微生物取扱いの基礎、管理および同定試験のポイント【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
開催日時 | 2024/6/14(金)10:30-16:30 |
---|---|
担当講師 | 喜友名 朝彦 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 47,300円 |
●微生物(細菌、カビ、酵母)の基礎知識、取扱いおよび注意点について解説!
●様々なサンプルからの分離培養、
同定手法および保存方法について実践的な手法についてもお話しします。
微生物取扱いの基礎、
管理および同定試験のポイント
≪様々なサンプルからの分離培養、同定手法および保存方法について実践的な手法≫
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
本セミナーでは、最初に実験室で取り扱うことが多い微生物(細菌、カビ、酵母)の基礎知識、取扱いおよび注意点について解説した後、様々なサンプルからの分離培養、同定手法および保存方法について実践的な手法について解説を行います。最後に、微生物による異物・異常品について実例をもとに微生物試験の流れの一例を説明し、トラブル対策、検査員の教育および品質管理について解説します。
◆受講後、習得できること
本セミナーでは、最初に実験室で取り扱うことが多い微生物(細菌、カビ、酵母)の基礎知識、取扱いおよび注意点について解説した後、様々なサンプルからの分離培養、同定手法および保存方法について実践的な手法について解説を行います。最後に、微生物による異物・異常品について実例をもとに微生物試験の流れの一例を説明し、トラブル対策、検査員の教育および品質管理について解説します。
<本講演で得られる知識等>
- 実験室で取扱う微生物(細菌、酵母、カビ)の基礎的特徴
- 微生物実験の基本操作および注意点
- 微生物分離・培養法、同定方法および保存管理にいたる微生物試験の実践的方法
- 微生物汚染の具体例から同定試験への流れ
- 微生物試験のトラブル対策、教育および品質管理法
担当講師
株式会社テクノスルガ・ラボ 喜友名 朝彦 氏
セミナープログラム(予定)
1. 微生物とは~微生物の基礎知識~
1.1. 微生物とは何か
1.2. 微生物の種類と見分け方~細菌、カビ・酵母~
1.3. 微生物の増殖に必要な条件
1.4. 微生物の学名表記のルールとその見方
2. 微生物実験室における日常安全管理~微生物取扱いの基礎
2.1. 微生物実験室における一般的な注意事項
2.2. 微生物の取扱い~無菌操作
2.3. バイオセーフティ
3. 微生物の分離・培養方法
3.1. 培地と培養方法
3.2. 分離・培養操作
4. 微生物の同定方法
4.1. 培養性状、形態観察法、生理・生化学性状
4.1.1. 細菌
4.1.2. 酵母
4.1.3. カビ
4.2. 遺伝子解析法
4.3. MALDI-TOF MS法
4.4. 各同定手法の比較
5. 微生物の保存管理方法
5.1. 継代培養法
5.2. 乾燥保存法
5.3. 凍結保存法
6. 微生物が関与した異物・異常品の実例から同定試験への流れ
7. 微生物試験におけるトラブルと対策
8. 微生物検査員の教育
9. 微生物試験の品質管理
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2024年6月14日(金) 10:30-16:30
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
受講料
1名47,300円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
●録音・録画行為は固くお断り致します。
備考
※配布資料等について
●配布資料は、印刷物を1部郵送、または資料データのダウンロードいずれかで調整中です。
- お申込については4営業日前までのお申込みを推奨します。(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
- 上記以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、テキストが郵送となった場合、資料到着がセミナー後になる可能性がございます。
- 資料未達の場合などを除き、資料の再配布はご対応できかねますのでご了承ください。
●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。