お問い合わせ
03-3357-3467
品質管理
EMC試験・電気的試験の種類と概要[信頼性試験を学ぶ③]
このコラムシリーズでは、信頼性試験の基礎知識を解説しています。 前回の「環境試験」に続いて、今回は「EMC試験」「電気的試験」の主な種類と概要をご説明します。 1.EMC試験とは? EMC(Electrom …
技術のキホン
3分でわかる技術の超キホン 電子回路部品「バリスタ」とは?原理・役割・使い方の基本はこれでOK!
今回は、電子回路部品のうち「バリスタ」について説明します。 1.電子部品「バリスタ」とは? 電子回路を構成する部品に「バリスタ」という部品があります。 バリスタといってもカフェの店員さんではありません。 れ …
技術者育成・社員教育
なぜ静電気事故が再発するか? 知っておくべき静電気対策
冬は静電気が特に気になる季節です。 この静電気に今、最も気を使っているのは化学業界の皆様なのではないでしょうか。 今回のコラムは、当研究所でも講師をされている技術士・鈴木孝先生による静電気事故防止のヒントで …
技術者向け「市場参入戦略」セミナー
開催日時 2022/10/26(水)10:30~16:30
「組込ソフトウェア」はじめの第一歩(セミナー)
開催日時 2022/8/26(金)13:00~17:00
わずかなリソース、短い開発期間でOK!新商品開発テーマの設定と技術開発の進め方(セミナー)
開催日時 2022/9/16(金) 10:30~16:00
商品に直結する研究開発テーマが作れるようになる!R&D組織のための技術マーケティング思考(セミナー)
開催日時 2022/8/29(月) 10:30~16:00
3Dプリンター導入支援セミナー
開催日時 2022/9/28(水)10:00~16:00
回転機械の振動低減技術(セミナー)
開催日時 2022/9/20(火)10:00~16:00
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売