《新規参入・初心者のための》 動物用医薬品・体外診断薬における薬事規制と国内市場動向【提携セミナー】

動物用医薬品開発のための承認申請のポイントと再審査申請及び当局対応セミナー

《新規参入・初心者のための》 動物用医薬品・体外診断薬における薬事規制と国内市場動向【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 【LIVE配信】2023/7/28(金) 13:00~16:30 , 【アーカイブ配信】2023/8/8(火) まで受付(8/8~8/24)(何度でも受講可能)
担当講師

川田 淑子 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 -
受講費 通常申込:49,500円
E-Mail案内登録価格: 46,970円

《新規参入・初心者のための》

動物用医薬品・体外診断薬における

薬事規制と国内市場動向

 

《ヒト用医薬品との比較・動物用医薬品特有の規制事項》

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

 

本セミナーでは、これから開発を担当される方のために、動物用医薬品と動物用体外診断医薬品の市場動向、
法規制と申請時の留意点などについて、人用との違いを交えながら解説いたします。

 

セミナー趣旨

人用医薬品、人用体外診断用医薬品の開発には長年の経験があるけれど、動物用はよくわからない。人用医薬品の場合は通知が出ていて規制の範囲が明確なのに、動物用は全然検索にヒットしない。コンサルタントをやっていると、そのようなお悩みをよく耳にします。本セミナーでは、これから開発を担当される方のために、動物用医薬品と動物用体外診断医薬品の市場動向、法規制と申請時の留意点などについて、人用との違いを交えながら解説いたします。

 

【得られる知識】

  • 動物用医薬品及び体外診断用医薬品の製造販売に必要な各種法規制の知識とその対応
  • 動物用医薬品特有の規制、特に人用医薬品との違い
  • 製造販売承認申請書作成のためのガイダンス
  • 動物用医薬品及び体外診断用医薬品市場についての概要
  • 動物用医薬品のニーズと売れ筋製品に関する知識

 

担当講師

株式会社アルビス 開発グループ 開発・薬事スペシャリスト
川田 淑子 氏

 

・大阪府立大学 農学部 獣医学科 卒業、獣医師免許取得
・日本鋼管株式会社 (NKK)で、創薬分野の薬理学研究者として3年3箇月勤務
・アップジョン ファーマシュウティカルズ リミテッドのちファルマシア・アップジョン株式会社に6年6箇月勤務。動物用医薬品の開発及び薬事
申請業務、さらに畜産現場における衛生指導や製品紹介等学術業務を兼務。
・株式会社アルビス 開発グループに2003年1月より現在に至るまで勤務。クライアントからの依頼により動物用医薬品の開発、薬事申請
業務を行うとともに、業界への新規参入や製品の導入などのコンサルティングを行っている。

【主なご研究・ご業務】
動物用医薬品の開発、製造販売承認申請(新規登録、適応拡大、後発品申請)及び再審査申請のための製造販売後使用成績調査の実施及びコンサルティング

 

セミナープログラム(予定)

1.    動物用としてニーズのある医薬品とは
1.1.    日本の動物薬市場とその動物種別・領域別成長
・    動物用医薬品関連市場の概要
・    動物用医薬品の市場全体の推移
・    動物種別市場規模とその推移
・    薬効別・領域別市場の推移
・    CA診断検査キット市場推移
1.2.    犬及び猫の疾病統計
1.3.    愛玩動物用医薬品の領域別ヒット製品ベスト5
1.4.    このような薬の種は眠っていませんか

 

2.    動物用医薬品・体外診断用医薬品の製造販売に係る各種法規制
2.1.    アニマルヘルス関連資材に係る主な法規制
(1)    動物用医薬品の申請に必要な文書及び業態
(2)    動物用体外診断用医薬品の申請に必要な文書及び業態
2.2.    承認取得に係る規制、上市後、販売流通に係る規制
・    動物用医薬品(一般医薬品)
・    動物用医薬品(生物学的製剤)
・    動物用体外診断用医薬品
2.3.    動物用医薬品・体外診断用医薬品製造販売業
(1)    定義と権限
(2)    責務
(3)    三役体制
(4)    GQP省令の適用範囲
(5)    GVP省令の適用範囲
(6)    許可申請の注意事項
2.4.    動物用医薬品・体外診断用医薬品製造業
(1)    製造業の許可区分
(2)    機器と体診の製造業はGMPとGQP体制省令でカバー
(3)    製造業の許可と登録
(4)    機器と体診において登録の対象となる製造所の範囲
(5)    製造業の三役体制
(6)    責任者の兼務の可否
(7)    許可申請の注意事項
2.5.    動物用医薬品外国製造業者認定
・    許可申請の注意事項

 

3.    有効成分の発見から申請までに必要なこと
3.1.    承認申請までの開発スケジュール
3.2.    動物用医薬品の分類と区分
・    動物用医薬品の分類と注意事項
・    動物用医薬品の区分表はどこにあるのか
3.3.    区分表と求められる添付資料
区分表の読み方
・    一般医薬品のうち食用動物用医薬品の場合
・    一般医薬品のうち愛玩動物用医薬品の場合
・    生物学的製剤の場合
・    体外診断用医薬品の場合
3.4.    添付資料作成上の留意点
次の申請品目の添付資料を作成する場合の留意点:ジェネリック品、動物用医薬品としての新規物質、フルオロキノロン系等、既承認ワクチンから一部の成分を抜いた新規ワクチン
3.5.    開発に要する時間を短縮するために

 

4.    動物用医薬品特有の規制事項と申請から承認までの流れ
4.1.    監督官庁が農林水産省であることによる違い
4.2.    動物用医薬品に特有の規制
4.3.    製造と申請資料に求められる品質
4.4.    概要や添付資料の定義の違い
4.5.    薬食審だけでない、厚労省、食安委への諮問

 

5.    動物用医薬品の申請書作成ノウハウ、申請時の留意点
5.1.    動物用体外診断用医薬品について
5.2.    申請書はなぜ製造業者の情報から始まるのか
5.3.    成分及び分量、製造方法はどこまで記載するか
5.4.    規格及び検査方法は現状に即して
5.5.    参考事項欄は書くこと満載

 

6.    動物用医薬品開発における注意点
6.1.    獣医師の特例
6.2.    費用対効果

 

□ 質疑応答 □

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【LIVE配信】2023/7/28(金) 13:00~16:30

【アーカイブ配信】2023/8/8(火) まで受付(8/8~8/24)(何度でも受講可能)

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

一般受講:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円

 

【テレワーク応援キャンペーン(1名受講) Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料( 定価 35,750円/E-Mail案内登録価格 33,990円 )

 

定価:本体32,500円+税3,250円
E-Mail案内登録価格:本体30,900円+税3,090円

 

※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。

 

E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)

 

【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。

 

※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。

 

配布資料

  • PDFテキスト(印刷可)

 

特典

【Live配信受講者特典のご案内】
Live(Zoom)配信受講者には、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。(アーカイブ配信については、「オンライン配信」項目を参照)

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

※【WEBセミナー:アーカイブ受講対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売