機械設計における3DCAD・CAEの効果的な使い方【提携セミナー】

機械設計における3DCAD・CAEの効果的な使い方【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 【LIVE配信】2023/1/17(火)10:30~16:30 【アーカイブ配信】1/20~1/31
担当講師

太田 明 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 30名 
受講費 非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)

★3DCAD・CAEについて成功例/失敗例の他、

各ソフトウェアの特徴や選び方まで分かりやすく重要な点に絞って説明します!

 

機械設計における3DCAD・CAEの

効果的な使い方

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

コンピュータを利用した製品開発が急速に発展するなか、その有効利用が企業の技術力や開発スピードを大きく左右しています。日々更新される新技術や新常識に私たちはついていけているでしょうか。逆に流行に流されて遠回りしたり目的を見失ってはいないでしょうか。3D後進国と言われる日本の製造業ですが、だれでも低コストで技術をアップデートできる時代だからこそ、本当に使えるデジタル技術をしっかりと見極める素養が必要です。

 

本講義では3DCADとCAEについて、これから新た取り組みたい方や、過去にチャレンジしてみたもののうまく軌道にのせられなかった方、部署でソフトは所有しているがほこりをかぶっているという設計者やマネージャーの方に向けて、3D立上げの手順や成功例/失敗例の他、各ソフトウェアの特徴や選び方まで分かりやすく重要な点に絞って説明します。

 

◆習得できる知識

  • デジタルエンジニアリング、デジタルものづくりとはなにか
  • 3DCADの基本操作
  • 3DCADと「3次元設計」の違い
  • 3DCADの本当の価値
  • CAEの概要と本当に効果を出す方法

 

◆受講対象

  • 機械系の設計・開発担当者
  • 機械系の設計開発部門のマネージャー
  • 装置メーカー
  • 精密機械メーカー
  • 産業用コンポーネントメーカー
  • 設計請負業
  • 生産ライン・プラントの生産技術・保守担当者
  • 自社製品開発を目指す加工業

 

◆キーワード

機械、設計、3D、3次元、CAD、CAE、ソフトウェア、選び方、価格、シミュレーション

 

担当講師

デジプロ研 CAD/CAEコーディネーター 太田 明 氏

 

<ご専門>
機械設計、3DCAD、CAE

<学協会>
日本機械学会

<ご略歴>
半導体製造装置メーカー設計開発部門で機械系エンジニアとして11年、3次元CAD立ち上げ成功後はCADマネージャーを兼任。その後は解析チーム立ち上げを実現しシミュレーションチームリーダーを兼任。以降はグループ会社・協力会社への3DCAD・CAE立上げ支援に尽力。
現在は独立し、3DCAD/CAE導入・立上げコンサルタントとして毎日異なる企業を訪問しながら様々な設計対象・企業文化・開発課題に各企業の設計者と一緒にチャレンジしている。
Inventor & Fusion 360勉強会、SBD利用技術研究会(SOLIDWORKS系CAE利用技術研究会)幹事

 

セミナープログラム(予定)

1.デジタルエンジニアリングとは?
1-1.デジタルエンジニアリング技術の情報収集
1-2.デジタルエンジニアリングに必要な3要素
1-3.3Dデータの民主化
1-4.2DCADと3DCADの違い
1-5.3DCADへの誤解と解決策
1-6.製造業の最短・確実なDX「3DCAD」

 

2.3DCAD解説
2-1.Fusion 360
2-2.SOLIDWORKS
2-3.Inventor
2-4.iCAD
2-5.「3DCAD」と「3次元設計」の違い
2-6.日本は3D後進国か?
2-7.各設計対象に合うCAD/合わないCAD
2-8.3DCAD比較
2-9.3次元設計の立ち上げ方
2-10.カスタマイズ
2-11.点群

 

3.CAE解説
3-1.CAEの全体像
3-2.構造解析と流体解析はどちらが難しいか?
3-3.その他のシミュレーションとは
3-4.CAEソフトウェアの機能と価格
3-5.CAEソフトウェアの選び方
3-6.ジェネレーティブデザインとトポロジー最適化
3-7.設計者CAEと解析専任者
3-8.シミュレーション技術開発とは?

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【LIVE配信】2023/1/17(火)10:30~16:30

【アーカイブ配信】1/20~1/31

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)

 

会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から

  • 1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
  • 2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。

 

ライブ配信とアーカイブ配信(見逃し配信)両方の視聴を希望される場合は、会員価格で1名につき55,000円(税込)、2名同時申込で66,000円(税込)になります。メッセージ欄に「ライブとアーカイブ両方視聴」と明記してください。料金を変更して請求書を発送します。

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーです。
  • セミナー資料はPDFで事前にお送りします。セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。この点にご了承の上、お申し込みください。

 

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売