医療DX時代における医療機器販売・営業戦略のポイント【提携セミナー】

医療DX時代における医療機器販売・営業戦略のポイント【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

大場 拓也 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定
ターゲット医療機関(営業先)の選定とコンタクト方法とは?

 

医療DX時代における

医療機器販売・営業戦略のポイント

 

認知度向上とKOLへのアプローチ/リード獲得/商談育成/卸との協働による効率的な営業/社内連携

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

ヘルスケア新時代、ヘルスケアイノベーション、医療DXと言われて久しいですが、コロナ禍において医療体制のデジタル化の遅れが露呈してしまいました。

 

第4次産業革命で登場したテクノロジーの進歩、コロナ禍によって社会は大きく変わり、医療体制の変革が求められ、必要とされる医療機器やサービスが変わると共に医療機器企業の営業(スタイル、手法)も変化が見られます。

 

本セミナーでは医療現場の課題を解決するこれからの医療機器を知ると共にいかにして販売ターゲット医療機関へコンタクト、リード獲得、商談育成、成約へ繋げるか、医療機器卸との協働による効率的な営業、更に社内連携の重要性とその方法をグローバル医療機器企業での営業、マーケティング、経営の経験とヘルスケアスタートアップ立ち上げの実績に基づいてお話しします。

 

◆習得できる知識

宣伝・広告、リード獲得、商談育成、成約、顧客維持についてお話しします。

  • 新時代の医療機器
  • 医療機関への営業活動
  • 医療機器卸(販売代理店)との協働
  • 社内情報共有と連携(マーケティング/セールス/サービス)

 

◆受講対象

  • 医療機器営業担当(フィールド、インサイド)
  • マーケティング担当
  • 新規事業担当(デジタルヘルス、AI等)

 

◆キーワード

医療機器,営業,マーケティング,KOL,卸,販売,広告,セミナー,研修,WEB,LIVE

 

担当講師

ヘルスケア・インテリジェンス(合)代表社員 大場 拓也 氏

 

【ご専門】
ヘルスケアビジネス(セールス、マーケティング、経営)
【ご略歴】
大学卒業後 35年間 日本、ドイツ、米国のグローバル医療機器企業において、
日本法人での営業、マーケティング、経営(社員数約120人、代表取締役社長)を経験。
2017年以降、個人事業主として主にヘルスケアヘスタートアップ(ヘルスケアIT/AI、
ロボティックス、デジタルヘルス)の立ち上げ、成長を支援。また海外ヘルスケア
スタートアップの国内医療機器企業とのマッチング、日本市場参入の支援と
コンサルティングを実施。
2022年11月法人化「ヘルスケア・インテリジェンス合同会社」代表社員
【ご所属学会・資格・肩書など】
日本マーケティング学会正会員
健康経営アドバイザー(認定番号 22001936)
K-NIC(Kawasaki-NEDO Innovation Center)アドバイザー/メンター
国内・海外のヘルスケアスタートアップ、VC/CVCの顧問/アドバイザー

 

セミナープログラム(予定)

1.はじめに
・医療機関の現状と課題
・医療機器業界の現状
・医療機器のトレンド(デジタルヘルス、AI, SaMD, DTx等)

 

2.自社の製品・サービスの立ち位置を知る
・3C, PEST, 5Force, SWOT
・セグメンテーション/ターゲティング/ポジショニングとメッセージ

 

3.ターゲット医療機関(営業先)の選定とコンタクト方法
・認知度向上(展示会/関連医学会/各種メディア/プレスリリース/SNS)
・KOLへのアプローチ
・ターゲット医療機関の特定と情報収集
・プレイヤーとキーパーソン(院内/院外)を知りコンタクト
・繋がりの強い医療機器卸を知る

 

4.医療機関への営業活動
・コンタクト出来た人物とのコミュニケーション(訪問/メール/メッセージ)
・MA/SFAを活用しリードから商談へ育成
・商談から成約、納品までのスケジュールを把握(予算申請/確定/執行)

 

5.医療機器卸への営業活動と協働
・製品紹介、協働提案、メリット提示
・ターゲット医療機関のプレイヤー、キーパーソンを紹介して頂く
・日常的な情報共有(メール/メッセージ/Web会議)

 

6.社内の情報共有とシームレスな連携
・マーケティング~セールス(インサイド/フィールド)のバトン渡し
・セールス~マーケティング~サービス 部門間連携

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • 資料付

 

  • セミナー資料は前日までには、お送りいたします。
    無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売