持続可能な航空燃料(SAF)技術の基礎から、国内外の開発動向と展望【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
開催日時 | 2024/4/23(火) 12:30-16:30 |
---|---|
担当講師 | 室井 髙城 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:41,800円 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:47,300円 |
〇現在、欧州が先行しているSAFの製造技術や今後の開発技術などを解説!
〇航空燃料をバイオマスに変えることが必要とされていますが、
バイオマスは環境と資源的な問題を抱えています。
〇米国では都市ごみのガス化による合成ガスからSAFの製造が始まっています。
持続可能な航空燃料(SAF)技術の基礎から、
国内外の開発動向と展望
≪バイオマス原料、FT合成、ごみ由来、CO2からの直接合成ほか様々な製造法を解説≫
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
自動車は電気自動車や燃料電池車に変えることによりCO2の排出を削減することができる。しかし、航空燃料はエネルギー消費が多いために, 電気や燃料電池に変えることはできない。液体燃料を用いると、飛行中, 大気中にCO2が排出されてしまう。航空燃料をバイオマスに変えることが必要であるが、バイオマスは環境と資源的な問題がある。米国では都市ごみのガス化による合成ガスからSAFの製造が始まっている。更に、将来は大気中のCO2と再エネ水素から合成されなければならない。現在、欧州が先行している。SAFの製造技術や今後の開発技術などを解説したい。
◆受講後、習得できること
- カーボンニュートラル航空燃料の実際
- 国内外のSAF開発動向
- バイオマスや都市ゴミからSAFの製造方法
◆受講対象者
SAFに興味のあるマネジャー, 企画担当者や開発担当者,
都市ゴミを原料としてエネルギーを製造したいと考えている技術者
- 炭素循環の実際を知りたい開発担当者
- 欧州の最新のCO2削減技術を知りたい技術者
◆必要な予備知識など
- CO2削減とCO2利用に興味のある方。
- 化学の基礎知識。短大卒業レベルの化学の知識。
- 2020年「「触媒からみる二酸化炭素削減対策2020」シーエムシー・リサーチ
- 2021年「触媒からみる炭素循環(カーボンリサイクル)技術 シーエムシー・リサーチ
- 2022年「カーボンニュートラルのためのグリーン燃料と化学品」シーエムシー・リサーチ
- 2023年「グリーン燃料とグリーン化学品製造」-技術開発動向とコストーサイエンス&テクノロジー
- などを一読すると更に理解が深まる。
◆講演中のキーワード
SAF, バイオマスからSAF, エタノールからSAF, メタノールからSAF, 木材からSAF, 藻からSAF, FT合成, CO2からSAF, 都市ごみからSAF
担当講師
アイシーラボ 代表 室井 髙城 先生
セミナープログラム(予定)
1. 航空燃料とは
1.1 航空燃料におけるCO2削減の必要性
1.2 航空燃料の製法
1.3 航空燃料の規格
1.4 欧州の動向
・CORSIA
・SAFコスト
・各国のバイオジェット燃料の導入状況
・国内航空会社のCO2削減
2. 様々なバイオマス原料からの航空燃料製造技術
~原料ごとの製造プロセスと国内外の研究開発動向~
2.1SAFの需要予測
2.2 油脂の水素化によるSAFの製造
a)製造技術(Neste, UOP, Topsoe他)
b)ドロップイン製法
2.3 廃天ぷら油からのSAFの製造
2.4 バイオアルコールからSAF
a)バイオエタノールからのSAFの製造
b)バイオブタノールからSAFの製造
2.5 廃材からのSAFの製造
2.6 微細藻類から航空燃料の製造
3. FT合成によるSAFの製造技術
~製造プロセスと国内外の研究開発動向~
3.1 FT合成プロセスの基礎
3.2 逆シフト反応 (CO2からCOの合成)
3.3 FT合成の実際
サソール、Shell
3.4 FT合成に用いられる触媒
3.5 FT合成反応器
3.6選択的FT合成(触媒の開発)
3.7 CO2からの直接合成
3.8 小型FT合成装置 (JM, Velocys, 他)
4. 都市ごみからSAFの製造技術と国内外の動向
Furclum Bio Energy
5. メタノールからSAF(MTJ)の製造の製造技術と国内外の動向
6. 世界のSAFプロジェクト動向
6.1 スペインビルバオプロジェクト
6.2 南米チリのハルオニプロジェクト
6.3 他
7. 国内のSAF動向
7.1 ENEOS
7.2 出光興産
7.3コスモ石油
8.現状課題と今後の展望
9.Q & A
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2024年4月23日(火) 12:30-16:30
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
●録音・録画行為は固くお断り致します。
備考
※配布資料等について
●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。
- 配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
- 準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。) - セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。
●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。