半導体パッケージングにおける接着剤・封止材の選定・導入方法【提携セミナー】

半導体パッケージングにおける接着剤・封止材の選定・導入方法【提携セミナー】

開催日時 2024/11/27(水)13:00-16:00
担当講師

蛭牟田 要介 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:36,300円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:41,800円

・半導体パッケージング工程で使用する接着剤の選定・導入方法

・企業での現場経験豊富な講師が、その実務を解説します

 

半導体パッケージングにおける

接着剤・封止材の選定・導入方法

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

半導体のパッケージと基板実装には多種多様な接着剤(樹脂)が使われています。それらの材料の使用目的は様々であり、異種間材料を接着する、または信頼性や寿命を向上させる等が挙げられます。

 

このセミナーでは半導体パッケージング工程で使用する接着剤の選定及び導入について実際に担当した講師の経験を踏まえてそのポイントと留意点について解説します。

 

◆受講対象者

  • 半導体パッケージング材料(樹脂・接着剤)を選定、使用する立場の方(セットメーカー)
  • 樹脂・接着剤メーカー(サプライヤー)の方で、その製品の使われ方を学びとりたい方 など

 

担当講師

蛭牟田技術士事務所 品質・技術コンサルタント 技術士(機械部門) 蛭牟田 要介 氏

 

1984年より富士通株式会社。半導体パッケージング・実装技術部門にて設計、各工程のプロセス技術開発、コンシューマ向けからハイエンド向けデバイスのパッケージ開発の実務を担当。2003年からSpansion Japan 株式会社にて環境対応、実装技術の品質及び信頼性を担当。2009年からNVデバイス株式会社(旧社名富士通デバイス株式会社)にて特殊用途向けSiP製品の品質管理、信頼性技術、OSATの技術支援を担当。
2022年より蛭牟田技術士事務所を設立し独立。実装関係や大学のハイブリッドロケット開発の技術支援、環境・グリーン関連について教育機関にて教育に携わる。

 

セミナープログラム(予定)

1. 半導体パッケージにおける材料(樹脂、接着剤)の種類(例)
・ダイボンディング材
・アンダーフィル
・モールド樹脂
・サーマルコンパウンド
・LID用接着フィルム
・実装補強材

 

2. パッケージにおける材料に求められる特性(一例)
・ガラス転移点(Tg)、硬化条件、粘度、ゲル化時間
・対象物との線膨張係数とのマッチング(CTE1/CTE2)
・曲げ弾性率
・吸水率、接着強度
・不純物イオン含有量
・その他

 

3 .材料導入までの道のり(ダイボンド材を例に)
OSAT(※)へ委託するのではなく自分たちで材料を選択し導入するケース
・接着対象物の材料、寸法、材料特性の確認
・温度、雰囲気、などの制限の確認
・ダイボンド材メーカーから情報入手とサンプルリクエスト
・評価計画(セレクション)立案
・ひたすらサンプル作成と基礎評価の繰り返し
・技術評価試験
・量産導入検討と事前信頼性試験
・工程変更申請(PCN/PCR)
・量産導入と初期流動管理

 

4. 導入事例:パッケージへの後付けシールドプレート用接着剤選定と導入
・導入することになった経緯(突然発生した顧客要求)
・二週間で結果を出せ!の無茶振り
・OSATへ相談したらお断りされたので仕方なく自分たちでやることに
・シールド材料が決まらないと先に進めない
・鉄、ステンレス、銅、アルミ、カーボンシート
・液状樹脂系接着剤でのトライ
・液状樹脂の断念
・両面テープ状接着剤
・まさかの楽天市場
・耐熱性は申し分ないが部分的に剥がれる
・接着剤を使いこなすしかない
・切断バリと剥離紙
・信頼性試験
・知的財産について
・コンペチターに模倣される
・製造委託
・シールドプレートは町工場で
・手作りで量産
・導入後のトラブルとトラブルシューティング
・BGAの半田ボール搭載工程の工程変更の影響
・接着剤の保存環境の落とし穴

 

5.その他
・樹脂、接着剤の最低購入量の縛り
・接着強度試験(プル強度試験)は落とし穴だらけ

 

<質疑応答>

 

※OSAT;Outsourced Semiconductor Assembly & Test:後工程の組立試験企業

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024年11月27日(水) 13:00-16:00

 

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

 

受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名36,300円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき25,300円

 

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名41,800円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

●録音・録画行為は固くお断り致します。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料等について

●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。

  • 配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
  • 準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
  • セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。

 

●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売