強い特許を創出するための「発明のヒアリング方法とまとめ方」(セミナー)

発明

強い特許を創出するための「発明のヒアリング方法とまとめ方」(セミナー)

開催日時 2024/7/24(水)10:00~16:50
担当講師

長谷川 公彦 講師

開催場所

日本アイアール㈱ 本社セミナールーム

定員 8名
受講費 39,600円/1名(税込)

特許担当者に求められる重要ポイントを習得!

 

発強い特許を取得するための
「発明のヒアリング方法とまとめ方」

 


講座概要

グローバルな技術開発競争が熾烈を極めるなか、いわゆる「強い特許」を取得する重要性が益々高まっています。

 

特許担当者の皆さまは、自社の発明者から出てきた貴重な「発明の芽」を上手にヒアリングしつつ、的確に発明を展開・強化していく自信はありますか?自信が無いからといって、発明提案書を特許事務所にそのまま「丸投げ」して明細書を作成してもらうだけでは、いずれ知財部門の意義が問われることになりかねません。

 

企業として強い特許を生み出し続けるためには、自社の技術に精通した特許担当者自らが、発明を掘り下げ、展開・強化するための「技法」を習得して、価値の高い特許創出支援活動を継続的に実践していくことが必要ではないでしょうか?

 

本講座は、個人の勘や経験に頼りがちな「発明のヒアリング」(発明の聞き取り)という作業を、より論理的に行うためのポイントを習得して頂くことを目的としています。

 

特許担当者としての重要スキルのポイントを身に付けたい方は、この機会に是非ご参加ください。

 

 

担当講師

長谷川 公彦 講師

 

セミナープログラム(予定)

1. 発明のヒアリングとは

 

2. 特許意識の啓蒙と種まき

 

3. 発明の本質の把握(上位概念化)

  • 発明の本質とは
  • 発明の四要素
  • 発明把握の3つアプローチ
  • 発明的なものの見方は

 

4. 発明の本質の表現

  • 技術の言語的表現最小単位
  • モノ、コトの概念定義

 

5. 発明をヒアリングする際のポイント

  • 問題の捉え方と原因追及
  • 問題の捉え方とアイディア

 

6. 発明の変形例、具体例の展開

  • 発明の展開の観点
  • 発明の種類を変えて展開する

 

7. ヒアリングした内容のまとめ方

  • 発明の全体像
  • 発明の論理的説明
  • 発明提案書の構成と記載項目

 

8. 問題とは対立矛盾が存在する状況

 

9. 発明のヒアリングのシミュレーション(演習)

 

 

受講するメリット

  • 発明者に対し、的確で効果的なヒアリング(発明の聞き取り)を行うことが出来るようになります。発明の本質を捉え、発明を発掘・展開することが可能となり、「強い特許」の創出に繋がります。
  • 発明のヒアリング技術という個人スキルが確立します。単なる事務屋さんではなく、知財担当者として発明強化への有益なアドバイスが可能となり、発明者からの信頼度がアップします。
  • 発明者から信頼される「価値の高い知財担当者」が増えると、知財部門の地位も上がります。(発明の源流から知財部が係わることで)社内でのイニシアチブがとりやすくなります。

 

 

 

公開セミナーの次回開催予定

・開催日 :2024年7月24日(水)10:00~16:50

・開催場所:日本アイアール㈱本社セミナールーム(東京・秋葉原駅他)

(※日本アイアールへのアクセスはこちら)

・定員  :8名

・受講料 :39,600円/1名(税込)

 

※長谷川講師による出張セミナーをご検討の方は、お問い合わせください。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売