「本当に役に立つパテントマップ」のつくり方と戦略的活用法(セミナー)

医療情報データ分析セミナー

「本当に役に立つパテントマップ」のつくり方と戦略的活用法(セミナー)

※この講座は出張セミナーサービスにも対応しています。詳細はお問い合わせ下さい。

開催日時 未定
担当講師

長谷川 公彦 講師

開催場所

日本アイアール㈱ 本社セミナールーム

定員 未定
受講費 未定

研究開発者なら必ず知っておきたい特許情報分析の基本を習得!

 

「本当に役に立つパテントマップ」の

つくり方と戦略的活用法

 


講座概要

技術開発戦略や知財戦略の検討・立案にあたって、いわゆるパテントマップ(特許マップ)を作成・活用することは有効な手段の一つです。

 

しかしながら、多大なコスト(時間)を費やして作成したマップが、結局は「使えない」「役に立たない」という残念な事例は数多くあります。

 

では、なぜ「使えないマップ」や「役に立たないマップ」が発生してしまうのでしょうか?

 

それは、目的・用途に応じてどのようなマップならば本当に役に立つのかを理解していないからです。特許データをダウンロードして、特許マップ作成ソフトなどを使ってなんとなく表やグラフを作れば「技術開発のヒントが得られる」「知財戦略が立てられる」といったような錯覚・幻想(パテントマップ症候群)に陥ってはいけません。

 

特許マップ作成のツールについて検討する前に、まずはパテントマップで何が出来るのかを整理し、目的に応じてどのようなマップを作るべきなのかを正しく理解しておくことが重要なのです。

 

このセミナーでは、実践的なグループ演習などを含めながら、貴社の研究開発や知財活動の推進に貢献できる「本当に役に立つパテントマップ」の作り方と活用法を学ぶことが出来ます。

 

「デキる研究開発者」と言われる方々は、たいてい特許情報も上手に活用しています。特許情報の分析・活用は技術者にとって重要スキルの一つといえるでしょう。このセミナーを通じて、ぜひ基本知識と正しい考え方を身に付けましょう。

 

 

担当講師

長谷川 公彦 講師

 

セミナープログラム(予定)

1. パテントマップを作成する目的

  • 利用者別/目的別のパテントマップ
  • パテントマップから何を見出し、どうしたいのか

 

2. パテントマップの種類

  • 定量マップと定性マップ
  • 市場参入の可能性を読むためのマップ
  • 競合企業の出願動向を探るためのマップ
  • 市場ニーズの変化を読むためのマップ
  • 注力開発分野を知るマップ
  • 出願人/発明者の状況を知るマップ など

 

3. 知財戦略とパテントマップ

  • 特許の「群管理」と戦略マップ
  • パテントマップとマーケットマップとの対比
  • 特許と製品との紐付け

 

4. 研究開発とパテントマップ

  • 技術開発のテーマを見つける
  • 開発動向を知るためのマップ
  • 穴あき技術を発見するためのマップ
  • 用途開発のためのマップ
  • 解決策のヒントを得るためのマップ
  • 他社特許回避と発明強化のためのマップ など

 

5. パテントマップ作成の作業工程

 

6. パテントマップの活用

  • 新しい課題を発見する方法は?
  • 課題(目的)の妥当性の確認
  • 解決手段の妥当性から課題を発見する
  • 技術システムの進化とSカーブ
  • 次世代のコア技術を開発する

 

標準実施時間:5時間50分+休憩1時間

 

主な受講対象者

  • 研究開発者、設計者
  • 技術者を支援する知財担当者

 

 

公開セミナーの次回開催予定

・開催日 :未定

・開催場所:日本アイアール㈱本社セミナールーム

(※日本アイアールへのアクセスはこちら)

・受講料 :未定

 

※長谷川講師による出張セミナーをご検討の方は、お問い合わせください。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売