ペロブスカイト太陽電池の材料開発と製膜技術【提携セミナー】

ペロブスカイト太陽電池

ペロブスカイト太陽電池の材料開発と製膜技術【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2023/5/11(木)10:00~16:30
担当講師

古郷 敦史 氏
石川 良 氏
田中 裕二 氏
五反田 武志 氏

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 30名
受講費 66,000円(税込)

★大面積化、耐久性向上、コスト、、、
実用化への課題を解決する材料設計や作製技術を豊富な事例とともに解説します!

 

ペロブスカイト太陽電池の材料開発と製膜技術

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

  • ペロブスカイト太陽電池の高効率化、高耐久化とその材料開発
  • 自己組織化を活用したペロブスカイト太陽電池の高性能化
  • ペロブスカイト太陽電池の製膜技術と宇宙応用
  • ペロブスカイト太陽電池および長寿命ペロブスカイト/シリコ ンタンデム太陽電池への展開

 

 

習得できる知識

  • ペロブスカイト太陽電池の仕組みと特徴
  • ペロブスカイト太陽電池の高効率化における課題と最近の研究動向
  • ペロブスカイト太陽電池の耐久性に関する課題と最近の研究動向
  • 成膜手法
  • 界面修飾
  • 自己組織化を活用した界面修飾
  • 凹凸基板上への短時間・低温電子輸送層形成
  • 宇宙用途に必要な太陽電池特性
  • ペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池の開発について国内外の動向

 

 

担当講師

1.(国研)産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター 主任研究員 古郷 敦史 氏

2.埼玉大学 大学院理工学研究科数理電子情報部門 助教 博士(理学)  石川 良 氏

3.(株)リコー 先端技術研究所 IDPS研究センター PV-PT エキスパート 田中 裕二 氏

4.東芝エネルギーシステムズ(株)/(株)東芝 研究開発センター 参事 博士(工学) 五反田 武志 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

【10:00-11:30】

1.ペロブスカイト太陽電池の高効率化、高耐久化とその材料開発

(国研)産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター 主任研究員 古郷 敦史 氏

 

【習得できる知識】

  • ペロブスカイト太陽電池の仕組みと特徴
  • ペロブスカイト太陽電池の高効率化における課題と最近の研究動向
  • ペロブスカイト太陽電池の耐久性に関する課題と最近の研究動向

 

【講座の趣旨】

次世代太陽電池として注目されているペロブスカイト太陽電池は、溶液塗布による簡便なプロセスで作製でき、25%の高いエネルギー変換効率を示すことから次世代太陽電池として注目を集めています。本講演では、ペロブスカイト太陽電池に関して、基礎的な知識と、材料開発の観点から近年の研究動向について解説し、実用化までの課題と、現時点でどのような技術が開発されているのか理解していただくことを目的とします。

 

1.ペロブスカイト太陽電池の特徴と課題

1.1 発電の仕組み

1.2 ペロブスカイト太陽電池の作製方法

1.3 ペロブスカイト太陽電池の長所と課題

 

2.ペロブスカイト太陽電池の高効率化技術

2.1 ペロブスカイト太陽電池の歴史

2.2 ペロブスカイト結晶の生成方法

2.3 界面における再結合と界面修飾技術

 

3.ペロブスカイト太陽電池の高耐久化技術

3.1 ペロブスカイト結晶の組成と耐久性

3.2 界面修飾による高耐久化

3.2 正孔輸送層の耐久性

 

4.ペロブスカイト太陽電池の将来展望

 

【質疑応答】

 


【12:10~13:40】

2.自己組織化を活用したペロフスカイト太陽電池の高性能化

埼玉大学 大学院理工学研究科数理電子情報部門 助教 博士(理学)  石川 良 氏

 

【習得できる知識】

  • ペロブスカイト太陽電池の概要
  • 成膜手法
  • 界面修飾
  • 自己組織化を活用した界面修飾
  • 凹凸基板上への短時間・低温電子輸送層形成

 

