

◆講演中のキーワード

  • 肝細胞培養
  • 肝幹細胞/前駆細胞
  • 小型肝細胞
  • 胆管上皮細胞
  • 類肝組織(オルガノイド)
  • 増殖
  • 分化/成熟化
  • 細胞移植

 

担当講師

札幌医科大学 医学部附属フロンティア医学研究所
組織再生学部門 教授 博士(医学) 三高俊広 先生

 

■経歴
1984年 札幌医科大学卒業
1988年 札幌医科大学大学院修了:医学博士
がん研究所病理学部門(塚田英之教授)
1988年~1990年 米国ウィスコンシン州立大学マーカードル癌研究所(Henry C. Pitot教授)
1990年11月 札幌医科大学附属がん研究所病理学部門 助手
1993年9月 同 講師
1998年7月 同 助教授
2002年4月 札幌医科大学医学部附属がん研究所 分子病理病態学部門(名称変更) 助教授
2002年9月 同 教授
2011年4月 同医学部附属フロンティア医学研究所組織再生学部門(改組) 教授
現在に至る

■専門および得意な分野・研究
・肝臓の発生/再生の研究
・肝細胞培養
・肝幹細胞/前駆細胞の研究
・in vitro肝組織形成の研究

■主な所属学会
・日本肝臓学会(The Japan Society of Hepatology)
・肝細胞研究会 代表世話人(2021年~)
・日本肝臓医生物学研究会 世話人代表
・日本再生医療学会 代議員(The Japanese Society for Regenerative Medicine)
・日本癌学会(Japanese Cancer Association)
・日本病理学会 評議員(The Japanese Society of Pathology)
・米国実験病理学会(American Society for Investigative Pathology)

 

セミナープログラム(予定)

1.肝臓の基礎知識
1-1.肝臓の構造
1-2.肝構成細胞の基礎知識
1-3.肝細胞は上皮細胞である
1-4.肝臓の発生

 

2.肝細胞の培養
2-1.肝細胞培養液について
2-2.肝細胞と細胞外基質の関係
2-3.肝細胞の増殖
2-4.肝細胞の形と分化能
2-5.肝細胞の分化機能を長期間維持する方法

 

3.小型肝細胞
3-1.小型肝細胞とはどのような細胞か
3-2.小型肝細胞の増殖と分化能
3-3.小型肝細胞と非実質細胞の関係
3-4.小型肝細胞の類肝組織形成と成熟化
3-5.小型肝細胞が形成する毛細胆管の機能
3-6.小型肝細胞を継代する方法
3-7.小型肝細胞の凍結保存について

 

4.胆管上皮細胞
4-1.胆管上皮細胞の培養
4-2.胆管の形成
4-3.in vitroにおける胆管上皮細胞の機能

 

5.類肝組織(オルガノイド)形成
5-1.肝細胞を立体培養する方法
5-2.細胞外基質と細胞の形
5-3.多能性幹細胞からの肝細胞・類肝組織の誘導
5-4.小型肝細胞の組織工学的応用
5-5.肝オルガノイドの応用

 

6.肝臓の再生
6-1.肝幹細胞・前駆細胞について
6-2.肝幹細胞からの肝再生
6-3.肝疾患と肝幹・前駆細胞の関係
6-4.細胞移植
6-5.小型肝細胞と胆管上皮細胞から類肝組織を形成するには

 

7.肝臓の再生医学・医療の現状と将来展望
7-1.再生医療が必要な肝疾患について
7-2.肝臓への細胞(組織)移植
7-3.将来展望

 

8.まとめ

 

<終了後、質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料・講師への質問等について

●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売