PV Regulation/安全対策の考え方におけるFDAやEMAと日本の違い【提携セミナー】

個別症例安全性報告_PVレギュレーション

PV Regulation/安全対策の考え方におけるFDAやEMAと日本の違い【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 【Live配信受講(ZOOM)】 2023/9/21(木)13:00~16:30
担当講師

小林 秀之 氏

開催場所

【Live配信受講(ZOOM)】 オンライン配信セミナー

定員 -
受講費 通常申込:49,500円
E-Mail案内登録価格: 46,970円

<分かりやすく事例を交えて解説>

PV Regulation/安全対策の考え方における

FDAやEMAと日本の違い

 

≪日米欧で異なる要求事項は?相違に基づきGlobal企業としての安全対策は?≫

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


 

<レギュレーションの差異、相違の源となる日米欧の考え方の違いを分かりやすく解説>

 

『PV Regulationにおいて、日米欧での考え方の相違などにより、それぞれの国における対応が異なっている』
>> その相違とは何か、その相違により企業に何が求められているのかなどを学ぶ

 

■日米欧で異なるPV regulationとは、どういったものなのか?
■そうした相違は何故生じたのか?
■そうした相違に基づき、各企業で実施しなければならないことは何なのか?

 

それぞれのPV regulationを詳細に確認すると共に、

その相違の源となる日米欧の考え方の違いがどこから生じたものであるのかなどを紐解く
>> Global企業としての安全対策の実施に際し、どのように考えて進めればよいのかを習得する

 

セミナー趣旨

医薬品における最大の使命の一つは、一人でも多くの患者さんの疾患の治癒に寄与させるということ(有効性)である。しかし、医薬品の開発・製造・販売過程で、幾つかの薬害を含む問題を発生させてきた。そうした観点より、患者さん(被検者)の安全性確保は、有効性と並び大変重要なポイントでもある。

 

そうした中、現在ではGlobalに展開する企業により、世界各国で同一の医薬品が開発・製造・販売されることとなっているが、そうした中での医薬品の安全性を管理するためのPV Regulationにおいて、日米欧での考え方の相違などにより、それぞれの国における対応が異なっているのが現状である。その相違とは何か、その相違により企業に何が求められているのかなどを学んで頂く。

 

◆講習会のねらい◆

日米欧で異なるPV regulationとは、どういったものなのか?またそうした相違は何故生じたのか?さらに、そうした相違に基づき、各企業で実施しなければならないことは何なのか?などを、それぞれのPV regulationを詳細に確認すると共に、その相違の源となる日米欧の考え方の違いがどこから生じたものであるのかなどを紐解き、最終的にGlobal企業としての安全対策の実施に際し、どのように考えて進めればよいのかを理解頂ければと考える。

 

担当講師

MSD(株) PVシニアマネージャー 安全情報部長 兼 安全管理責任者 医学博士 小林 秀之 氏

 

【主な業務/専門】医薬品・医療機器に関する安全性情報管理業務

 

セミナープログラム(予定)

1.日米欧における安全対策の考え方の違いについて
1.1 治験時の考え方の違いについて
1) 関連性に関する考え方の違い
2) 重篤性に関する考え方の違い
2-1 重篤事象発現日に関する考え方の違い
3) 新規性に関する考え方の違い
4) その他
1.2 市販後の考え方の違いについて
1) 関連性に関する考え方の違い
2) 重篤性に関する考え方の違い
3) 新規性に関する考え方の違い
4) 患者基本情報に関する考え方の違い

 

2.アメリカ及びヨーロッパ当局の安全対策実施体制
2.1 ヨーロッパEMAの組織体制
2.2 アメリカFDAの組織体制

 

3.日本との違いについて

 

4.まとめ

 

□質疑応答□

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【Live配信受講(ZOOM)】 2023/9/21(木)13:00~16:30

 

開催場所

【Live配信受講(ZOOM)】 オンライン配信セミナー

 

受講料

一般受講:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円

 

E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
【2名同時申込みで1名分キャンペーン(2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額の24,750円)】

 

※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料( 定価:35,750円/E-Mail案内登録価格 33,990円 )

 

定価:本体32,500円+税3,250円
E-Mail案内登録価格:本体30,900円+税3,090円

 

※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。

 

【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。

 

※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。

 

配布資料

PDFテキスト(印刷可・編集不可)
※開催2日前を目安に、主催者サイトのマイページよりダウンロード可となります。

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売