表面処理技術の基礎と適用法【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
もっと見る開催日時 | 2021/9/21(火)10:30-16:30 |
---|---|
担当講師 | 岡本 邦夫 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 47,300円 |
★要求品質や性能・目的を満たす表面処理のための基礎知識を習得!
表面処理技術の基礎と適用法
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
多くの部品・製品には多種多様な表面処理が施されています。その目的は、(1) 耐食性向上や低摩擦、耐摩耗性など従来の基材の保護や省エネ、機能向上を図ること、(2)電気的特性や光学的特性など従来の基材とは異なった機能の追加、などに分けられます。
近年、自動車の軽量化や電子機器の小型化等の流れもあり、部品への要求は益々厳しくなってきています。それに伴い、各種部品や材料に付加価値を与え、性能や品質を一層高めるべく「限界設計」が求められており、低コスト・省エネルギーの観点からも、必要な箇所のみに処理を施すことで目的が達成できる表面処理技術が非常に大きく期待されてきています。
しかし、多くの技術者は表面処理の理屈を理解せず、安易に表面処理を施しているのが実状です。このような背景から、表面処理をしてもコストアップの割には期待する品質・効果が得られなかったり、予期しないトラブルに見舞われたりした経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?これらは、表面処理に対する要素技術を含む基礎知識の不足が原因の場合が多いです。
本セミナーでは、技術者が開発・設計する上で役立つ表面処理の要素技術や基礎知識、各種表面処理法の原理や特徴等について述べます。そして、それらをふまえ、条件・目的に応じた表面処理法選択の考え方・すすめ方や、表面処理の留意点、トラブル対応策等について解説します。
◆受講後、習得できること
- 表面処理を施す上での原理を基礎知識に基づき学べます。
- 様々な表面処理の手法を習得できます。
- 表面処理の課題と対策を、事例を基に習得できます など
◆受講対象者
- 表面処理に関心を持つ経営者、技術者の方々。
- 現在、表面処理の改善や問題解決に従事している方々。 など
担当講師
テクノサポートオーテス 代表
(株)ワールドテック 講師
愛知工科大学 工学部 非常勤講師
岡本 邦夫 先生
セミナープログラム(予定)
1.表面処理の概要
1)表面処理はなぜ必要
2)表面処理の分類
3)表面処理の目的と用途
4)表面処理の考え方
5)表面処理の改質形態
2.表面処理の基礎
1)低摩擦・低摩耗化(トライボロジー)の基礎
・摩擦と摩耗の関係
・界面状態と摩擦の関係
・乾燥摩擦のメカニズム
2)固体摩擦を引き起こす要因
・物理/化学的な要因
・凝着説/凹凸説について
・アモントンクーロンの法則の限界
・摩耗について
(凝着摩耗、アブレッシブ摩耗、腐食摩耗、表面疲れ摩耗、フレーキング摩耗)
3)材料表面の基礎
・金属の表面状態
・樹脂の表面状態
・密着強度
3.表面処理で得られる効果とその評価法
1)腐食と防錆
2)摩擦・摩耗特性
3)耐疲労性
4)機械的な表面改質
5)表面官能基による密着性向上
6)処理後の表面特性および経時信頼性の評価法
4.熱処理による表面処理
1)表面熱処理とは
2)熱処理の基礎
3)表面焼き入れ
4)浸炭および浸炭窒化
5)窒化および軟窒化
5.水溶液による表面処理
1)化学変化による表面処理
2)電気を使った表面処理
3)陽極酸化
4)皮膜の欠陥事例
5)メッキ皮膜の密着性
6)密着性の評価方法
6.物理的・化学的蒸発による表面処理
1)蒸着とは
2)物理的蒸着法(PVD)
・真空蒸着
・イオンプレーティング
・スパッタリング
3)化学的蒸着法(CVD)
・熱CVD
・プラズマCVD
4)PVDとCVDによる硬質膜とその特徴
5)DLC膜の生成と応用(DLC:ダイヤモンド ライク カーボン)
7.イオンビームによる表面処理
1)イオンビームとは
2)イオンビームの特徴と表面処理
3)イオン注入 など
8.表面処理のための前処理
1)洗浄剤
2)ドライ洗浄
3)化学研磨と電解研磨 など
9.表面処理でよくあるトラブルとその原因及び対応策
1)表面硬度
2)密着不良・剥離
3)各種腐食・割れ など
<質疑応答>
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2021年9月21日(火) 10:30-16:30
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
受講料
1名47,300円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
※学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引
備考
●配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
お申込みは4営業日前までを推奨します。
それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。
●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。