お問い合わせ
03-6206-4966
生産技術・設備技術
【フィルム異物対策のツボ】フィルム製造での静電気対策と除塵方法を専門家が解説
異物対策は静電気対策と併せて行います。 なぜかというと異物もフィルムも帯電しやすいので、静電気が異物の付着を促すからです。 異物対策を施していても、原反フィルムのエッジからの発塵や作業者の皮膚など、どうして …
品質管理
EMC試験・電気的試験の種類と概要[信頼性試験を学ぶ③]
このコラムシリーズでは、信頼性試験の基礎知識を解説しています。 前回の「環境試験」に続いて、今回は「EMC試験」「電気的試験」の主な種類と概要をご説明します。 1.EMC試験とは? EMC(Electrom …
技術のキホン
3分でわかる 電子部品「バリスタ」とは?原理,役割,使い方の基本はこれでOK!
今回は、電子回路部品のうち「バリスタ」について説明します。 1.電子部品「バリスタ」とは? 電子回路を構成する部品に「バリスタ」という部品があります。 バリスタといってもカフェの店員さんではありません。 れ …
技術者育成・社員教育
なぜ静電気事故が再発するか? 知っておくべき静電気対策
冬は静電気が特に気になる季節です。 この静電気に今、最も気を使っているのは化学業界の皆様なのではないでしょうか。 今回のコラムは、当研究所でも講師をされている技術士・鈴木孝先生による静電気事故防止のヒントで …
Roll To Roll 実務者セミナー in秋葉原[塗工可能な膜厚と速度のザックリ見積スキル編]
開催日時 2025/6/19(木) 13:00~17:00
LTspiceで学ぶ電子部品の基本特性とSPICEの使いこなし(セミナー)
開催日時 2025/4/2(水)10:00~17:00
《初心者向け》やさしい図面の書き方 最新JIS製図と図解力完成(セミナー)
開催日時 2025/4/21(月)10:00~17:00
エンジニアが押さえておくべき無線通信技術の基礎《イメージでつかむ3時間速習マスター》(セミナー)
開催日時 2025/4/7(月)13:30~16:30
治験に関わるベンダーの要件調査と監査《GCPシステム監査の応用、適合性調査と監査事例》(セミナー)
開催日時 【会場受講,LIVE配信】2025/5/13(火) 13:00-16:30 【アーカイブ配信】5/15-5/28
はじめての化学物質法規制・基礎講座(セミナー)
開催日時 【LIVE配信】2025/5/29(木)13:00-16:30,【アーカイブ配信】6/2~6/16
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売