【講座趣旨】

ペロブスカイト太陽電池に関して,我々が取り組んでいる貧溶媒滴下法を用いない1段階成膜法,ペロブスカイト薄膜の後処理による表面修飾と、フッ素系物質の低い表面自由エネルギーを活用した自己偏析によるパッシベーションについて概説する。また、最近達成した凹凸基板上への短時間・低温電子輸送層形成に関しても紹介する。

 

1.ペロブスカイト太陽電池

1.1 ペロブスカイト太陽電池の特徴・構造

1.2 ペロブスカイト層の組成

 

2.有機・無機ペロブスカイト薄膜の成膜法

2.1 成膜方法概説

2.2 ペロブスカイト薄膜の成膜法1:2段階法

2.3 ペロブスカイト薄膜の成膜法2: 添加剤を用いた貧溶媒滴下法を用いない1段階成膜法

 

3.有機・無機ペロブスカイト薄膜の界面修飾

3.1 界面修飾の概説

3.2 2次元ペロブスカイトを用いた後処理による表面修飾

3.3 フッ素系高分子を用いた自己組織化修飾

3.4 フッ素系低分子を用いた自己組織化修飾

 

【質疑応答】

 


【13:50~14:50】

3.ペロブスカイト太陽電池の製膜技術と宇宙応用

(株)リコー 先端技術研究所 IDPS研究センター PV-PT エキスパート 田中 裕二 氏

 

【習得できる知識】

  • 次世代有機太陽電池の特長
  • ペロブスカイト太陽電池の特性
  • 宇宙用途に必要な太陽電池特性

 

【講演趣旨】

リコーにおけるペロブスカイト太陽電池の作製方法及び耐久性試験結果等、製品形態に近いモジュールデバイスにおける技術紹介を致します。また、JAXA共同研究開発プロクラムで実施された宇宙耐久性試験結果や、宇宙産業に関する昨今の外部情報等の提供を想定しております。

 

1. ペロブスカイト太陽電池の製膜技術

1.1 ペロブスカイト太陽電池の1ステップ法を用いた製膜技術

1.2 モジュール化技術検討

1.3 ペロブスカイト太陽電池の耐久性検証

 

2. ペロブスカイト太陽電池の宇宙応用

2.1 宇宙実証実験の概要

2.2 宇宙実証実験に向けた耐久性試験

2.2.1 セル作製

2.2.2 紫外線耐久性評価

2.2.3 放射線耐久性評価

2.2.4 熱サイクル耐久性評価

2.2.5 熱真空耐久性評価

 

【質疑応答】

 


【15:00~16:30】

4.ペロブスカイト太陽電池および長寿命ペロブスカイト/シリコ ンタンデム太陽電池への展開

東芝エネルギーシステムズ(株)/(株)東芝 研究開発センター 参事 博士(工学) 五反田 武志 氏

 

【習得できる知識】

フィルム型等で期待されるペロブスカイト太陽電池の開発経緯や更なる展開として、ペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池の開発について国内外の動向を知ることができます。

 

【講座趣旨】

話題の技術の基礎知識をわかりやすく説明します。話題の技術を応用展開できる産業分野のヒントに繋がることも期待しています。

 

1.ペロブスカイト太陽電池

1.1 ペロブスカイト太陽電池の基礎と開発経緯

1.2 ペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池の開発経緯

 

2.ペロブスカイト太陽電池のバリエーション

2.1 フィルム型太陽電池

2.2 透明太陽電池とスパッタ成膜

2.3 ミニモジュールの成膜

 

3.ペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池

3.1 エネルギー変換効率の向上に向けた開発課題

3.2 量子効率と発電ロス低減の重要性

3.3 耐久性と発電コストの低減

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2023/5/11(木)10:00~16:30

 

開催場所

Zoomによるオンライン受講

 

受講料

1名につき66,000円(消費税込み,資料付)

〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき60,500円〕

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売